さて、またまた韓国。
ちょっくらメシ食いに行ってくる!
今日も今日とてこちらへお邪魔。

いやー、釜山行きでここに来ちゃうの、「ソウル肉会」みたいな感じだよね。
もう、このネタ知ってる人少ないか。

今日のお寿司。

えー、太巻きとかいらないんだけど。
これ、ヒラメと銀鮭に予算取られて太巻きになった的な?

鮨コーナー近くのワインはこんな感じだったよ。

なんだか安っぽい旅館みたいな朝食を食べる。

あとフレンチトースト。
これさ、マジでバターが冷蔵庫に入っててかちんこちんで溶けていかないのどうにかした方がいいと思う。あとは、卵液のしみこみが甘いのがねぇ……。
ま、ただで食べてるのに文句を言うなって話ではあるんだけど。
下の階のエリアが新装開店したので見学してみよう。

立派な胡蝶蘭が飾られていた(写真は失敗)。
それにしても名鉄百貨店が花を出してるのは、なにか納入したのかな。
ノリタケの食器とか?

下の階には喫煙所もあったよ。

テーブルにはメニューが置かれている。
内容としては今月のクラフトウィスキーやお茶、和菓子の案内など。
そうウィスキーが飲める。

上の階とは違って落ち着いた雰囲気。
これは、客の数や質によっても変わってくるけど、この時間は空いていて落ち着けた。

JALのFラウンジの新しい目玉は、日本のクラフトウィスキーが月替わりで飲めること。
トップバッターの10月は厚岸蒸留所の NEW BORN FOUNDATIONS 3。
熟成期間が8ヶ月~23ヶ月のウィスキーをブレンドしたものなので、かなり若くて尖ってる。アルコール度数も高いので、口が燃える。でも、こういうウィスキーが好きなのでロリコンと言われる。ちょっと面白いなって思った。
いいよコンセプトは面白いと思うよ!あとはスタッフの熟練度を上げるのと、劣化しないことを目指して欲しい。

ちなみに、お酒飲めないひと向けには、よさげなお茶とお菓子がいただけるよ。
さて、搭乗。

JALが運航する便で現在一番短い国際線かな。飛行時間はおおよそ1時間40分。
まぁ、昔は福岡~釜山とか飛んでたんだろうから、その時代よりは長いわけだけど。

機材は738。

座席は738名物のコイツだねぇ。
まぁ、ボロい。座り心地は悪くないけどボロい。

さて、離陸へ向けて移動開始。
バニラさんがたくさんいた。バニラ好きだったんだよなぁ。

滑走路に入るとき、後ろを見たらけっこうな飛行機が離陸待ち。一体何機いるんだ。

お、SQのA380もいるね。
A380乗ったことないんだよなぁ。

バイバイ木の根ペンション。

上空からもバニラをパチリ。
さよならバニラ。まさか君たちがANA塗装になって、機内そのままANA便として飛ぶようになるとは思わなかったよ。
さて、機内食。
おそらくサービスできる時間は60分切ってる便でどんなサービスなんでしょ。

お、シャンパンはないんだ。
お酒もかなり限定されてる。

ソフトドリンクも少なめね。

食事は一択。今日は和食の日。
寿司だってよ寿司。

というわけでやってきた機内食。
飛行時間の短さもあって、量は少なめ。
まぁ、なんというかスーパーの寿司よりかはマシってレベル。

いつものハーゲンダッツとコーヒーで〆。
さて、さて、あっという間の釜山。

ずいぶんと川が濁ってる。
どうやら前日あたりに大雨が降ったらしい。

さぁさぁ釜山だ!
食い倒れるぞ!
ちょっくらメシ食いに行ってくる!
NRTのJALの食わせラウンジ
今日も今日とてこちらへお邪魔。

いやー、釜山行きでここに来ちゃうの、「ソウル肉会」みたいな感じだよね。
もう、このネタ知ってる人少ないか。

今日のお寿司。

えー、太巻きとかいらないんだけど。
これ、ヒラメと銀鮭に予算取られて太巻きになった的な?

鮨コーナー近くのワインはこんな感じだったよ。

なんだか安っぽい旅館みたいな朝食を食べる。

あとフレンチトースト。
これさ、マジでバターが冷蔵庫に入っててかちんこちんで溶けていかないのどうにかした方がいいと思う。あとは、卵液のしみこみが甘いのがねぇ……。
ま、ただで食べてるのに文句を言うなって話ではあるんだけど。
下の階のエリアが新装開店
下の階のエリアが新装開店したので見学してみよう。

立派な胡蝶蘭が飾られていた(写真は失敗)。
それにしても名鉄百貨店が花を出してるのは、なにか納入したのかな。
ノリタケの食器とか?

下の階には喫煙所もあったよ。

テーブルにはメニューが置かれている。
内容としては今月のクラフトウィスキーやお茶、和菓子の案内など。
そうウィスキーが飲める。

上の階とは違って落ち着いた雰囲気。
これは、客の数や質によっても変わってくるけど、この時間は空いていて落ち着けた。

JALのFラウンジの新しい目玉は、日本のクラフトウィスキーが月替わりで飲めること。
トップバッターの10月は厚岸蒸留所の NEW BORN FOUNDATIONS 3。
熟成期間が8ヶ月~23ヶ月のウィスキーをブレンドしたものなので、かなり若くて尖ってる。アルコール度数も高いので、口が燃える。でも、こういうウィスキーが好きなので
いいよコンセプトは面白いと思うよ!あとはスタッフの熟練度を上げるのと、劣化しないことを目指して欲しい。

ちなみに、お酒飲めないひと向けには、よさげなお茶とお菓子がいただけるよ。
搭乗・離陸
さて、搭乗。

JALが運航する便で現在一番短い国際線かな。飛行時間はおおよそ1時間40分。
まぁ、昔は福岡~釜山とか飛んでたんだろうから、その時代よりは長いわけだけど。

機材は738。

座席は738名物のコイツだねぇ。
まぁ、ボロい。座り心地は悪くないけどボロい。

さて、離陸へ向けて移動開始。
バニラさんがたくさんいた。バニラ好きだったんだよなぁ。

滑走路に入るとき、後ろを見たらけっこうな飛行機が離陸待ち。一体何機いるんだ。

お、SQのA380もいるね。
A380乗ったことないんだよなぁ。

バイバイ木の根ペンション。

上空からもバニラをパチリ。
さよならバニラ。まさか君たちがANA塗装になって、機内そのままANA便として飛ぶようになるとは思わなかったよ。
機内食
さて、機内食。
おそらくサービスできる時間は60分切ってる便でどんなサービスなんでしょ。

お、シャンパンはないんだ。
お酒もかなり限定されてる。

ソフトドリンクも少なめね。

食事は一択。今日は和食の日。
寿司だってよ寿司。

というわけでやってきた機内食。
飛行時間の短さもあって、量は少なめ。
まぁ、なんというかスーパーの寿司よりかはマシってレベル。

いつものハーゲンダッツとコーヒーで〆。
到着~。
さて、さて、あっという間の釜山。

ずいぶんと川が濁ってる。
どうやら前日あたりに大雨が降ったらしい。

さぁさぁ釜山だ!
食い倒れるぞ!