どんなに長くても1フライト1記事厳守。
だから今回はちょっと長いかも。短距離フライトだけど。いや、写真が多いだけか。
KULでトランジットしてBKK行くよー。片道切符だよー。
いくらだったかは忘れたけど、そんなに高くなかった希ガス。
333から738に機材変更しやがったので、ぶちギレ金剛!!(懐かしいな)の私は飯を食ってクールダウンすることに仕様。行先はもちろん、マレーシア航空のフラグシップラウンジであるサテライトのゴールデンラウンジ(ファーストクラス側)。

よくよく考えたらファースト側に入るの初めてかも。

おおーなんだか楽しいトークができそうな席ね。
いつも思うんだけど、飛行機ってラウンジ入るような人たちってそんなに大人数じゃないから二人掛けメインとかでもいいような気がするんだ。

通常エリア。これって改装前ね。今は絶賛改装中。いつできるか分からないけど、マレーシアだからたぶん延び延びになる気がする。
まぁ、時間が時間だったので、静かで落ち着いたラウンジでしたよ。
ご飯!ご飯!

ダイニングエリアがあって、ちゃんとレストランみたいにオーダーで注文する。
おおーちゃんとしてるなー。
一応、スープとステーキとデザートを注文。

まずはスープ。なんかすごいトマトトマトしてるというか、しょっぱいというか……。
なんか濃かった。

ごめんねー写真暗くてよく分からないでしょう。
でもね。このステーキはうまかったよ。ちゃんと焼き加減を指定できる。ちなみに結構でかくて、これ、肉の下にも肉があるからね。結構でかいよ。これ、2皿食べた人って純粋にすげーなって思う。

デザートはいちごのパフェ。
まぁ、普通。
メニューは限られているけれど、満足度は高かったなー。
(ラウンジにしては)いい飯食べられるよー。うまいよー。
KULってさー、搭乗口直前にセキュリティチェックがあるし、しかも突然ディレイがあるし、一体いつゲートに行けばわからないんだよねぇ。どうなの?識者の方。一応30分ぐらい前にゲートに着くようにはしてるけど。

なんか骨董品みたいな塗装の機材がいた。今日はこいつかー。
いや、まぁ、塗装自体はそんなに古くはないんだけどさ。

さぁ、乗るよー。

なんか座席がボロボロ。エンタメすら付いてないボロ機材だった。
そりゃそうか、塗装も旧塗装だし。

セーフティービデオが調子悪くて何回も止まる。どんだけボロいんだよ。
ひょっとしてまだビデオテープのヤツかな?

結局、ちゃんと再生できなくて、実演。
ボロい!ボロいぞ!ダメーシア航空。

というわけで、なんとか飛び立ったのでした。バイバイKUL。
今回の旅はKULに2回来るけど、ほとんど滞在しないwwww
ホテル修行の俺にしては珍しい。
さて、配給のお時間。

BKK線はこういったパックになっている物を配りまくる。
場合によってはこれに安いアイス(間違ってもハーゲンダッツは来ない)が付く。
銀紙オープン!

んーとチキンのあんかけそば的な何か。
まぁ、肉は食べたよ。それなりに食べられる味。
少なくともJALの意味不明なスパカツよりマシ。
エンタメもないし、スマホに暇つぶしのネタを入れるの忘れたので、することがない。
よって機内誌をパラパラ読む。

暗かったから写真が鮮明じゃなくて申し訳ないんだけど、マレーシア航空の機材一覧。
ええー。MHってA380-800とA330-300とB737-800しか持ってないの?すげー、そりゃどこもかしこも738が来るわけだ。(詳しい話はNemoP氏にまかせた)
それよりも気になるのはMAS WINGSのツインオッターがあるということ。どこからどこに飛んでるの?乗ってみたい。あれでしょ、たぶん副操縦席とかに座れちゃうヤツでしょ(違う、それはアイランダー)。乗ってみたい~。どこ飛んでるか誰か教えて。きっとマレーシアの島の方飛んでるんだと思うけど。

一応、検索してみたらGoogle画像検索でトップ15枚のうち、事故ってる画像が3枚出てきた。
というわけで、BKK到着!
だから今回はちょっと長いかも。短距離フライトだけど。いや、写真が多いだけか。
KULでトランジットしてBKK行くよー。片道切符だよー。
いくらだったかは忘れたけど、そんなに高くなかった希ガス。
KULのMHファーストクラスラウンジで食事
333から738に機材変更しやがったので、ぶちギレ金剛!!(懐かしいな)の私は飯を食ってクールダウンすることに仕様。行先はもちろん、マレーシア航空のフラグシップラウンジであるサテライトのゴールデンラウンジ(ファーストクラス側)。

よくよく考えたらファースト側に入るの初めてかも。

おおーなんだか楽しいトークができそうな席ね。
いつも思うんだけど、飛行機ってラウンジ入るような人たちってそんなに大人数じゃないから二人掛けメインとかでもいいような気がするんだ。

通常エリア。これって改装前ね。今は絶賛改装中。いつできるか分からないけど、マレーシアだからたぶん延び延びになる気がする。
まぁ、時間が時間だったので、静かで落ち着いたラウンジでしたよ。
さぁ、飯喰うぜ!
ご飯!ご飯!

ダイニングエリアがあって、ちゃんとレストランみたいにオーダーで注文する。
おおーちゃんとしてるなー。
一応、スープとステーキとデザートを注文。

まずはスープ。なんかすごいトマトトマトしてるというか、しょっぱいというか……。
なんか濃かった。

ごめんねー写真暗くてよく分からないでしょう。
でもね。このステーキはうまかったよ。ちゃんと焼き加減を指定できる。ちなみに結構でかくて、これ、肉の下にも肉があるからね。結構でかいよ。これ、2皿食べた人って純粋にすげーなって思う。

デザートはいちごのパフェ。
まぁ、普通。
メニューは限られているけれど、満足度は高かったなー。
(ラウンジにしては)いい飯食べられるよー。うまいよー。
おなかいっぱいになったのでゲートへGO!
KULってさー、搭乗口直前にセキュリティチェックがあるし、しかも突然ディレイがあるし、一体いつゲートに行けばわからないんだよねぇ。どうなの?識者の方。一応30分ぐらい前にゲートに着くようにはしてるけど。

なんか骨董品みたいな塗装の機材がいた。今日はこいつかー。
いや、まぁ、塗装自体はそんなに古くはないんだけどさ。

さぁ、乗るよー。

なんか座席がボロボロ。エンタメすら付いてないボロ機材だった。
そりゃそうか、塗装も旧塗装だし。

セーフティービデオが調子悪くて何回も止まる。どんだけボロいんだよ。
ひょっとしてまだビデオテープのヤツかな?

結局、ちゃんと再生できなくて、実演。
ボロい!ボロいぞ!ダメーシア航空。

というわけで、なんとか飛び立ったのでした。バイバイKUL。
今回の旅はKULに2回来るけど、ほとんど滞在しないwwww
ホテル修行の俺にしては珍しい。
機内食
さて、配給のお時間。

BKK線はこういったパックになっている物を配りまくる。
場合によってはこれに安いアイス(間違ってもハーゲンダッツは来ない)が付く。
銀紙オープン!

んーとチキンのあんかけそば的な何か。
まぁ、肉は食べたよ。それなりに食べられる味。
少なくともJALの意味不明なスパカツよりマシ。
することないので機内誌見ながら到着
エンタメもないし、スマホに暇つぶしのネタを入れるの忘れたので、することがない。
よって機内誌をパラパラ読む。

暗かったから写真が鮮明じゃなくて申し訳ないんだけど、マレーシア航空の機材一覧。
ええー。MHってA380-800とA330-300とB737-800しか持ってないの?すげー、そりゃどこもかしこも738が来るわけだ。(詳しい話はNemoP氏にまかせた)
それよりも気になるのはMAS WINGSのツインオッターがあるということ。どこからどこに飛んでるの?乗ってみたい。あれでしょ、たぶん副操縦席とかに座れちゃうヤツでしょ(違う、それはアイランダー)。乗ってみたい~。どこ飛んでるか誰か教えて。きっとマレーシアの島の方飛んでるんだと思うけど。

一応、検索してみたらGoogle画像検索でトップ15枚のうち、事故ってる画像が3枚出てきた。
というわけで、BKK到着!