FLY! FLY HIGH!!










飛行機と食事とホテルとたまに観光地を淡々とアップするブログにおこしいただきありがとうございます。
当ブログの写真・文章の転載はご遠慮ください(法的に認められた引用を除く)。

タグ:JAL138

 さぁ。かえっぺよ。


ご飯を食べる

 とりあえず、帰りも乗り継ぎ時間があるので梅田に出る。
DSC04774
 うどん食べてー。
DSC04779
 ハンバーグ食べてー。
DSC04784
 ミックスジュースをキメる。


ラウンジ行って搭乗

 もうね、疲れてたから写真少なめ。
DSC04789
 とりあえずラウンジ行ってー。
DSC04791
 搭乗じゃ。
 単身赴任者っぽいのがいっぱいだ!


離陸して着陸

 座席はエコノミー最後部席。
DSC04793
 さすがに一番後ろだったので、隣には誰も来ず。
DSC04795
 ほぼ満席かな。伊丹発最終便だし、そんな感じよね。
 JALの772最古参機材なので、色々古い。22年選手。
DSC04798
 羽田に着陸!


乗継案内看板がひどい

 さて、疲れてふらふらで降機したら乗継案内看板で目が覚める。
DSC04801
 なんか英語できないとかそういうレベルじゃなくて。
 どうしてそうした?
JAL_HND_TRANSIT_Board
 上の3つはいいんですよ。まぁ、一般的な表示だし。
 まずJL079で唐突に出てくる「Viet Nam/ベトナム」。突然の国名。ベトナムって言っても、ホーチミンなのか、ハノイなのかわからない。
 そしてJL077で出てきた「ニノイ」。今度は突然の空港名。そして、英語ではざっくりと国名で「Philippines」と表示。いや、なんで。なんで、ニノイ?普通はさ「マニラ」じゃない?
 最後は英語の表示が「Heathrow」。今度は英語に空港名が登場。えぇ!日本語は「ロンドン」なのに!
 もう、統一性がなくて、日本語英語でもなぜここでそれをチョイスした?みたいな感じ。
 都市名か、都市名だけで判別できない場合は空港名を併用すれば良かったんじゃないですかね。
 いやー、最後の最後でおJAL様ぶっ込んできたわ。もう、頭痛が痛い。
mixiチェック

 マイル特典航空券は申込み締切日の朝に、座席の調整が行われます。もし、有償客用の座席が余っているようであれば、マイル特典航空券用座席を増やしてくれます。なので、締切当日の朝は調べてみると、取れなかった座席が取れたりする。
 今回も、とりあえず関空~羽田の最終便を押さえておいて、締切日の朝に空席を見つけてすかさず予約変更でゲット。関空に移動するのがめんどくさかったので(バスは無料だけど)、ラッキーだった。
DSC06620
 さて、荷物受取場はまだパタパタが現役。
DSC06626
 空港内を一通りウロウロしてから、まだ乗り継ぎに時間があるのでANA側まで歩いて、551に行く。
DSC06624
DSC06621
 豚まんとかシュウマイとかうまいよねぇ。でも、お店で食事するとちょっと高いなぁって思う。
DSC06625
 チルド豚まんをしっかり購入して、飛行機に搭乗。

 羽田に着いて、頭上の荷物入れを開けると、若干豚まんのにおいがした。
 チルドでもちょっと薫るね。
mixiチェック

↑このページのトップヘ