夏休み!
今年はまとめて夏休み取れなかったから、ベタなところに行くよ。
ワンワールドステータスホルダーあるまじきことだけど、成田のT2から出発するのは2017年9月以来。

うそー!そんな経っちゃった?
自分で自分にビックリなんだけど。
T2到着はあれど、T2出発はなくて、この間T1出発が多かった。

ファストトラックを通って手荷物検査。
手荷物検査の位置も変わったね。
そんなこんなで2年ぶりに成田のJALファーストクラスラウンジに入る。

いつの間にか改装されていて、この時は上の階だけオープンしてた。

というわけで、上の階へ。

入りまーす。

なんか全体的に明るくなったね。
そして、鮨職人の愛想が良くなってた。

この時のメニューはこちら。

まぁまぁ。まぁ、中トロだし。一応。

ワインはこんな感じのが冷えておりました。

自分で取る食べ物はかなり縮小。

とりあえずヌードルコーナーで和朝食を発注。

うーん。
うーん、うーん。
なんだろうね。なんか器が安っぽいというかなんというか(高いのかもしれないけど、銀色感がアレ)。
量としてはこちらの方が多いんだけど、CXの羽田のラウンジの和朝食の方が食べた満足度は高い気がする。

色々プレートコーナーでデザートのフレンチトースト発注。

卵液が中心までしみこんでいないのと、あっちっち状態じゃないのでバターが溶けない件。
食べ物に関して言えば羽田のCXラウンジが圧勝。

比較的落ち着けそうなコーナーに移動して一息。
改装中だったので、喰わせラウンジコーナー比率が高すぎて、全く落ち着けなかった。
さて、搭乗ゲートへ。

なにやら工事中感が半端ない74番ゲートから。

機体が見えてきた。
やっぱり777はデカいな。

ゲートに着いたらファイナルコール。

おせわになりまーす。
今日の機体は元エミレーツ出身でキャセイに流れてきた機体。
さてさて。

イスはこちら。
なんかペラペラ感が否めないこのイス。
あれ?成田線でも枕がデフォになったんだっけ?

なんか狭いんだよね、このイス。

OWエメラルドの私にもエビアンの支給があった。
まぁ、空いてるから俺にも回ってきたのかな。
けっこうな空きっぷりで、搭乗率は3割ぐらいかなぁ。

離陸~。

エンジンにカバーつけたバニラさんがいた!
まさかこの後ANAとして飛ぶとは思わなかったよねぇ。

NEX同士が行き違いしているのが見えたぜ!
さて、とりあえずエンタメいじる。

すごい!日本語がないクレヨンしんちゃん!
クレヨンしんちゃんってこんな映画だったっけ?
さてさて、配給。

相変わらずの炭水化物攻勢ではあるけれど、そばがなくなった。

やきそばというかそんな感じなものだからそうなったのかな。
以前に比べて量が減ったよねぇ。

このキャセイのシートは上のドリンク&小物置き場がテーブルとは別に出てくるので便利。
まぁ食べましたよっと。
食事の後はエコフラットして寝てたら、そろそろ着陸の時間。

お乗り継ぎチェーック!
香港経由で北米に行く人いるのね。

特に変なところに行く人はいなかった。

いやー久しぶりのこの風景。

着陸してスポットイン。
なんかいいね。キャセイって。
今年はまとめて夏休み取れなかったから、ベタなところに行くよ。
2年ぶりの成田T2出発
ワンワールドステータスホルダーあるまじきことだけど、成田のT2から出発するのは2017年9月以来。

うそー!そんな経っちゃった?
自分で自分にビックリなんだけど。
T2到着はあれど、T2出発はなくて、この間T1出発が多かった。

ファストトラックを通って手荷物検査。
手荷物検査の位置も変わったね。
2年ぶりのJALのFラウンジ
そんなこんなで2年ぶりに成田のJALファーストクラスラウンジに入る。

いつの間にか改装されていて、この時は上の階だけオープンしてた。

というわけで、上の階へ。

入りまーす。

なんか全体的に明るくなったね。
そして、鮨職人の愛想が良くなってた。

この時のメニューはこちら。

まぁまぁ。まぁ、中トロだし。一応。

ワインはこんな感じのが冷えておりました。

自分で取る食べ物はかなり縮小。

とりあえずヌードルコーナーで和朝食を発注。

うーん。
うーん、うーん。
なんだろうね。なんか器が安っぽいというかなんというか(高いのかもしれないけど、銀色感がアレ)。
量としてはこちらの方が多いんだけど、CXの羽田のラウンジの和朝食の方が食べた満足度は高い気がする。

色々プレートコーナーでデザートのフレンチトースト発注。

卵液が中心までしみこんでいないのと、あっちっち状態じゃないのでバターが溶けない件。
食べ物に関して言えば羽田のCXラウンジが圧勝。

比較的落ち着けそうなコーナーに移動して一息。
改装中だったので、喰わせラウンジコーナー比率が高すぎて、全く落ち着けなかった。
搭乗
さて、搭乗ゲートへ。

なにやら工事中感が半端ない74番ゲートから。

機体が見えてきた。
やっぱり777はデカいな。

ゲートに着いたらファイナルコール。

おせわになりまーす。
今日の機体は元エミレーツ出身でキャセイに流れてきた機体。
離陸
さてさて。

イスはこちら。
なんかペラペラ感が否めないこのイス。
あれ?成田線でも枕がデフォになったんだっけ?

なんか狭いんだよね、このイス。

OWエメラルドの私にもエビアンの支給があった。
まぁ、空いてるから俺にも回ってきたのかな。
けっこうな空きっぷりで、搭乗率は3割ぐらいかなぁ。

離陸~。

エンジンにカバーつけたバニラさんがいた!
まさかこの後ANAとして飛ぶとは思わなかったよねぇ。

NEX同士が行き違いしているのが見えたぜ!
機内食
さて、とりあえずエンタメいじる。

すごい!日本語がないクレヨンしんちゃん!
クレヨンしんちゃんってこんな映画だったっけ?
さてさて、配給。

相変わらずの炭水化物攻勢ではあるけれど、そばがなくなった。

やきそばというかそんな感じなものだからそうなったのかな。
以前に比べて量が減ったよねぇ。

このキャセイのシートは上のドリンク&小物置き場がテーブルとは別に出てくるので便利。
まぁ食べましたよっと。
着陸~
食事の後はエコフラットして寝てたら、そろそろ着陸の時間。

お乗り継ぎチェーック!
香港経由で北米に行く人いるのね。

特に変なところに行く人はいなかった。

いやー久しぶりのこの風景。

着陸してスポットイン。
なんかいいね。キャセイって。