FLY! FLY HIGH!!










飛行機と食事とホテルとたまに観光地を淡々とアップするブログにおこしいただきありがとうございます。
当ブログの写真・文章の転載はご遠慮ください(法的に認められた引用を除く)。

タグ:高雄

 えーっと、このホテルの記事を書くのは3回目(1回目2回目)。
 なんでそんなに書いてるんだって感じだけど、たぶん高雄で交通の便と快適さが一番のホテル。


最寄り駅は美麗島

 高雄市内の地下鉄は縦方向の紅線と横方向の橘線が走っているわけだけど、それが十字に交差するのが美麗島駅。
DSC05878
 世界一美しい駅とかで有名だね。
 その美麗島駅から歩いてすぐの場所にあるのがHOTEL dua。
 紅線からだとちょっと歩くけど、橘線からはすぐなので多少雨が降ってても走れば大丈夫(土砂降りなら別)。
 ここが高雄のホテルでは一番お気に入り。
DSC08628
 この写真、2012年撮影だけど、今も大して変わってない。


部屋

 部屋はかなり広め。
 一番小さくても10坪というから33㎡はある。
 通常の部屋ではだいたい40㎡以上。
DSC05849
 かなり余裕あるよねー。
DSC05851
 ソファもついてるでやんす。
DSC05852
 風呂は全てバスタブ付。
 ミニバーにちょっとだけドリンク入ってるけど、これは無料。
 この部屋でおおよそTWD4,000程度。ざっくり15,000円ぐらい。
 二人で泊まると丁度良いお値段だと思うよ。


朝食

 まぁ、台湾来たら外で朝ご飯食べたいって気持ちもわかるんだけどさー。
DSC05880
 ハチミツが塊であったりするし。
DSC05885
 パルメザンチーズが削ってかけ放題だし。
DSC05884

 なぞのちらし寿司があったり。
DSC05881
 普通の食事も充実してるし。
 なかなか豪華で楽しいよー。
DSC05887
 高雄の瓶牛乳があったりするのもいいね!
DSC05889
 テラス席からだと、この景色。暑いけど。


結構いいよ

 まぁ、高めの価格帯(一泊1万円オーバー)であれば高雄で泊まるならここか、インディゴ。どちらも地下鉄の駅から近いし。
 もうちょっと安めがいいってことであれば、高雄市内に腐るほどあるカインドネスホテル(康橋商旅)がいいんじゃないかな。ここは一泊6,000~7,000円程度で、部屋は狭いが無料サービスが半端ない。
mixiチェック

 高雄で宴会といったら旗津に行くべし(観光客向けではあるけれど)。
 今回は案内役なので、攻めないで守りに入る。もちろん、満足してもらえる所へ。


旗津へは船で行く

 地下鉄橘線西の終着駅、西子湾駅から歩いて行くとフェリー乗り場がある。
DSC05854
 ここから船に乗って行く先は、旗津。
 海鮮料理の店がたくさんあって有名なところ。
DSC05855
 船は1階がバイク専用。2階が客席。
 1階にはつり革が設置されていて、みんなバイクにまたがったまま船に乗る。


材料を見ながら注文の海鮮料理屋

 数分船に乗れば旗津だ。
 メインストリートを歩くとしばらくして、海鮮料理屋が集まっているところに出る。
DSC05857
 旗津海産店はこの界隈で一番大きい店かな。
 まぁ、似たような大きさの店はいくつかあるけど。
 この日は雨が降っているせいか、空いていた。
DSC05868
 この店は材料を見ながら注文していく。
 お店のおばちゃんは多国語対応のメニューを持っているので安心だ。
 食材を選び、調理方法を指示する。基本的には「焼く」「炒める」「蒸す」「煮る」などなど。メニューに調理方法が書いてあるので指さしで指定できる。まぁ、だいたい店頭のおばちゃんが、これなら調理方法はこれかこれ!みたいな感じで教えてくれる。細かい調理方法指定は言えばできると思うけど、その場合はGoogle翻訳で頑張って欲しい。
DSC05867
 高級食材コーナー。伊勢エビとかもあるでよ。
 たぶん、日本で食べるよりかなり安い。……が他のが安すぎるので値段を聞くとビビる。
 注文の目安としてはメインとなる食材(伊勢エビ、イカ、魚など)とその他人数+1~2ぐらいと炒飯を頼むと丁度良い量になると思う。これらは女性が多ければ人数分の品数でいいかもしれない。


実食

 ここの欠点は、順番に持ってきてくれないこと。
 とにかく注文したものは、タイミングとか考えずとにかく出しちゃう。
 あと、炒飯が早い段階で出てくる。もうちょっとその辺考えてくれるといいんだけどなーって思うけど安いから仕方がない。
DSC05858
 なんだかよくわからない貝の炒め物。
 パクチーが入っている。
DSC05859
 青菜っていうか、なんだっけこのこりこりしたヤツ。あ、山蘇だ。
 それの炒め物。中華を食べるなら青菜の炒め物は必ず入れたい一品。
DSC05860
 白魚のフライ。お店の人は天ぷらと言う。
 これもおいしいので旗津に来たら入れたい一品。
DSC05861
 スープは入れたいよね。
 これはアサリのスープだったかな。シンプルな一品。
 ハマグリのスープもいいよ。
DSC05862
 これはイカだね。イカの炒め物。
DSC05865
 これ、なんだっけ。
 魚の紅焼だったかな。揚げた魚を煮たような感じ。
 一尾魚がでてくると、やっぱり「おおー」ってなるよね。
DSC05863
 あとは桜エビ炒飯。
 是非とも台湾は桜エビが安いので、炒飯で食べていただきたい。

 飲み物はセルフサービス。冷蔵庫から勝手に取っていく。コップはおばちゃんに言えばもらえる。
 会計時に空き瓶の本数を数えるから、空き瓶を隠したりしちゃダメだよ!


さて、お会計。

 今回は4人で突入。
 これだけの料理とビールなどを飲む。
DSC05866
 2,110元!一人2,000円ぐらい。なんか値上がりしたな。でも、安い。
 料理のクオリティという面では素人料理に毛が生えたようなものかもしれないけれど、それなりにおいしいし食材選んだりするのが楽しい。

 ここはね、大人数で行くと楽しいよ。
 少人数には向かないお店だね。
mixiチェック

 高雄で古い建物巡りをしてみる。
 もうね、(;´Д`)ハァハァしまくりなわけですよ。(;´Д`)ハァハァ


高雄MRTの終点西子湾駅

 高雄MRTの橙線(オレンジライン)の終点西子湾駅。
 このあたりは哈瑪星と呼ばれるところ。本来西子湾はもうちょっと西側の国立中山大学のあたりのハズ。哈瑪星とは「はましぇん」と読む。元々は高雄港までの鉄道があってそれが日本統治時代に「浜線」と呼ばれていたことが語源。
 旗津へのフェリー乗り場に行くための乗継でよく行くんだけど、よくよく考えたらこの街をちゃんと歩いてないので歩いてみた。


舊打狗驛故事館

 哈瑪星の語源となった浜線の高雄港駅。
 その旧駅舎が簡単な記念館になっている。
DSC01237
 舊打狗驛故事館。
 元々このあたりは高雄の中心街で、高雄港駅も元々は高雄駅だった。門司港駅が元々門司駅だったみたいな感じ。打狗は高雄の旧地名で、「たーかう」と読む。日本統治になって「犬を打つ」という字はちょっとなぁ……ってなったらしく、音を活かして「高雄」に解明。戦後は漢字が残って「カオシュン」と呼ばれるようになっている。そんなわけなので、旧打狗驛故事館って名前になっている。鉄道が開業したときは打狗駅だったからね。
DSC01239
 台鐵にありがちなLEDが置かれてたよ。
 内部にそれほど展示物があるわけではないので、外に行く。
DSC01240
 保線用のディーゼル機関車?
DSC01241
 古い客車や電源車も。
 なんか、ただ置いてあるって感じ。
DSC01244
 こちらはDT609。日本で言うところの9600型。
 台湾のSLは基本的に日本統治時代のもの。
DSC01248
 こちらはCT259。日本で言うところのC55。
 線路規格が低くても入線できたので、重宝されたヤツ。
DSC01251
 そんな保存車両の中に高雄捷運環状軽軌の哈瑪星駅があるので、最新鋭の車両と並んで写真が撮れたりする。


哈瑪星貿易商大樓

 高雄港駅跡地の道路挟んで反対側には市街地が広がる。
DSC01256
 哈瑪星貿易商大樓という建物。
 修復がなされて、2018年9月にオープン。
DSC01260
 あー。床の感じとかいいよねー。
DSC01262
 とりあえずエレベーターで最上階へ。
DSC01263
 あぁ、この曲線がいい感じ。
 四角いビルばかりの現世で、このカーブって貴重だし、美しい。
DSC01264
 降りるときは階段で。
 私、階段フェチなんです。特に古い建物の階段って意匠があって興味深い。
DSC01266
 道路挟んだ向かいには旧山形屋書店。
 ここはカフェになっているっぽい。


武德殿

 台湾各所に限らず戦前の日本各地に武道鍛錬の場として武德殿というものが作られた。
DSC01345
 台湾にもいくつか武德殿だった建物が残っているが、本来の用途で復元され使用されているのは高雄市の武德殿が唯一である。
DSC01327
 正面に立つガジュマルが印象的。
DSC01330
 武道場なのにレンガ造りというのが意外。
 窓が多く設置されており風通しが良く、涼しそうだ。
DSC01346
 内部では剣道の稽古が行われていた。
 現在は社團法人高雄市劍道文化促進會が管理を行っており、道場として使われている。
 台湾でも剣道ってあるんだなー。


登山35哈瑪星再生基地

 武德殿のすぐそばにある登山35哈瑪星再生基地。
DSC01317
 こちらは日本統治時代の建物ではなく、戦後初期の建物。
 とはいえ、モザイクタイルと角の曲線が美しい。
DSC01319
 内部から見た姿。
 中は、昔の生活用品や地図、写真などが展示されている。
 大学生のバイトっぽい子がたどたどしい英語で案内してくれた。感謝。

 他にもたくさん古い建物が残っているので回ってみるといいと思うよ。
 哈瑪星貿易商大樓とかだと、このあたりの古い建物地図を配っているのでそれを参考に歩いてみよう。


旗津には行かない

 この日の旗津行きフェリーは大混雑。
DSC01307
 下のテントに向かって列できてる。
DSC01308
 その列はずーっとずーっと先まで続いてる。
 こりゃ行くの諦めたよ。
mixiチェック

 最近できたIHGのホテル。
 高雄ってあんまり海外のチェーン系ホテルがないからかなりレア。


高雄のIndigoは駅直上

 高雄にはIHGのHotel Indigoがある。
 いつもはHotel duaに泊まるんだけど、この日は満室だったのでこちらに泊まることにした。
DSC09779
 紅線の中央公園駅の直上にあって交通の便はとても良い。
 高鐵も台鐵も空港も全て1本で行ける。
DSC09780
 なんか派手だよね。
 まぁ、Indigoってそういうもんでしょと言われたらその通りなんだけど。


部屋

 今回予約したのは一番安い部屋。
 私はSFCを持っているので、そこからのステマでもらったプラチナエリート資格を持ってる。
 持ってて良かったSFC!
 もしかしたらちょっとはアップグレードがあったかもしれないけれど、あまり気にしてなかった。
DSC09782
 部屋の壁も派手だぜ!ちょっと落ち着かない。
DSC09781
 こういう壁だと実は汚れてもあんまり気づかれにくかったりっていうのがあるよね。
DSC09783
 まさかのスパークリングワインが1本置いてあった!
 これはプラチナを持っているのでサービスでプレゼントの模様。
 ワイン1本って初めてだぜ。おれ、ワイン弱いからほとんど飲めないけどな。


お風呂が異常に広い

 部屋によるかもしれないけれど、風呂が広い。
DSC09785
 シャワーブース兼お風呂がかなりの広さ。
 ちなみに湯船がない部屋もあるけど、それでも同じくらいのシャワーブースがある部屋もある。
DSC09786
 レインシャワーも完備。
DSC09789
 バスアメニティーはタイのブランド、THANNのものだったよ。
DSC09790
 残りのアメニティーはこんな感じ。
DSC09797
 ランドリーバッグの絵がなかなかナイス。
 なんか味がある絵だよねー。


感想

 ちなみにチェックインするとルーフトップバーのドリンク券くれた。
 価格帯としてはいつも使うHotel duaに比べるとちょっと高め。
 充分、いいホテルだと思うんだけど、duaのコストパフォーマンスが高すぎるので相対的にこちらの評価が下がる。高雄だといわゆるビジネスホテルや、ラブホテル上がりのホテルが多いので、こういった価格帯のホテルはある意味貴重かな。特に、交通の便がいいところっていうのはなかなかないと思う。
 もうちょっと何回か泊まって開発してみたい。
mixiチェック

 やっぱり食べちゃうマンゴーかき氷。
 高雄で多少値段出せばもりもりマンゴー食べられるよ。台北よりも安いよ。


マンゴーもりもり食べたい

 南部でマンゴーかき氷を食べると超安い。
 超安いんだけど、マンゴーが少ないって不満があると思う。
 ならば、もりもりマンゴーの店に行こう。
DSC05888
 というわけでやってきたのは高雄MRT巨蛋駅そばの芒果好忙。
 見た感じ店がデカく見えるかもしれないけど、それほどでもない。


メニュー

 まずレジで注文。
DSC05889
 ここの売りは1年中新鮮マンゴーを提供してるということ。時期じゃないときは輸入してるのかな?
 もちろん防腐剤とか油脂だと香料だの色素だの使ってないよーとのこと。
 芒果雪花冰をレジで注文。TWD130を先払い。
 福泉の倍の値段だ……。でも高いけど、台北よりすっごく安い。


着丼!

 さて、レジで注文会計後席に座って待っていると持ってきてくれる。
DSC05891
 どん!
 ホント、どん!って感じ。
 アイスがなぜか違うアイスになってた。マンゴーアイス売り切れだったのかな。

 写真では写ってないんだけど、結構バランスが悪い器にモリモリで乗っけてるので、簡単に倒れるから注意しよう。気をつけて食べてね。
 もう、大量のマンゴーを前にときめきが止まらない。
 味はもうね、ちゃんとあまーいマンゴーな訳ですよ。マズいわけがない。
 これがTWD130ってかなり安いよ。この値段でこれだけ持ってくれれば充分。台北で食べるとこの倍の値段はするからね。台北で比較的お安めの冰讃でさえ、コレよりも高い上にマンゴーの量が少ないことを考えると、やっぱり南部は物価が安い。
mixiチェック

 台湾は戦前の日本の建物や施設をできるだけ残そうとしてくれている。
 今回は旧日本海軍→中華民国軍が使用していた軍事施設の跡地を見学。
 廃墟好きにはたまらない施設なんです。はい。


鳳山無線電信所とは

 台湾は戦前日本であったのはご存じの通り。当然、軍が駐屯していたわけです。当然軍事施設が多数あったわけで、高雄にも旧日本軍時代の軍事施設跡地が残っています。
 ここは当時「船橋無線電信所」に匹敵するような大きさの無線電信所だったとのこと。千葉の船橋、長崎の針尾、高雄の鳳山が当時の日本の三大無線電信所だった。戦後は中華民国軍の施設となり、無線電信所の機能も残しつつ、政治犯や思想犯の拘禁、取り調べ(というなの拷問?)を行っていた施設(鳳山招待所)となる。そして、その後海軍の訓練施設(明徳訓練班・落ちこぼれ再教育施設)となって、それもなくなり保存公開されて今に至る。
 現在は月曜日を除く毎日9時から17時まで見学することができる。


というわけで行ってみた

 鳳山國中駅から歩くことしばし、門が見えてくる。
DSC05763
 中華民国旗が掲揚されているね。
 この極めてやばそうな施設そうで入りづらいけど、ずんずん進もう。
 右側を見ると受付があるので、そこで受付をする。確か名前書いたんだっけな。パスポートが必要だったかどうかは忘れた。ここでパンフレットももらえる。中日版という中国語&日本語パンフレットがあるので忘れずにもらおう。


辦公廳舎及教室(事務所庁舎と教室)

 まずは正面に見える大きな施設へGO!
DSC05766
 テンション上がってくるぜ!
DSC05768
 ここら辺は中には入れないけれど、中には入れるところもある。
DSC05776
 おおー、このあんまり修復しないで古いままの状態で保存されてるのが、めちゃめちゃそそられる。
 ここは日本海軍時代→事務所、招待所時代→普通と優待とされる犯人の拘束場所、訓練班時代→教室および事務所として活用されていた模様。


大碉堡(大要塞)

 これがこの場所の一番大きな施設。大要塞と名前が付いている。
DSC05786
 日本海軍時代は第一送信所とされたところ。ここからではそんな風に見えないけれど、土が深く盛ってあって爆撃に耐えられるような構造になっている(いた?)らしい。
DSC05787
 中はこんな感じ。
 外は暑くても、中は不思議とひんやりとする。訓練班時代はここが寝室になっていたらしい。中は巨大なトンネルというのが正しいかもしれない。柱の太さなども考えるとかなり頑丈に作られている。

DSC05790
 裏から出るとこんな感じ。
 いいねぇ。ぐっとくる。


小碉堡(小要塞)

 小要塞もある。
DSC05814
 あー南国っぽい木の下にあるのがいいねぇ。
 この要塞はホントに小さくて、防空壕レベル。


十字電台

 こちらは第二通信所だったところ。
DSC05848
 ホントに建物が上から見ると十字の形をしている。
DSC05830
 扉を見てもらえば分かるとおりめちゃくちゃ分厚い。船とかの防水扉と同じような構造をしている。
 窓という窓も分厚い扉が付いてる。
 そして、コンクリートも分厚い。
 これはすべて爆風とかから建物内部を守るため。
DSC05831
 入ろうとすると、錨のマークのタイルになっていた。
 これは中華民国海軍のマークなのかな?海軍のマークであることは間違い無いけど、時代は不明。
DSC05837
 中に入ると薄暗い中に遺構が残っている。
DSC05834
 立ち入り禁止の地下への入口。入っちゃダメなのに無粋なロープとかがなくて好印象。
DSC05836
 いかに窓がないかというのが分かってもらえるかと思う。
 もちろん中の小さい部屋にも入れちゃう。
DSC05843
 結構危ないので注意して歩いた方がいい。
DSC05840
 ガラスも割れたままだったりね。
 でも、それが廃墟感を増幅してくれる。


というわけで

 今回紹介したのは一部だけ。他にもいくつか古い建物が残っている。それと、まだまだ公開されていない部分もあるので、今後公開されるのが楽しみだ。公開するのかどうかしらんけど。
 台湾は古い建物を残すのが流行りなので、こういった施設がたくさんある。
 元を徹底的にリスペクトして復原するのと、最小限のみ手を加えているのと二つの保存方針があるように思える。もちろんここは後者。前者の代表としては台南の林百貨かな。そちらも決していい加減な修復ではなく、きちんと調査して修復している。こうやって残してくれているのがうれしい。


選挙運動に遭遇

 この時は丁度高雄の市議会選挙だった。
 帰り道に選挙運動中の候補者に遭遇。
DSC05865
 なんか隊列を組んで何台も走ってた。荷台で手を振る候補。
 すげーな。金がかかりそうだ。台湾は選挙に関する規定が緩いのか、運動が激しいよね。選挙近くなると、候補者の広告ばかりになるし。どんだけ金がかかってるんだか。
mixiチェック

 この次の記事で紹介する場所のそばでたまたま見つけたお店。


気になる果物屋?

 街を歩いてたら、物騒な看板を見つけた。
DSC05866
 大樹鳳梨
 超甜超好吃喔
 現選現殺現吃
 產地直營

 看板の内容を推測すると……

 大樹パイナップル
 超甘い、超うまい
 今選んで、今切って、今食べられる!
 産地直営

 ……ってことなんだろうか。

 この「殺」というのが物騒だけど台湾語で「大きい物を切る」とかそんな意味らしい。台湾語なので台北とかではあまり使われないのかな。台湾語主流の高雄らしいところ。
DSC05868
 そんな「夏の戀茶坊」というお店なのですが、ホントにこの看板の店なのか、それとも居抜きで看板がそのままなだけなのか、よく分からない状態。一応、ドリンク屋っぽいんだけど謎。


店頭にはパイナップル!

 大樹というのは高雄の北東部にある地名。
 おそらくそこのパイナップル農家が売ってるんだろうか。
DSC05867
 店頭にはパイナップルが山積み。
DSC05922
 これ台北のスーパーに張ってあったパイナップル食べ頃早見表。
 関係ないけど、この早見表かわいいよね。
 これによれば、この店頭にあるパイナップルは完全に熟し切ってる。これは食べるしかない。


買ってみた

 切ってもらって、パイナップル1個分でTWD60。
 TWD60だよ!250円しないっていうね!クソ安い!
DSC05869
 どさっと袋に入れてくれた。
DSC05871
 おおー、山のように入ってるぜ。
DSC05873
 もうね、超じゅくじゅくなの。熟れきった感じ。
 ここまで熟れてるともう通常の流通にはのせられないんだろうね。
 味は看板の通り。超甘い!超ジューシー!超うまい!
 1個は多いなぁとか思ってたけどペロッと食べてしまった。
 やべー、こういう出会いがあるから、街歩きはやめられないぜ。
mixiチェック

 内容が台湾に来ると筆がノリノリになるのはなぜだろうか。
 なぜ、スリランカ編はあんなに遅筆だったんだろうか。
 謎だけどとりあえずマンゴー食べたい。


台南離れ高雄へ

 台南からは台鐵で移動。
DSC05735
 丁度、台北に向かう爆速普悠瑪が来るところだった。
 地下化が予定されているので、この台南地上駅との組み合わせもいつまで見られるだろうか。
 なんだか、昭和的香りが漂う駅に新型電車が入ってくるアンバランスさがいいんだよねぇ。
DSC05738
 一足早い高雄駅の地下化は駅舎がかなり出来上がっていた。
 この工事ももう何年もやってるもんねぇ。


高雄でマンゴーかき氷

 夕食は海鮮食べに行ったけど、はずしたので記事としては没。
 食後はいつものデザートを。
DSC05755
 というわけで、旗津へ行くフェリー乗り場と地下鉄の駅の間にあるこのお店へ。
 まぁ、もう何回も記事にしているんだけど、きちゃった。


クソ安いマンゴーかき氷

 ここのお店の特徴はクソ安い。
DSC05759DSC05758
 クソ安いんだよ。
 芭果牛奶雪花冰がTWD60。
DSC05756
 以前よりちょっとマンゴーが増えた。
 いやー。クソ安いな。
 おそらく台北の1/3ぐらいの値段で食べられるマンゴーかき氷。
 味もおいしいでよ。まぁ、ちょっとマンゴーが少ない感があるけれど、値段を考えたらOK!
mixiチェック

ここ数年、年末年始は海外で過ごしております。
 2012-2013 台湾 台北101花火(1万円払ったけど、シャワーがベランダにトタン板で囲んだだけ)
 2013-2014 香港 尖沙咀カウントダウン花火
 2014-2015 香港 CXラウンジWingでシャンパン乾杯
 2015-2016 香港 尖沙咀カウントダウン花火(記事書いてない)

 というわけでしばらく香港が続いておりましたが、久しぶりの台湾。そして初めての高雄での年越しでございます。

 高雄のカウントダウン花火は義大世界というところでやるらしい。
 999秒間打ちまくるらしい。
 市内からは離れていて、どうやら緑あふれるところでやるらしい。
 交通機関はバスのみ。普段は多数路線あるけれど、この日は高鐵左營駅からのみ運行。
 この時点でアクセスに難がありそうな気がする。

 ま、いっか。
 とりあえずめんどくさかったのでUBERで目指す。
DSC06450
 なんだか、周辺一帯が交通規制されているみたいで、運転手さんが色々おまわりさんに聞いてくれて、真っ暗な駐車場で降ろされる。そしてそこからバス待ちの長蛇の列。
 ただ、バスは比較的来るので、思ったより待たずに済んだ。
DSC06452
 というわけで義大世界にやってきたよ。
 花火を見るには義守大學構内がいいらしいので、そちらへ移動。
 しばらくPokemonGoやりながら時間を潰す。
DSC06456
 はじまったー!
DSC06469
DSC06481
DSC06488
 あっというまの999秒。やっぱり中華圏の花火はとにかく打ちまくる。
 夏の花火は日本の打ち方の方が趣があっていいと思うけど、年末年始なんだからこれくらいぶっ放して欲しい。
DSC06489
 さて、終わった瞬間から大移動。
 めちゃめちゃ人がいる。自家用車は規制されている。つまり、みんなバスに乗る。
 というわけで時間との勝負だ!
DSC06490
 すでにバス乗り場には絶望的に人がいた。でも、あんまり横入りとかなかった。いいね!ものすごい台数のバスが用意されていて、どんどん人を乗せていく。
 1時間ぐらい並んで高鐵左營駅へ。左營からは地下鉄の延長した終電になんとか間に合って、美麗島まで。そこからUBERでホテルまで戻る。
 台北と違って高雄の地下鉄は正月終夜運転せず、終電が遅くなるだけなので注意。まぁ、UBER乗ってもいいけどね。

 ホテルに戻ってテレビで各地のカウントダウン風景やってて、どこも花火をやってたけど、日本だけ渋谷駅前の様子を流してた。うーん、確かに絵になりそうなのは渋谷のスクランブル交差点ぐらいか。
mixiチェック

 体調崩してしっかりと寝て、復活して台南とかぷらぷらしてから高雄へ。ばっさりと省略しちゃうけど、みんな行ってるところ書いてもしかたがないもんね。

 鹽埕埔駅近くにある新興街と新楽街の交差点には、豚・鴨・羊を扱う3軒の店がそろっている。
 今回は鴨肉珍王牌羊肉海產店に続きラストの豚肉編。

 紹介する前に鴨肉珍が移転してた。
DSC06445
DSC06444
 なんか兄弟分家もあるらしいよ。

 さて、本題へ。
DSC06442
 やってきたのは、大胖豬油拌麵という店。
 名前からしてヤバい。大胖でGoogle画像検索すると太ってる人の画像が出てくる。
 豬油拌麵というとおそらくラード麺。日本語に訳すと「デブ・ラード麺」。なんかラスボス感が出てきた!
 やべーよ。ネーミングがやべーよ。
DSC06447
 というわけでラード麺こと豬油拌麵小でTWD40。
DSC06448
 それだけだとちょっとキツいので、スープも頼んだ。魚丸餛飩湯40TWD。

 まぁ、味としては混ぜそばかな。ラード麺っていうからちょっと構えたけど、意外とそんなにこってりはしていない。ただ、絶対体に悪い。でもうまい。カロリーも結構高そうな気がする。でも、カロリーの高い物は基本うまいのでうまい。
mixiチェック

↑このページのトップヘ