OKA-SINとかOKA-MMYやってた頃、よく行ったお店。
那覇で夜食事+お酒をしっぽり飲むといったらここがマスト。
このお店は予約が必須。なぜなら開店一回転目は予約でいっぱいになっちゃう。週末の予約は激戦区。なので予定が決まったら早く予約すべし!
ちなみに一回転目の客の時間制限はないので、二回転目は予約を取らない。そもそも材料が少なくなってくると閉店しちゃう。なので、電話するのが吉なのです。
ちなみに今回は予約が取れなかったけど、どうしても行きたかったので21時半頃にダイレクトアタック!

お店は美栄橋と県庁前の間のやや美栄橋寄りにある。
すげー久しぶりに行ったけど、顔を覚えていてくれた!
メニューはこちら。


レギュラーメニューが半分。日替わりメニューが半分って感じかな。
別に沖縄料理の店ってわけではなく、沖縄料理もあるって感じかな。いや、やっぱり沖縄料理か。でも、沖縄料理の手法も使うけど、沖縄料理だけじゃなくて、地の物を中心に色々な料理方法を駆使しながらおいしく食べさせてくれるというイメージ。
ただ、うまそうなメニューが色々あって、決められないという人もいるだろうし、私のような一人だと手間になってしまうけれど色々な物を少しずつ食べたい!そんなときはコースを頼むといいと思う。コースと言うより、値段を言ってお任せで!って感じ。2,500円~6,000円で予算に応じて決めてくれる。キーワードは「旬のもの」「地のもの」「沖縄料理」とあと一個忘れたけど、その4つから選ぶ。電話で予約する際には色々とどんな人と行くのかとか伝えると、それにぴったりなコース作ってくれるよ。
まずはオリオンビールを頼んで、お通しが到着。

うまい居酒屋って、お通しからうまいし、お通しが高い!って思わないよね。
この日のお通しはマグロの白子。初めて喰うなぁ。それほどこってりというわけではなく、意外とあっさり系の味。ちょっと匂いがあるのか薬味が強めだね。ほとんど生臭さとかは感じなかったけど。

刺身は本マグロ脳天、セーイカ、ミーバイ。沖縄の刺身って基本的に熱帯魚になっちゃうのであんまりおいしくなかったりするんだけど、ここのはおいしい!熱帯魚系じゃない魚を出してきてるしねぇ。ミーバイはハタ系のお魚なのでもちろんうまい。

旬の島野菜5種のサラダ。自家製シークァーサードレッシングがさっぱりしていて、味が濃い野菜に良く合うね。

ラフテーですよねー。琉球伝統の味噌仕立て。とろっとろでおいしーの。

ピリ辛ゴーヤーちゃんぷるー。ピリ辛というか結構辛かった。ただ、これは酒が進む~。

このお肉なんだったっけな。ローストポーク的な物。右側はかなり生姜がきいてたね。

アーサぼろぼろじゅーしー。じゅーしーは基本的に炊き込みご飯だけれど、ぼろぼろじゅーしーになると雑炊。というわけでアーサを使った雑炊。非常に体に優しい味。出汁がいいねぇ。

デザートはスナックパイン(ちぎって食べる)とライチ。
お通し入れて8品で2,500円は安いと思うよ。特に単品で頼んだらこの値段だと4品ぐらいになっちゃうし。なので、ここはコースを頼みましょう。予約時に頼んでおくとなおGood!
たしかビール2杯と泡盛2杯だったか飲んで4,150円!
内容考えたら充分に安いよ!今度はもうちょっと高めのコースを食べたいかなー。
最大で6,000円のコースまであるけど、6,000円のコースって一体どんなもんが出てくるんだろうか。
那覇で夜食事+お酒をしっぽり飲むといったらここがマスト。
予約は必須!
このお店は予約が必須。なぜなら開店一回転目は予約でいっぱいになっちゃう。週末の予約は激戦区。なので予定が決まったら早く予約すべし!
ちなみに一回転目の客の時間制限はないので、二回転目は予約を取らない。そもそも材料が少なくなってくると閉店しちゃう。なので、電話するのが吉なのです。
ちなみに今回は予約が取れなかったけど、どうしても行きたかったので21時半頃にダイレクトアタック!

お店は美栄橋と県庁前の間のやや美栄橋寄りにある。
すげー久しぶりに行ったけど、顔を覚えていてくれた!
メニュー
メニューはこちら。


レギュラーメニューが半分。日替わりメニューが半分って感じかな。
別に沖縄料理の店ってわけではなく、沖縄料理もあるって感じかな。いや、やっぱり沖縄料理か。でも、沖縄料理の手法も使うけど、沖縄料理だけじゃなくて、地の物を中心に色々な料理方法を駆使しながらおいしく食べさせてくれるというイメージ。
コースもある!当日でも対応できることも。
ただ、うまそうなメニューが色々あって、決められないという人もいるだろうし、私のような一人だと手間になってしまうけれど色々な物を少しずつ食べたい!そんなときはコースを頼むといいと思う。コースと言うより、値段を言ってお任せで!って感じ。2,500円~6,000円で予算に応じて決めてくれる。キーワードは「旬のもの」「地のもの」「沖縄料理」とあと一個忘れたけど、その4つから選ぶ。電話で予約する際には色々とどんな人と行くのかとか伝えると、それにぴったりなコース作ってくれるよ。
地のもの2,500円コースでGO!
まずはオリオンビールを頼んで、お通しが到着。

うまい居酒屋って、お通しからうまいし、お通しが高い!って思わないよね。
この日のお通しはマグロの白子。初めて喰うなぁ。それほどこってりというわけではなく、意外とあっさり系の味。ちょっと匂いがあるのか薬味が強めだね。ほとんど生臭さとかは感じなかったけど。

刺身は本マグロ脳天、セーイカ、ミーバイ。沖縄の刺身って基本的に熱帯魚になっちゃうのであんまりおいしくなかったりするんだけど、ここのはおいしい!熱帯魚系じゃない魚を出してきてるしねぇ。ミーバイはハタ系のお魚なのでもちろんうまい。

旬の島野菜5種のサラダ。自家製シークァーサードレッシングがさっぱりしていて、味が濃い野菜に良く合うね。

ラフテーですよねー。琉球伝統の味噌仕立て。とろっとろでおいしーの。

ピリ辛ゴーヤーちゃんぷるー。ピリ辛というか結構辛かった。ただ、これは酒が進む~。

このお肉なんだったっけな。ローストポーク的な物。右側はかなり生姜がきいてたね。

アーサぼろぼろじゅーしー。じゅーしーは基本的に炊き込みご飯だけれど、ぼろぼろじゅーしーになると雑炊。というわけでアーサを使った雑炊。非常に体に優しい味。出汁がいいねぇ。

デザートはスナックパイン(ちぎって食べる)とライチ。
お通し入れて8品で2,500円は安いと思うよ。特に単品で頼んだらこの値段だと4品ぐらいになっちゃうし。なので、ここはコースを頼みましょう。予約時に頼んでおくとなおGood!
お会計
たしかビール2杯と泡盛2杯だったか飲んで4,150円!
内容考えたら充分に安いよ!今度はもうちょっと高めのコースを食べたいかなー。
最大で6,000円のコースまであるけど、6,000円のコースって一体どんなもんが出てくるんだろうか。