4月28日にケリーホテル香港がオープン!

なので、かなり早い段階で泊まったよ!でも遅漏だからTeppeiさんにも抜かれてしまったよ!
ちんたらちんたらしてたのでごめんなさい。
まだオープンしたてで浸透していなくて予約客が相当いなかったのか、Ctripの当日レートがあり得ないほど安かった。日本円で約12,000円(+税サ)。これはとてもお安い。なので予約してみた。
ちなみにCtripはアプリの不具合でふざけんな!って対応があったので、最後の予約確認ページはよく見た方がいいよ。アプリは予約の途中で日付が変わっちゃったりするからね。
そりゃ香港の便利なところでまとまった面積の土地なんて出てこないよねー。
なので、アクセスはちょっと不便。そして、それを補うバス路線もねぇ。まぁ、車で来いってことなんだろうね。

一応、MTRの最寄り駅は黃埔駅。今のところ島から行くには中途半端な支線の終点。
ちなみに空港からのバス(E23系統)もこの駅にある黃埔花園バスターミナルが最寄り。バスはA系統じゃなくてE系統なので運賃が安いのはいいんだけど、空港内でぐるぐる回るので注意。まぁ、どうでもいいけど國泰城の前を通るよ。
ここから船の形をしたイオンの近くを通って10分程度歩くと着く。ちなみに近くにコンビニとかはないので、この界隈のコンビニ・スーパーを利用しておくのが吉。

ちなみに出入り口はこの建物の一番手前側にあるエスカレーターが見える裏口感バリバリなドア。

正面玄関からは徒歩だと入れませーん。スロープ的なところに歩道が付いてないのでダメそうな感じ。
なので、歩いて行くと、テンションが萎える。
アクセスと言っていいのかどうか分からないけれど、北角~紅磡のフェリー乗り場からほぼダイレクトアクセス可能。屋根ないけど。

フェリー下りたら左側にあるスタバの脇にある大きな階段を昇るとホテルの中庭なので、そのままアタックできる。そう、フェリー乗り場の方に行かないとわからないけど、スタバがある。
ただし、スターフェリーを想像していると本数の少なさにビックリする。時刻表を見るとおおよそ30分毎。19時半前が最終なので、街歩きしまくる人にはあまり使えないかな。そもそもスーツケースもってフェリー乗ってたらちょっとビビる。

まぁ、フェリーからはホテルの全景が見えるよ。
このフェリーターミナルはバスターミナルになっているけれど、ほとんどが九龍半島東側行きのバスで空港関係や繁華街に行くのにはあんまり役に立たないよ。

吹き抜けの広々としたロビー。いいねぇ。
ある意味香港のホテルっぽくない。
今回は朝8時に突撃してみたら部屋に入れてくれた。
ちなみにレイトチェックアウトして16時まで。滞在しすぎたぜ。

ハーバービューのお部屋くれた!やったー!
このホテルは周囲の状況から考えて、ハーバービューかシティービューかで天国と地獄ぐらいの差がある。たぶん。

クローゼットがスーツケース置き場と一体化してる。
スーツケースも開けやすいし、機能的でいいね。
そして広い!広くてええわー。

ネスプレッソが無料!

ミニバーも無料!
あまりにも早い時間に行ったせいか、忘れられてウェルカムアメニティ(JADE特典)が届かなかったけど、ミニバーの内容で充分。お願いするのもめんどくさかったから特に連絡しなかった。
水回り編。

ちゃんとバスタブ付き。ちなみにバスタブがない部屋もあるみたい。

トイレとシャワーブース。

シンク。
まぁ、Shangri-laとしては標準的か。
まずはお昼編から。

西方向。何も遮る物がないね。

東方向はこんな感じ。
夜になると……

夜景も素晴らしい!

ちなみに逆サイドだと高層マンションビューになると思う。
なかなか充実してたぞー。

このカフェもハーバービューでなかなか良かったよ。写真ないけど。

いつものグループ。

中華コーナー。

和食コーナー。まぁ、海苔巻きがあった。

ハチミツは巣のまま。
Shangri-laでもこの形での提供をやめるところもあるけれど、ここには健在。

チョコフォンデュがあった!
最近これいろんな所で見るけど流行なのかな。
エッグスタンドやらヌードルバーやら、注文を受けて作ってくれるところもいくつかあったよ。
テーブルに番号札があるので、それを渡すとできたら持ってきてくれる。これ超便利。なんかできるまで待ってるのもアレだし、作ってる方もじっと見られてるのはイヤだと思うのね。
現在のお値段は公式ホームページから予約するとこんな感じ。

ホテルジェン高すぎるだろー!
特定の日しか調べてないけれど、もしこの日に泊まるならホテルジェンの1.5倍って考えると相当お得なんじゃないかと思う。
Shangri-laよりも若干カジュアル系なイメージのケリーホテル。なかなか良かったよ!
この日はバーには行かなかったけれど、なかなか素晴らしいみたいよ!ポイントで行ってみるかな。
そういえばインスタントダイニングアワードで10pt=USD1で飲食代に充当できるんだけど、JADE会員以上だと10pt=USD1.25になるんだね。規約を読んでいて初めて気づいた。今まで使ってたときやたらとレートが良すぎるなぁと思ってたけど、そういうことだったとは。

なので、かなり早い段階で泊まったよ!でも遅漏だからTeppeiさんにも抜かれてしまったよ!
ちんたらちんたらしてたのでごめんなさい。
Ctripで激安レートが出てた
まだオープンしたてで浸透していなくて予約客が相当いなかったのか、Ctripの当日レートがあり得ないほど安かった。日本円で約12,000円(+税サ)。これはとてもお安い。なので予約してみた。
ちなみにCtripはアプリの不具合でふざけんな!って対応があったので、最後の予約確認ページはよく見た方がいいよ。アプリは予約の途中で日付が変わっちゃったりするからね。
交通アクセスは不便
そりゃ香港の便利なところでまとまった面積の土地なんて出てこないよねー。
なので、アクセスはちょっと不便。そして、それを補うバス路線もねぇ。まぁ、車で来いってことなんだろうね。

一応、MTRの最寄り駅は黃埔駅。今のところ島から行くには中途半端な支線の終点。
ちなみに空港からのバス(E23系統)もこの駅にある黃埔花園バスターミナルが最寄り。バスはA系統じゃなくてE系統なので運賃が安いのはいいんだけど、空港内でぐるぐる回るので注意。まぁ、どうでもいいけど國泰城の前を通るよ。
ここから船の形をしたイオンの近くを通って10分程度歩くと着く。ちなみに近くにコンビニとかはないので、この界隈のコンビニ・スーパーを利用しておくのが吉。

ちなみに出入り口はこの建物の一番手前側にあるエスカレーターが見える裏口感バリバリなドア。

正面玄関からは徒歩だと入れませーん。スロープ的なところに歩道が付いてないのでダメそうな感じ。
なので、歩いて行くと、テンションが萎える。
一応、紅磡のフェリー乗り場が激近
アクセスと言っていいのかどうか分からないけれど、北角~紅磡のフェリー乗り場からほぼダイレクトアクセス可能。屋根ないけど。

フェリー下りたら左側にあるスタバの脇にある大きな階段を昇るとホテルの中庭なので、そのままアタックできる。そう、フェリー乗り場の方に行かないとわからないけど、スタバがある。
ただし、スターフェリーを想像していると本数の少なさにビックリする。時刻表を見るとおおよそ30分毎。19時半前が最終なので、街歩きしまくる人にはあまり使えないかな。そもそもスーツケースもってフェリー乗ってたらちょっとビビる。

まぁ、フェリーからはホテルの全景が見えるよ。
このフェリーターミナルはバスターミナルになっているけれど、ほとんどが九龍半島東側行きのバスで空港関係や繁華街に行くのにはあんまり役に立たないよ。
ロビー

吹き抜けの広々としたロビー。いいねぇ。
ある意味香港のホテルっぽくない。
部屋へGO!
今回は朝8時に突撃してみたら部屋に入れてくれた。
ちなみにレイトチェックアウトして16時まで。滞在しすぎたぜ。

ハーバービューのお部屋くれた!やったー!
このホテルは周囲の状況から考えて、ハーバービューかシティービューかで天国と地獄ぐらいの差がある。たぶん。

クローゼットがスーツケース置き場と一体化してる。
スーツケースも開けやすいし、機能的でいいね。
そして広い!広くてええわー。

ネスプレッソが無料!

ミニバーも無料!
あまりにも早い時間に行ったせいか、忘れられてウェルカムアメニティ(JADE特典)が届かなかったけど、ミニバーの内容で充分。お願いするのもめんどくさかったから特に連絡しなかった。
水回りはこんな感じ
水回り編。

ちゃんとバスタブ付き。ちなみにバスタブがない部屋もあるみたい。

トイレとシャワーブース。

シンク。
まぁ、Shangri-laとしては標準的か。
窓からの眺め
まずはお昼編から。

西方向。何も遮る物がないね。

東方向はこんな感じ。
夜になると……

夜景も素晴らしい!

ちなみに逆サイドだと高層マンションビューになると思う。
JADEなら無料の朝食ビュッフェ
なかなか充実してたぞー。

このカフェもハーバービューでなかなか良かったよ。写真ないけど。

いつものグループ。

中華コーナー。

和食コーナー。まぁ、海苔巻きがあった。

ハチミツは巣のまま。
Shangri-laでもこの形での提供をやめるところもあるけれど、ここには健在。

チョコフォンデュがあった!
最近これいろんな所で見るけど流行なのかな。
エッグスタンドやらヌードルバーやら、注文を受けて作ってくれるところもいくつかあったよ。
テーブルに番号札があるので、それを渡すとできたら持ってきてくれる。これ超便利。なんかできるまで待ってるのもアレだし、作ってる方もじっと見られてるのはイヤだと思うのね。
まとめ
現在のお値段は公式ホームページから予約するとこんな感じ。

ホテルジェン高すぎるだろー!
特定の日しか調べてないけれど、もしこの日に泊まるならホテルジェンの1.5倍って考えると相当お得なんじゃないかと思う。
Shangri-laよりも若干カジュアル系なイメージのケリーホテル。なかなか良かったよ!
この日はバーには行かなかったけれど、なかなか素晴らしいみたいよ!ポイントで行ってみるかな。
余談
そういえばインスタントダイニングアワードで10pt=USD1で飲食代に充当できるんだけど、JADE会員以上だと10pt=USD1.25になるんだね。規約を読んでいて初めて気づいた。今まで使ってたときやたらとレートが良すぎるなぁと思ってたけど、そういうことだったとは。