FLY! FLY HIGH!!










飛行機と食事とホテルとたまに観光地を淡々とアップするブログにおこしいただきありがとうございます。
当ブログの写真・文章の転載はご遠慮ください(法的に認められた引用を除く)。

タグ:深圳

 歩いてたら警察の前に列ができてるのに遭遇。
DSC01211
 何の列だろう?中英街に入るための許可証をもらうためのものか?
 さて、さらにずんずんお散歩すると、沙头角口岸に到着。
DSC01215
 これが香港とのイミグレの一つ。
 たぶんかなりマニアックな口岸だよね。普通に考えて深圳側に何も無いので、地元民か香港中国直行バスでここを通らない限り使わないはず。昔は中国の墓地に埋葬する香港人の遺体を通関する場所だったらしい。
DSC01212
 今日はこれだけ歩いて、暑いしもうここから香港に帰っちゃうことにする。

 まずは中国の出国。恐ろしく空いていてビックリする。人がほとんどいない!

 出国するとバス乗り場がある。ここでチケットを買う。
DSC01216
 二社走っていて、窓口に次のバスの時間とバスのナンバーが書いてあるので、早く来る方に乗ればいい。バスのナンバーは必要となるので覚えておくこと(スマホで写真撮ってもいいけど)。
 ちなみにオクトパスも使えるので、目的地の行き先の機械にタッチすればOK。そうするとチケットをくれる。現金の場合HKDが使えるかどうかは不明。
DSC01217
 バスの乗客は数人。すごいガラガラだ。バスは走り出してすぐに停車。全員降りる。
 ここが香港の入境イミグレ。人の流れに乗っていけばいいけど、外国人はe-道が使えないので注意。久々にあのイミグレの紙を書いたよ。あまりにも久々すぎて書く内容忘れちゃったよ。
 イミグレを通過するとまた人の流れに乗って、元のバスに乗る。この時複数のバスがいたりすると分からなくなっちゃうので、ナンバーはあらかじめ控えておくこと。

 というわけで非常にマニアックなイミグレを通過したのでした。
 羅湖などのイミグレの混雑に比べたら、ビックリするほど人がいないけど、たぶん深圳側が不便すぎて利用価値が本当の地元民にしか無いんだと思う。


○香港のバスマニアのWiki
 バス路線の種類や運転間隔など参考になるのでどうぞ。
  沙頭角口岸
  沙頭角快線
  沙巴特快
mixiチェック

 ミンスク・ワールドを堪能したので、海沿いに南へ歩いて行く。
DSC01204
 なにやら塔が見えた。近くで見てみたいが橋がないのでそのまま川沿いを進む。
 やたらとヤクルトとタバコを売りつけようとしてくるおばちゃん達に絡まれるようになる。
DSC01206
 道にあった看板は中英街。

 東西冷戦の時代に、資本主義と社会主義で分断された街といえばベルリンが有名だけれど、この中英街も同じく分断された街であった。
 川を香港とイギリスの国境と定めたものの、洪水で川の流れが変わり、国境はそのままだったので、流れなくなった川が道になり、道をはさんで中国と香港それぞれの店があるというような商店街になったのが、中英街。
 昔は中国の人が香港や西側の品物を買うことができる場所として有名。今では中国国内でまったく手に入らないということはないから、重要性も薄れてきているけれど、中英街だと免税らしいのでそれなりに需要がある模様。
参考ホームページ:世界飛び地領土研究会「共同警備区域」
DSC01213
 この地図真ん中の中英街査験大楼から南側が中英街。中英街の左側には地図上空白になっているけれど「香港の」中英街の街が広がる。そして、この区域は外国人立ち入り禁止。香港人も許可された人だけが香港側から入れる。中国人は許可をもらって中国側から入る。中国人の許可基準はかなり緩いらしい。
DSC01207
DSC01208
 こちらが中英街に入るためのゲート。
 入っちゃダメと言われると入ってみたいぞー。
 日本人で中に入った人は何人かいるので、何か方法があるのでしょう。いや、その方法はだいたい分かっちゃったけど、一言で言えば非合法な方法。バレて逮捕されたらシャレにならないので、あきらめる。

 中の様子は入っちゃった人たちのホームページをご参照を。
 開平の歩き方 沙頭角禁区(中英街)編
mixiチェック

 深圳には色々とネタ施設があります。試験に出ます。
 でも、2016年2月14日に閉鎖された模様

 行き方を書いても仕方が無いかもしれないけれど、とりあえず書いておく。
 羅湖のバスターミナルで205系統のバス停を探す。
DSC01134
 こんな感じで書いてある。
DSC01138
 205路火车站—盐田北公交总站のバスがこれ。
 3元均一なので運転手に3元払う。交通ICカードを持っていれば使える。
DSC01140
 下車したのは盐田区政府。一応、車内にLEDがあったので次のバス停の名前が分かるはず。
DSC01142
 ちなみに、この日はこの先のプールだかなんだかがオープンだそうでどのバスも満員。
 まだみなさん秩序とか列に並ぶとか覚えてないので、バスに群がる。満員で扉開けないと扉を叩く。出口扉から無理矢理乗車するなどやりたい放題。写真のバスも超満員。
 ここからバスの進行方向に向かって右へ進んでいけば海に出るので、海沿いに出れば巨大な空母が見える。
DSC01143
 やってきたのは、明斯克航母世界(ミンスク・ワールド)。
 旧ソ連の空母がなぜか中国の深圳でテーマパークになってる。
DSC01149
DSC01150
 入場料130CNY。高いよ。この時2,600円ぐらい。
 結論から言うと、ネタ施設が楽しい人は楽しめると思うけど、一般人は行くところじゃないと思うよ。
DSC01151
 人の大きさと比較するとかなりでかいということが分かると思う。
DSC01155
DSC01156
 ミサイルの発射台やら、ミサイル(魚雷?)自体の展示など。
DSC01157
DSC01196
 もちろん甲板にも上がれる。
DSC01199
 甲板のゲームコーナーには日本兵を撃ちまくるゲームあり。
 こんなゲームやってるからレベルが低いって言われるんだよ。
DSC01200
 ちなみにかなりローテクなゲームだった。

DSC01168
DSC01169
DSC01178
DSC01183
 もちろん操舵室やらなんやら見ることができる。
 ちなみに基本的にもれなく破壊されてる。中国だし。
 昔のコンピューターってこんな感じだったよねー。たぶん今のスマホよりも能力落ちると思うけど。

 そして、今回の目玉物件はこちら。
DSC01195
 やべーよ。核弾頭の起爆器だよ。

 というわけで、深圳のネタ施設でございました。
 閉鎖したけれど、ミンスク自体は江蘇省南通蘇通科技産業園に移されて改装されて公開される模様。上海から北へ行ったところだね。そもそも動かすのも大変そうだけど、本当に公開されるのかな。
mixiチェック

 中国でありながら歴史的経緯から高度な自治権が認められている香港。
 そんな、香港と中国の間には同じ国でありながら、イミグレがある(税関もある)。

 香港と深圳の間にはいくつかイミグレがあって、一覧表は次の通り。

香港側 中国側 開設時間
羅湖 湖口岸 6:30-24:00
落馬洲 口岸 24H
落馬洲支線  福田口岸 6:30-22:30
文錦渡 渡口岸  7:30-20:00
沙頭角 角口岸  7:30-20:00
深圳灣 深圳湾口岸 6:30-24:00

 今まで羅湖しか通ったことなかったけど、ちょっと全部制覇してみたくなった。

 というわけで今回は羅湖が宿泊先だけど、あえて落馬洲支線から出国し、福田口岸で入国することにする。
DSC01119
 MTR東鐵線で出発。この路線終点の1個前の上水駅で二手に分かれるので、注意。羅湖行と落馬洲行の2種類あって、どちらも深圳に行けるけど、深圳の着く場所が違う。
DSC01118
DSC01120
 上水駅だとこんなのが、ホームに表示されていて、並ぶ場所も違う。
DSC01121
 やっぱり川で香港と中国は隔てられている。
DSC01122
 ここまで来たら(通常は)引き返せない。中国に入国するのみ。
DSC01123
 駅構内にはスーパーのWellcomeもあるでよ。大陸人爆買い中。

 あっさりと出国し、橋を渡って中国側へ。
DSC01124
DSC01125
 そのまま地下鉄に乗るのももったいないので、外に出たら街灯がなくてやけに暗かった。

 中国側はオクトパス(香港的Suica)買います売りますってお店がたくさんあったけど、儲かるのかなー。
mixiチェック

 さて、香港に帰りましょう。

 深圳駅の地下道を香港方向へ。
DSC04103
 この先でやたらと粉ミルクとかヤクルトとか売ってる集団に出会う。
DSC05111
 これは端っこの方だから人も売人も少ないけど、もっといっぱいいる。
 どんだけ、自分の国で売ってるものが信用ならないんだ。
 香港に入れる人がひたすら買っては売ってるんだろうね。

 こんな国はとっととおさらばしましょう。

 イミグレ越えて、香港側へ。
DSC05113
 なにやら怪しいゲート発見。
 これが噂の禁区(立ち入り禁止区域)に入るゲートかぁ。
DSC05112
 なにやら物騒な文字が並んでます。
 通れるのは
  ・この建物で働いてる人
  ・許可証を持ってるこの辺に住んでる人
  ・国境を越える学生で、羅湖路でスクールバスに乗る場合
  ・警察で許可もらってる人
 の人だけ。

 国境を越える学生ってすげぇなぁ。
 そういえば小学生が一人でイミグレにいたけど、アレも通学なんだろうか。
DSC05114
 外は立ち入り禁止なので自然豊か。香港ってごちゃごちゃしてるイメージだったけど、実は自然が多いよね。
mixiチェック

 昨日の小籠包にイラッときたので、ちゃんとした小籠包を食べようと思って、鼎泰豐に行く。
 萬象城というショッピングモールに入っており、大劇院駅からちょっと歩く。
 お昼時、かなり賑わっていた。
DSC05109
 そう、これだよこれ。こーゆー小籠包が食べたいんだよ。
DSC05110
DSC05108
 蝦餃子も肉絲チャーハンも普通にうまかった。

 そして、店員が笑顔で超親切。
 お茶は別料金なのでジャスミン茶頼んだら、お茶もおいしいし、湯飲みのお茶がなくなるとすぐついでくれる。なんかここは中国じゃ無い別世界なんじゃ無いだろうか、と思ってしまったよ。

 値段は台湾よりちょっと高めかな。日本よりは安い。
mixiチェック

 その街を知るにはまず博物館に行く。
 それが自分の旅の中でポリシーである。
 もちろん全ての街で博物館に行けるわけでは無いけれど、そして博物館にあることが全てでは無いけれど。
 でも、一つのきっかけになると思う。

 というわけで午前中は深圳博物館に。
 地下鉄に乗ったらこんなポスター。
DSC05096
 「飲食ダメよ」「自転車は乗せらんないよ」
 すげー、大陸人もこんなマナー啓蒙やってるんだ……と思ったら右下に香港MTRの文字。
 深圳地下鉄4号線の運行は香港MTRがやってるんだった。だから他の路線と違って、エスカレーターは「チッチッチッチッチッチッチッチッチッチッチッチッチッ」なんて音がする。香港MTRの仕様だね。これも。
DSC05100
 さて、4号線市民中心駅を降りて少し歩くと、どーんとものすごい建物。どこにこんな金があるんだか。
DSC05101
 そして、入場料は無料!日本語のイヤホンガイドも借りられるみたい。
 ホームページも日本語ページあるし。なんでなんだろう。日本人が多いのかな。
 でも、展示説明は日本語無いので、中国語と英語でがんばる。
DSC05104
 吹き抜けには深圳の巨大な地図と鄧小平の蝋人形と専用車が展示してあった。
 深圳は鄧小平の改革開放によって大きく発展した街で、1980年に人口6万人だったのが、2010年に人口1,300万人を超えている。この人口の多さというのは、日本人として想像ができない。たとえるなら、30年間で東京都と同じ都市ができたというのに近い。結果として爆発的な移住者なので、広東省なのに広東語があまり使われていないということになる。この博物館はその現代史の展示が多い。
DSC05105
 香港の歴史博物館を参考にしたのか、当時の街並み再現ゾーンもあった。

 とりあえず、ものすごい巨大。普通に見たら3時間ぐらいかかるのかな。
mixiチェック

 深圳地下鉄羅湖(罗湖)駅と国貿駅の間にある佳寧娜友誼廣場というショッピングモールの中にある金牌小籠というお店が今日の夕食。台湾で超有名な鼎泰豊とケンカ別れしてできた店らしい。
DSC05090
 とりあえず、ビールからスタート。
DSC05091
DSC05092
DSC05093
DSC05095
 さすがに小籠包とエビシュウマイはまぁまぁだったが、他の料理がいまいち。
 安かったら許せる味だが、そんなに安いわけでもない。
 例によって中国なので愛想はないし、お店もガラガラ。

 うーん。次は無いな。

 ちなみにこのビルの中に「BEANS豆」という店が入ってた。
01
 たぶん「BEAMS」のパクりなんだろうけど、言い訳のように「豆」って書いてある。笑える。
mixiチェック

 さて、今日は香港を素通りして、深圳に入る。

 香港空港から深圳に入るには色々なルートがありますが、今回は値段が一番安い(気がする)バス+電車ルートで。

 香港空港からA43バス(30.9HKD)に乗り、上水駅まで。
 いつもここに来ると、大陸人vs香港人のケンカが見られる。割とマジでケンカしてるので驚かないように。

 ここから、東鉄線(東鐵綫)の羅湖行に乗って一駅。同じホームから落馬洲行も出ているので行き先に注意。まぁ、乗車口毎に表示が出てるけどね。
DSC05082
 羅湖駅に到着。とりあえず、国境を見てみる。
DSC05083
 女の警備員さんに「写真撮ってもいい?」って聞いたら「私を撮るの?」と聞かれる。いえいえ違いますって、国境を撮りたいんですって。ちょっと動揺する。
DSC05084
 一応、複線みたい。でも中国側で機関車が留置されてたり、香港側も折返し電車が入るので、ほぼ単線のような使い方になりそう。鉄橋の手前左側に「断」って書いてあるけど、デッドセクションなのかしら。そりゃ、香港と大陸の電気が混じったらまずいから、設置されてるよね。
DSC04068
 羅湖駅から「往 深圳」の表示の通り歩いて行く。この駅は前にも書いたけど、許可を受けた人以外駅の外に出られない。
DSC05085
 「訪港旅客(=一時入国外国人)」「香港居民(=香港人+香港居住外国人)」「内地旅客(大陸人)」に分けられる。だけど外国人でもe道(自動出入国ゲート)利用の場合は香港居民と内地旅客の間ぐらいにゲートがあるのでそこを目指す。まぁ、日本のパスポートでバーコードを見せると、「こっちよー」って案内してくれるおばちゃんがいる。
DSC05086
 これが駅の出られない出口。「過境耕作人士」って書いてあるけど、どういうことなんだろう。香港側に中国(あるいはその逆)の飛び地か何かがあって、そこで畑やってる人の出入り口なんだろうか。

 さて、このまま順当に香港をe道で出国。中国もあっさり入国。大陸人ゲートはいつも混んでるけど、外国人ゲートはだいたいそれほど混んでない。

 今宵のホテルは例によって、Shangri-la深圳。今日の部屋は駅や国境がどーんと目の前に見える部屋だった。
DSC05088
mixiチェック

 ホテルに荷物を置いた後は深圳の街歩き!
 色々あるので箇条書きで。


〈気づいたこと〉
 ・深圳は歴史がある街では無いので無理矢理作った観光地しか無い。
 ・道路の排水口に「ふーん!!」ってやって鼻水を垂らす人がいてビビる。
 ・日本語のついた看板が少ない(香港台湾は「の」を使ってることが多い)。
 ・コンビニに日本の商品がほぼない(KIRINの午後ティーもどきを見たぐらい)。
 ・比較的新しい街なので道が異常に広い。
   DSC04085
 ・本当に列に並ばないのでバス乗り場がカオス。
   DSC04088
 ・トイレは並ぶがどう並んだら通路を通る人の邪魔にならないかとか考えない。
 ・庶民派ショッピングモールで店員が喫煙(変わったらしい)


 うーん。なんか無理って思った。
 明らかに大陸は違う。
 「香港って中国でしょ」って発言よく聞くけど、違うから。
 全然違う。そりゃデモも起こるわー。
mixiチェック

↑このページのトップヘ