さぁ、かえっぺよ。
ボーイングに乗って帰るベ。
というわけで、佐渡観光総仕上げ。
トキの繁殖を実施している、トキの森公園でトキを見る。
結構、繁殖させて放鳥していて、現在野生下では400羽以上いるらしい。野生下での繁殖も確認されているということで、今回佐渡でトキを見ることはできなかったが、運が良ければその辺でも見られるかもしれない。
佐渡のご当地グルメのブリカツ丼。
新潟名物のタレカツ丼の中身をブリに代えたもの。
まぁ、おいしいんだけど、一回食べればいいかな。
さて、佐渡空港へ。
さぁ、帰るよー。
ごめん、ウソ。
現在、定期便は飛んでいない佐渡空港。
なんか飛行機は小さいのが一機駐機してた。
簡易的な設備で定期便が飛んでたときは、どうやって手荷物検査してたのか謎。
5.3万人住むそれなりに大きな島で定期航路がないのは珍しい気がする。おそらく、淡路島や天草などの方が人口多いと思うけど、これらの島は本土(本州・四国・九州)と橋で結ばれていることを考えれば、純粋に船でしか行けない島としては人口が最大と思われる。多分橋や空港がない島で次に人口が多いのは小豆島かな。それでも3万人ぐらい。
滑走路が890mしかないのと、近隣の新潟空港に羽田便がないので乗継需要もあまり見込めないのが定期航路がない理由かな。ATR42-600Sが導入されれば、800m滑走路で離発着できるので定期航路の可能性が出てくるけど、羽田に乗り入れられないのが厳しいな。調布じゃちょっとねぇ。
とはいえ、現在滑走路を2,000mに延伸する計画中。
現在、用地買収のさらに前段階みたいなので、実現には時間がかかりそう。
さて、レンタカーを返して両津港。
なんだか、駅ビルみたいになっている。
お土産物屋もたくさんあるでよ。
フェリー乗り場とジェットフォイル乗り場は別になってる。
さぁ乗るっぺ。次便は満席だったので早めの便にしておいて良かった。
ジェットフォイルはフェリーに比べるといい値段するけど、今回は出航時間で選んだ。
ジェットフォイルは67分、カーフェリーは150分かかる。一方で運賃はジェットフォイル6,640円、カーフェリーは2,550円となっていて、丁度時間と運賃が反比例しているような感じ。まぁ、うまい値段設定だね。
もっとも各種割引があるので便によってはもっと安かったりする。
さて、ジェットフォイルなので乗る機材はB929。
ボーイングでっせ、ボーイング。
川崎重工にライセンス供与されて、川崎重工でも作ってたけどしばらく需要がなくて作ってなかったのよね。このジェットフォイルが売れるのが日本・韓国・香港しかなく、香港もマカオとの橋が開通して新造船を入れられないような状況なので、日本の運航各社は後継となる船がなくてみんな困っている。同じ機種とはいえ、みんなで一斉に取り替えるしかないんだと思うんだけど。
東海汽船でついに1隻新造されるらしいので、今後製造が進んでいくのかしら。
時速80km/h弱ぐらいで巡航。
ジェットフォイルは速いね。行きのフェリーに比べたら、あっという間だった。
ボーイングに乗って帰るベ。
朱鷺を見たり、ブリカツ丼食べたり
というわけで、佐渡観光総仕上げ。
トキの繁殖を実施している、トキの森公園でトキを見る。
結構、繁殖させて放鳥していて、現在野生下では400羽以上いるらしい。野生下での繁殖も確認されているということで、今回佐渡でトキを見ることはできなかったが、運が良ければその辺でも見られるかもしれない。
佐渡のご当地グルメのブリカツ丼。
新潟名物のタレカツ丼の中身をブリに代えたもの。
まぁ、おいしいんだけど、一回食べればいいかな。
佐渡空港へ
さて、佐渡空港へ。
さぁ、帰るよー。
ごめん、ウソ。
現在、定期便は飛んでいない佐渡空港。
なんか飛行機は小さいのが一機駐機してた。
簡易的な設備で定期便が飛んでたときは、どうやって手荷物検査してたのか謎。
5.3万人住むそれなりに大きな島で定期航路がないのは珍しい気がする。おそらく、淡路島や天草などの方が人口多いと思うけど、これらの島は本土(本州・四国・九州)と橋で結ばれていることを考えれば、純粋に船でしか行けない島としては人口が最大と思われる。多分橋や空港がない島で次に人口が多いのは小豆島かな。それでも3万人ぐらい。
滑走路が890mしかないのと、近隣の新潟空港に羽田便がないので乗継需要もあまり見込めないのが定期航路がない理由かな。ATR42-600Sが導入されれば、800m滑走路で離発着できるので定期航路の可能性が出てくるけど、羽田に乗り入れられないのが厳しいな。調布じゃちょっとねぇ。
とはいえ、現在滑走路を2,000mに延伸する計画中。
現在、用地買収のさらに前段階みたいなので、実現には時間がかかりそう。
帰りはジェットフォイルで
さて、レンタカーを返して両津港。
なんだか、駅ビルみたいになっている。
お土産物屋もたくさんあるでよ。
フェリー乗り場とジェットフォイル乗り場は別になってる。
さぁ乗るっぺ。次便は満席だったので早めの便にしておいて良かった。
ジェットフォイルはフェリーに比べるといい値段するけど、今回は出航時間で選んだ。
ジェットフォイルは67分、カーフェリーは150分かかる。一方で運賃はジェットフォイル6,640円、カーフェリーは2,550円となっていて、丁度時間と運賃が反比例しているような感じ。まぁ、うまい値段設定だね。
もっとも各種割引があるので便によってはもっと安かったりする。
搭乗
さて、ジェットフォイルなので乗る機材はB929。
ボーイングでっせ、ボーイング。
川崎重工にライセンス供与されて、川崎重工でも作ってたけどしばらく需要がなくて作ってなかったのよね。このジェットフォイルが売れるのが日本・韓国・香港しかなく、香港もマカオとの橋が開通して新造船を入れられないような状況なので、日本の運航各社は後継となる船がなくてみんな困っている。同じ機種とはいえ、みんなで一斉に取り替えるしかないんだと思うんだけど。
東海汽船でついに1隻新造されるらしいので、今後製造が進んでいくのかしら。
時速80km/h弱ぐらいで巡航。
ジェットフォイルは速いね。行きのフェリーに比べたら、あっという間だった。