
さて、朝の黒崎を出発。常磐線からだいぶ昔に消え去ったヤツが九州ではまだまだ現役。
朝食は何を食べよっかなぁ……と少し悩むが、北九州に来たら、やっぱ「かしわうどん」でしょう!

というわけで朝うどん。黒崎駅のホームにあった東筑軒でかしわうどんを食べる。

かしわうどんとかしわおにぎり(350円+100円)。いいねぇ、この澄み切ったうどんだし。九州のうどんなので讃岐とは違い、柔い麺。まずは、出汁を一口。そして、麺に行く。食べていくと、かしわ肉からも味が出てきて、変化していくのがおもしろいし、それがまたうまい!
北九州のかしわうどんはうまい。特に駅うどん。

ちょっと昼食時間帯にお店に行くのは厳しそうなので、昼食用に駅弁のかしわめしも購入。670円は駅弁にしては安い。小さめだけど。

このグラデーションが美しい。
ごはんにかしわの出汁がしみていて、しみじみうまかった!
東筑軒はかしわめしだけで勝負しているので、駅弁も選択の余地が無い。サイズぐらい。それでも成り立つというのがすごいなぁっと。
※駅工事の関係で黒崎駅のうどん店は長期休業中です。その他の支店は東筑軒ホームページで。