とにかく黒いそば。
さて、音威子府駅で下車。
元々は天北線の分岐駅であったが、廃止になってしまい、今はただの途中駅。
とはいえ、運転上重要な役割があるらしく有人駅で維持されている。
その駅舎の中にあった常盤軒。
いわゆる駅そば。この地の名物である音威子府そばを提供していた。
店主が体調不良で休むことが続いていたが、お亡くなりになったため閉店。
故人を偲ぶため、シャッターが開けられていた。
むかーし、食べた気がするのだけど何年間だったかなぁ。
というわけで、駅では食べられないので音威子府そばを駅近隣で食べるには選択肢が2つ。
道の駅おといねっぷで食べるか、一路食堂で食べるか。どうせ使っている麺は一緒なのだけど、なんとなく一路食堂へ。
だって建物に味があるんだもん。
もりと寒かったのでかき揚げ天ぷらそばを注文。
うむ。黒いな。たしかそばを全部挽いてるから黒かったはず。
極太麺の不思議な食感。
そしてこちらは暖かいかき揚げそば。
寒いから温かいそばはいいねぇ。
まぁ、決してまずいものではないけれど、なんだか不思議な味だ。
今回紹介した一路食堂はすでに食堂を廃業。現在は音威子府そばの通販などをしているが、それらも9月中旬に終わるようだ。これは麺を製造している畠山製麺所が8月末で廃業することに伴うもの。これによって、おそらく黒いそばは過去のものとなる。
さて、おなかを満たした後は駅に戻る。
音威子府の駅は結構きれいよね。
バスターミナルを兼ねていて、天北線の代替バスが稚内からここまでやってくる。途中で系統が分けられているものの、1本に見立てれば全国最長の路線バスになる。
ホームの屋根などはおそらく昭和からそのまま。
特急で一路旭川へ。
途中でラッセル追い抜いたよ!
駅にあった常盤軒
さて、音威子府駅で下車。
元々は天北線の分岐駅であったが、廃止になってしまい、今はただの途中駅。
とはいえ、運転上重要な役割があるらしく有人駅で維持されている。
その駅舎の中にあった常盤軒。
いわゆる駅そば。この地の名物である音威子府そばを提供していた。
店主が体調不良で休むことが続いていたが、お亡くなりになったため閉店。
故人を偲ぶため、シャッターが開けられていた。
むかーし、食べた気がするのだけど何年間だったかなぁ。
一路食堂で音威子府そばを食べる
というわけで、駅では食べられないので音威子府そばを駅近隣で食べるには選択肢が2つ。
道の駅おといねっぷで食べるか、一路食堂で食べるか。どうせ使っている麺は一緒なのだけど、なんとなく一路食堂へ。
だって建物に味があるんだもん。
もりと寒かったのでかき揚げ天ぷらそばを注文。
うむ。黒いな。たしかそばを全部挽いてるから黒かったはず。
極太麺の不思議な食感。
そしてこちらは暖かいかき揚げそば。
寒いから温かいそばはいいねぇ。
まぁ、決してまずいものではないけれど、なんだか不思議な味だ。
製麺所廃業でもうすぐなくなる
今回紹介した一路食堂はすでに食堂を廃業。現在は音威子府そばの通販などをしているが、それらも9月中旬に終わるようだ。これは麺を製造している畠山製麺所が8月末で廃業することに伴うもの。これによって、おそらく黒いそばは過去のものとなる。
特急に乗って一路旭川へ
さて、おなかを満たした後は駅に戻る。
音威子府の駅は結構きれいよね。
バスターミナルを兼ねていて、天北線の代替バスが稚内からここまでやってくる。途中で系統が分けられているものの、1本に見立てれば全国最長の路線バスになる。
ホームの屋根などはおそらく昭和からそのまま。
特急で一路旭川へ。
途中でラッセル追い抜いたよ!