FLY! FLY HIGH!!










飛行機と食事とホテルとたまに観光地を淡々とアップするブログにおこしいただきありがとうございます。
当ブログの写真・文章の転載はご遠慮ください(法的に認められた引用を除く)。

タグ:うどん

 ポーランドに来て、わざわざ日本食を食べる。
 まぁ、これがバカにできなかった。


ワルシャワの大晦日は年越しうどん

 おなかの調子が悪いというhatoさん(今は転生してはと♡ぽっぴーさん)を引きずり回す。
 「長期間海外旅行に出ると出汁や味噌汁が飲みたくなるとき、あぁ、自分は日本人なんだなぁって思うんですよね」と熱弁した結果、うどんを食べに行く。
 行ったのはワルシャワ一番人気のレストランと言われるうどん屋「UKIUKI」へ。
IMG_20191231_180504
 店内は満席だったので、少し外で待つ。
 客層を見るとほぼポーランド人。アジア系は私たちぐらいだった。
 自分たちの後にも待つ人が増えてきて人気が高いことを実感する。

 トリップアドバイザーでもワルシャワ49位(2,674軒中)のレストランなので、相当順位が高い。


メニュー

 さて、メニューを拝見。
IMG_20191231_181626
 ちょっとロゴが面白いって思った。
IMG_20191231_181959
 うどんと天ぷらがメインの模様。
 ラーメンもあるでよ。


意外とバカにできない

 とりあえずシンプルにかけうどんを食べる。
 いや、夕食食べてるからね。軽めにね。
IMG_20191231_182703
 でてきたうどんはちゃんとお店で打ったもの。
 置いてある製麺機は昔相鉄横浜駅の星のうどんで使っていたものと似ていた。
 日本から製麺機を持ち込んで、硬水だと麺が打ちづらい(グルテンが形成しにくい)ので軟水に変える装置を導入して麺を作っているらしい。なので、麺の質はGood!出汁は概ね満足。
 いやいや、なかなかすごいね。海外の日本食もバカにできないね。


ワルシャワ中央駅前でカウントダウン

 hatoさん(今は転生してはと♡ぽっぴーさん)とお別れして、街をぶらぶら。
IMG_20200101_000052
 カウントダウンはワルシャワ中央駅近くで迎える。
 特にイベントはなかったけど、花火をみんなで打ち上げてた。
IMG_20200101_000547
 そんなこんなで、お正月。
 あけましておめでとうございます!
mixiチェック

 お久しぶりの本編更新。いやー、オフ会の準備とかに忙しくてね。

 久々の福岡。
 夕方について、ちょっとお酒飲んでお散歩。

博多って言ったらラーメンじゃなくてうどんです

 個人的な嗜好ではありますが、ラーメンってあんまり好きじゃないんですよ。
 うどんが好き。とにかく好き。そばはそばで好きだけど。でも、岩手のそばはあんまりおいしくない。
DSC04805
 というわけで、やってきましたのは牧のうどん。
 
 博多のうどんは基本的にやわいうどん。ここはさらに水でしめてないので、極めてやわい。
 そして、どんどん出汁を吸うので、ゆっくり食べてるとうどんが増えるという極めて特殊なうどん。
DSC04804
 というわけで、肉ごぼう天うどんを食べる。麺は中で(やわ・中・かたから選べる)。
 うどんが出汁を吸って出汁がなくなっていくので、博多バスターミナル店は出汁入りやかんが標準装備。
 ゴボウは一個一個離れているタイプで、衣は厚め。肉はかなり甘辛く味付いているので、少しずつ出汁にしみ出していくのがイイネ。出汁の味が変化するのを楽しみながら食べる。
 料金は720円。うーんやっぱり肉が入るからそんなに安くはないね。でも、たまに食べたくなる中毒性がある。


博多駅をぶらぶら

 その後は腹ごなしのために博多駅をお散歩。
DSC04802
 こいつを見ると、あぁ九州来たんだわって実感する。
 JR九州経営のパン屋。駅にあるイメージだけど、イオンやゆめタウンの中に入ってたりする。展開しているのは九州と山口県。味?買ったことないからしらん。
DSC04803
 それと九州と言えばドラッグイレブンだよね。これもJR九州経営。
 こいつは沖縄では結構メジャーなドラッグストアになってるよね。九州本島だけでなく、屋久島や種子島、奄美大島にも進出。もう、駅ナカよりも郊外店の方が多い。気づいたら東京にも進出してた。マジかよ。


構内にも入っちゃう

 入場券買って構内へ。
DSC04808
 丁度415系がいた。
 あぁぁぁぁ懐かしい。コイツで関門トンネル越えると電気消えるよね。
 コンプレッサーの音と、断流器の音に懐かしさを感じる。
DSC04814
 みどりは787系。
 JR九州の座席の質とかはおいておいてデザインとかは結構好きだったりする。
 特にこの「AROUND THE KYUSHU」と書かれたつばめマークが好きなのよね。
DSC04816
 その一方でハウステンボスカラーの783系。これはなかなか厳しいよねぇ。
 まぁ、キワモノで走らすというのも一種の個性なので、ま、いいか。
DSC04821
 中間運転台。あれ?こいつって後から運転台増設したんだっけ?
 なかなかキワモノね。

 個人的にはイスはアレだけど、白いかもめが好きです。
 でも、今回は白いかもめはいなかった。残念。

 ふぅ、鉄分補充完了。
mixiチェック

 6軒目。
DSC06082
 超超有名店の山越うどん。
 三色旗がたなびいてるけどね。SK学会なのかしら。
 13時半の閉店ぎりぎりに行ったら、すごい行列。こんなに並んでいても駐車場がものすごい巨大なので安心。
うどんにありつけるまで、だいたい40分ぐらい。
DSC06084
 こんな庭園でうどんを食べる。
DSC06083
 山かけ2玉プラストッピングで450円。
 山越は自分の中で基本なんです。ここを基本に定めて、あそこよりもここはコシがある、やわらかいなど判断してるんです。感想というとフツーにおいしい。
 まぁ、ハンバーグっぽいトッピングはいらなかったかな。

 いやーさすがにおなかいっぱい。今回のうどんツアーは打ち止め!
mixiチェック

 5軒目。はりやさんです。
DSC06075
 列が長い!この店は一般店でセルフ店にくらべるとどうしても回転が悪いのです。これぐらい並んでて、店の中でも並んでて、だいたい1時間並んだ。
DSC06078
 メニュー。一般店なのでちょっと値段お高め。でもそれだけの価値がある。
DSC06079
 はりやといえば、かしわを付けなければいけません。このタレに漬け込んだ鶏肉のから揚げがうまいんです。
DSC06080
 ちなみにおばちゃん一人はひたすら揚げ物マシーンになってる。
DSC06081
 かしわざるうどん750円。
 この店に来る度にセルフ店と一般店の底力の違いを感じるのです。といってもかけ350円だから値段が大して違うわけではないけど。でも、やっぱり一般店の方が味としてはうまい。
 ここはつけ汁がすごい甘い。が、うどんののどごしの良さとかしわ天が最高にうまいんよー。
mixiチェック

 昔は、あんまり情報もなかったし、昔はね、情報も少なかったし有名な店で朝一から開いてるって言ったらがもうしか無かったわけですよ。だから金がなくてジャンボフェリーで着いた後、讃岐うどんツアーの最初はいつもがもうだった。
 今はね、情報がいっぱいあるからねー。というわけで4軒目。
DSC06064
 なかなかの行列でございます。
DSC06066
 いつも来るたびに用水路にそのままうどんのゆで汁捨ててていいのだろうかと疑問。
 まぁ、長年やってるんだろうからいいのか。やたらと栄養が濃そうな用水路になりそうだけど。
DSC06074
 入る前に心の準備。温冷とサイズを言う準備をしとく。
DSC06071
 注文してうどんをもらって、奥へ。
DSC06072
 奥でトッピングをえらんで会計。
 あとは温かい出汁、冷たい出汁、醤油好きなように食べてくれ方式。
 ひやあつ小250円とあげ100円。
DSC06073
 今まで天ぷら愛好家なのであげってがもうで食べたこと無かったんだけど、これがなかなかうまい!あげが出汁しみててふわふわしていておいしいの。そしてうどんはそのまま飲める!やっぱりがもうはうまいなー。
 店は小さいけど駐車場は巨大なので車でも安心。こんな安いうどんなのに警備員を雇って誘導しているのには頭が下がる。
mixiチェック

 続いて、3軒目。
DSC06054
 うどん一福です。神田にも支店があるよね。でも本店で食べることに意義があるのだ!
 このお店も開店待ちをして、一番釜げっと。
DSC06055
 やっぱり天ぷらが色々あるとわくわくするよね。
 麺を注文、天ぷら選んで、麺をもらって会計。
DSC06056
 薬味の天かすにはえびがちょっと混じっていた。
 やっぱりこういうのがあるとちょっとうれしい。
DSC06060
 かけ1玉220円とちくわ天110円。
 ここの麺はちょい細目。コシがないかというとそういうわけではなく、しっかりコシがある。
 出汁は結構とがってて、イリコと鰹炸裂。旨味成分たっぷりって感じ。
 喉ごしが最高にいいね。おいしい。
DSC06059
 後からどんどん客がやってきて、大盛況でございました。
mixiチェック

 さて2軒目。
 栗林公園の道路はさんで向かいにある、上原屋本店へ。支店があるのか知らないけれど。
DSC06053
 とりあえず開店待ちをかまして、9時のオープンと共に突入。
 一番釜のうどん!一番釜のうどんだと麺に含まれている塩分とか小麦がまだ溶け出していない、まっさらな湯でゆでるので、気持ちあっさりゆであがるらしい。でも、正直そこまでの違いは俺にはわからん!
DSC06047
 ここは動線がはっきりしているので、左から天ぷら選んで麺をもらって、サイドメニュー取ってお会計。
DSC06049
 後ろを向いて、湯がく。湯がき時間は5秒を厳守すること!これはおばちゃんに言われる。
DSC06048
 んで、湯がきコーナーの横には出汁タンクと薬味。
DSC06052
 かけ小250円とコロッケ100円。こちらもセルフ。
 あまりエッジの利いてないやさしいうどん。これはこれでアリだ!
 やっぱりねぇ、出汁がうまいのよねぇ。出汁だけ自販機で売ってたら買うかもしれない。
 そういえば羽田空港で自販機に博多うどんの出汁売ってたなぁ。

 コロッケはあんまり手作り感なかったかな。
 ただ、ものすごい勢いでいろんな天ぷら揚げてるのでなす天とかうまそうだったよ。
mixiチェック

 朝、開店と同時にレンタカーを借りて、朝食へ。

 朝食はもちろんうどん。
DSC06039
 やってきたのはさか枝さん。香川県庁のすぐ近くの住宅街にある。
 朝からやっているので便利。
DSC06043
 まずは麺を注文。天ぷらの個数を伝えて、お金を払う。
 冷たい麺がでたら必要に応じて自分で温める。
DSC06044
 天ぷらはあらかじめ注文しておいた個数を取る。天ぷらは均一価格(100円)なので、種類を指定する必要はない。
 麺と天ぷらの準備ができたら、後ろへ向きを変える。
DSC06045
 薬味コーナーがあるので必要なだけ薬味を入れる。
 左へ進む。
DSC06041
 出汁タンク!ここから出汁注入!これは温かい出汁なので冷たい出汁はまた別のところにある。
DSC06040
 できあがり!今回はかけの小(180円)に薩摩揚げ。
 固いうどんではなくて、柔らかいけどコシがあるうどん。
 ここのは小麦の味を感じるよねー。
 そんなにいりこが効いてるわけではなく、固いうどんでもなく、でもそれぞれがしっかりといい仕事をしている。

 さぁ、さぬきうどんツアー、スタート!
mixiチェック

 前日夜は飲みに行って、うどん食べたけど特筆するようなものでも無かったので省略。

 さて、朝ご飯!

 朝ご飯はやっぱり小倉にいたら資さんうどん(すけさんうどん)ですよ。
 なんといっても24時間営業で北九州を中心に出店している安いうどん屋さん。
DSC00820
 ここのうどんのいいところは……
DSC00822
DSC00823
 揚げ玉とおぼろ昆布が入れ放題!
DSC00824
DSC00825
 値段がそこそこ安い!
DSC00826
 かしわ&ゴボ天うどんで!
DSC00821
 かしわめしのおにぎりも食べちゃう。
 昔はさぬきうどんを代表とする「コシ至上主義」に毒されていたんですが、年齢のせいか最近は九州の「やわい」うどんも好きになってきた。九州のうどんは出汁も柔らかいしね。また、かしわからでてくる出汁もたまらないし、スティック状のゴボ天もなかなか。

 ここはおはぎも有名なので、行ったときには食べておこう!
mixiチェック

DSC06194
 さて、朝の黒崎を出発。常磐線からだいぶ昔に消え去ったヤツが九州ではまだまだ現役。
 朝食は何を食べよっかなぁ……と少し悩むが、北九州に来たら、やっぱ「かしわうどん」でしょう!
DSC06195
 というわけで朝うどん。黒崎駅のホームにあった東筑軒でかしわうどんを食べる。
DSC06196
 かしわうどんとかしわおにぎり(350円+100円)。いいねぇ、この澄み切ったうどんだし。九州のうどんなので讃岐とは違い、柔い麺。まずは、出汁を一口。そして、麺に行く。食べていくと、かしわ肉からも味が出てきて、変化していくのがおもしろいし、それがまたうまい!
 北九州のかしわうどんはうまい。特に駅うどん。
DSC06200
 ちょっと昼食時間帯にお店に行くのは厳しそうなので、昼食用に駅弁のかしわめしも購入。670円は駅弁にしては安い。小さめだけど。
DSC06201
 このグラデーションが美しい。
 ごはんにかしわの出汁がしみていて、しみじみうまかった!
 東筑軒はかしわめしだけで勝負しているので、駅弁も選択の余地が無い。サイズぐらい。それでも成り立つというのがすごいなぁっと。


※駅工事の関係で黒崎駅のうどん店は長期休業中です。その他の支店は東筑軒ホームページで。
mixiチェック

↑このページのトップヘ