FLY! FLY HIGH!!










飛行機と食事とホテルとたまに観光地を淡々とアップするブログにおこしいただきありがとうございます。
当ブログの写真・文章の転載はご遠慮ください(法的に認められた引用を除く)。

カテゴリ:日本 > 日本_食べ物記録

 確かにうまい漬け丼食べた。最高にうまい漁師汁食べた。


とりあえず言い訳

 えっとこの日は色々と説明がめんどくさくて氷見線には2往復乗ってる。
 前記事の「べるもんた」は2往復目。じつは午前の「べるもんた」で氷見に行っていたのだ。


氷見の魚市場の食堂

 まぁ、なんというかマジで魚市場の中にある。
DSC04440
 近年「魚市場併設の食堂」ということ自体が観光名物になることがあり、そこもそれに対応した感じ。小田原の魚市場の食堂もそんな感じだよねー。実際に魚扱ってる人たちはあんまり魚食べなかったりするし。
DSC04441
 この日はお休みなので、もちろん市場は開いてないけど、食堂だけ営業。観光客でいっぱいだ。
DSC04445
 一推しはいわゆる海鮮丼である氷見浜丼。
 しかし私は氷見海鮮漬丼を選択。1,790円。いいお値段だ。


着丼!

 さて、しばし待って着丼。
00100lrPORTRAIT_00100_BURST20200913114222318_COVER
 後ろにちらっと見えるけど、ガスコンロと土鍋が運ばれてきたときは「?」ってなった。
 なんと土鍋の漁師汁がつくのだ。しかもそれでぐつぐつやる。暑いのにやる。
 この漁師汁はつみれと白身魚のアラがどっさり。これだけでもおなかいっぱいになりそうな量。そして、出汁がいっぱい出ているのでうまいのなんの!
00100lrPORTRAIT_00100_BURST20200913114228409_COVER
 いいねぇ、この漬け丼の茶色い感じ。
 彩りを気にしてエビが載っているが、なくてもいいと思う。
 漬け丼のねっとり感、お魚の味といい最高!使ってる魚の種類とか考えると妥当な値段かな。
mixiチェック

 駅ナカグルメ。


亀嵩駅のそば屋

 木次線の亀嵩駅には40年以上も昔からそば屋がある。
 それも、立ち食いそばではなくきちんとしたそば屋だ。
 このそば屋はJRから委託されており、乗車券の販売なども行っている。

 奥出雲の位置するこの駅で本格的なそばが楽しめる。
 ……が、いかんせん木次線の本数が少なすぎる!昼間は3時間に一本ぐらいしかない。
 車で行かないのなら、難易度が高いそば屋なのである。
 (とはいえ、車で行くと言ってもへんぴな場所にある)


途中下車できないなら電話予約!

 子供の頃から木次線にはそば屋がある駅があるらしいという知識はあった。
 ……と言ってもなかなか行けないので、今回が初訪問。
 しかし、列車の乗り継ぎを考えるとお店で食べるのは不可能。
 でも、そういった人のために電話で予約するとそば弁当を列車に届けてくれるサービスがある。

 お店の営業時間は9時30分~17時(火曜定休)。
 亀嵩駅に到着する1時間前までに連絡すると、列車までそば弁当を届けてくれる。
 車内で通話するのもちょっとマナー違反なので、備後落合駅や宍道駅を出発する直前に電話するといいだろう(木次駅だとちょっと時間が足りない)。
 今回は備後落合駅9時20分発で、まだ営業時間になっていなかったが電話すると受け付けてくれた。


列車で受取

 そば弁当は税込みで普通盛り750円、大盛り1,000円だ。
 小銭のおつりがあっても対応してくれると思うが、なるべくおつりがないようにお金を用意しよう。小銭がなければ、ここは大盛りにしよう。亀嵩駅では停車時間が短いので簡単にお金を渡せるようにしたい。
DSC00353
 到着して乗り降りする客が済んでから、受取。
 おばちゃん二人が待ち構えていた。おばちゃん達は慣れているのでスムーズに受取。


弁当にしても食べるのは難易度高い

 さぁ、受け取ったら食べよう。
DSC00327
 ……でもね、車内はロングシート。
 他の乗客から丸見えで恥ずかしいね。18きっぷの時期だと客が多くて、視線が厳しいかもしれない。


でも、視線を気にせず食べちゃう!

 でも、そんなの関係ねぇ!
DSC00355
 おいらはロングシートでも食べちゃうぜ!
DSC00356
 おそばはねぎと鰹節と海苔がたっぷり載っている割子そば。
 つゆをどばーっとかけて食べよう。
 麺は太めの田舎そば。そばの香りが強めで、どっしりとした力強さを感じる。
 大盛りにするとかなりボリュームたっぷり!おいしかったぞ!
mixiチェック

 岡山の名物、えびめし。
 新見にはえびめしで有名な店ののれん分け店舗があるということなので行ってみた。


岡山名物えびめし

 えびめしとはエビの具材が入った、ドミグラスソースやケチャップ、カラメルソースなどを調合したソースで炒めたピラフである。岡山で爆発的なヒットとなり、ご当地グルメとなっている。岡山ってカツ丼はドミグラスソースかかってたりするし、どんだけドミグラスソースが好きなんだって気がしなくもない。
 元々は渋谷にあった「いんでいら」というお店で提供されていた「えびめし」を、のれん分けで持ち帰って同じ「いんでいら」という屋号で売り出したところ大ヒット。とはいえ、元々渋谷にあった方は岡山のいんでいらが元祖を名乗ったり、えびめしは岡山の名物って言われるのがたまらなく苦痛だったらしい。
 色々話し合いがもたれたのか、岡山の「いんでいら」は「えびめしや」と商号変更して、岡山で他店舗展開するようになった。今では、県内の色々な店でえびめしが提供されている。
DSC00271
 なので、岡山のセブンイレブンにはおにぎりにえびめしがあったりする。


新見のいんでいら

 今回行く新見の「いんでいら」は岡山の「えびめしや(元・岡山のいんでいら)」とは無関係らしい。まぁ、その辺どういう事情があるのか外野からはわからないけれど。
DSC00257
 新見ショッピングプラザ1階にある。
 ショッピングプラザ自体はスーパーや100円ショップが入っているものの、そこはかとない昭和感がハンパない施設。お世辞にも人の入りがいいとは言えない施設だけれど、この店だけは別格。
DSC00258
 メニューはこちら。
 失礼ながらメニュー自体のデザインが古い。値段を修正していないところを見るとずーっとこのデザインで値段を変えつつ使っているんだと思うけど。
 メニューの内容は、正しい洋食屋。あるいは料理に力を入れている喫茶店って感じ。
 いいねぇ。いいよ。こういう店、大好き。


着皿

 今回はえびめし&カニクリームコロッケを注文。
00100lrPORTRAIT_00100_BURST20200112185007699_COVER
 どーん。
 キター!黒いピラフ!
 味は……ものすごいうまいかと言われると違う。いや、でも、おいしい。
 なんというか味が複雑というか。ソースが凝っているのか、なんかとても複雑な味なの。
 ただ、他にも洋食屋さんメニューで色々あるようなので、近所に欲しい。


外からも入れるよ

 ショッピングセンター中から入ったからちょっと殺風景な店構えだったけど、外からも入れるよ。
DSC00261
 なんか、帰り道、またえびめしが食べたくなってきた。
 あれ?おかしい?なんかすげぇ食べたくなってきた。
 え?なに?なにこの中毒性。
mixiチェック

 色々食べる。
 もりもり食べる。


昭和のカレーライス

 新潟市内のバスの一大拠点万代バスセンター。
 ここには昔ながらの立ち食いそば屋がある。
DSC08115
 ザ・昭和!
DSC08116
 メニューはこんな感じね。
 ここの名物はカレー。
DSC08118
 キター!真っ黄色のカレー。
 もう昔懐かしの感じ。小麦粉どろっとした感じの。
 うまいかというとよくわからないけど、懐かしすぎて思い出加算されるから、うまい。


みかづきのイタリアン

 新潟のイタリアンと長岡のイタリアンは違う。
 たぶん、その両方とも県外の人々が想像するイタリアンと違う。
 まぁ、この辺はどちらかい肩入れすると新潟vs長岡の戦争がおこりかねないので、そっとしておくことにするが、どちらもソース焼きそばにトマトソースかミートソースがかかってる食べ物。
DSC08122
 今回は新潟なのでみかづきで食べよう。
 みかづきはソース焼きそばにトマトソースがかかった食べ物。
DSC08121
 まぁ、県外出身者がわざわざ食べるほどのものかどうか……。
 とはいえ、あまり味わったことがない味付けに驚く。普通においしく食べられるよ。いわゆるイトーヨーカドーのフードコートにある感じの焼きそばだね。


日本酒を試飲しまくれ、ぽんしゅ館

 万代シティーから新潟駅までお散歩。
DSC08124
 この新潟駅のバスターミナルの雰囲気がなんか好き。
DSC08127
 越後湯沢駅には昔からある有名な「ぽんしゅ館」。新潟駅にもあるよ。
 このおっさんが目印だ。場所は所謂表口とは反対側の裏口。
 お店が分散していてわかりにくいが、ここの一角に日本酒有料試飲コーナーがある。
DSC08129
 利き酒番所93という名前。
DSC08131
 ここでは500円で5枚のコインと交換して、コイン1枚につきおちょこ1杯分の日本酒を飲むことができる。もちろんハイグレードな酒もあって、それはコイン複数枚と交換になる。とはいえ、行ったときはハイグレードな酒はなかった。新潟県内の全ての酒蔵の日本酒がそろっていて、色々と試飲できる。気に入った酒があれば買って帰れる。
 これねぇ、エンジンかかってくると結構ばかばか飲んじゃうのよね。
 酒蔵による違いがあって面白い。


新潟と言えばタレカツ丼

 新潟と言えばタレカツ丼。
 死ぬ前に何を食べますかと聞かれたら間違い無く答えるタレカツ丼。
 とんかつ太郎も行ったし、政家も行ったし……。というわけで、今回は新規開拓。
DSC08139
 新潟駅前には地下にセブンイレブンがめり込んでて有名なビルがある。
 そのうえにある「とんかつ政ちゃん」へ。政家の系列なんだけどね。
DSC08135
 タレカツ丼、どーん!
 薄めの肉に、薄めの衣、これに味が濃いめの醤油味タレをくぐらせたのがタレカツ丼。
 これがおいしいんだなー。 新潟限定ビイル「風味爽快ニシテ」をきゅーっとやりながら食べる。
 やっぱりタレカツ丼はうまい!かつやのタレカツ丼はニセモノ!


新幹線で帰る

 死ぬほど満腹で、新幹線に乗る。
DSC08140
 おおー、帰りもE2系や。
DSC08141
 というわけで、帰りまっす!
mixiチェック

 間違ってもわざわざ食べにいくところではないが、食べたくなる中毒性がある。


ジャンキーなものを食べたい

 昨晩はおさかなパラダイスだったので、正直魚は食べなくてもいいかなって感じがする。肉というかジャンキーなものが食べたい。そんな状況で、歩く人がいないこの相川の街で食事をしなければならない。観光客向けのお店はいくつかあるけれど、なんか地元の人が行くお店で食べたい。
 まぁ、こういうときは賛否両論食べログだよね。基本的には口コミとか点数よりもジャンルとメニューと写真で判断する。こういう場所では頼らざるえない。
DSC08001
 というわけで、やってきたのはパーラーつるや。
 ジャンルとしては喫茶店……なのか?


デブまっしぐらメニュー

 というわけで、入店。意外と客がいた。
DSC08002
 いいね。このデブまっしぐら感。
 謎のパスタとカレーの組み合わせを食べてみよう。
DSC08004
 肉スパライスカレー大盛登場!
 うはっ!もうマジデブまっしぐら。
 たまんねーな。ちなみにカレーのルーが明らかに少ないけど、スパの方から味が来るから大丈夫だよ。

 すごいうまいか?
 たぶん違う。
 また行きたいか?
 行きたくなるかもしれない。

 そんなお店だったよ。


向かいのお店は昭和

 さて、満腹で店を出る。
 向かいのお店を見ると昭和テイストだった。
DSC08006
 写真屋さんだと思うんだけどね。
 昭和じゃなくて平成初期テイストかな。
DSC08005
 なんか謎の特急列車が気になる。
 静電アンテナがやけにデカい。
mixiチェック

 お刺身パラダイス!


民宿に泊まる

 さて、色々観光した。
DSC07783
 きれいな夕陽を見る。
 いやー、佐渡いいね。佐渡いいね。(大切なことなので2回言いました)
 今宵の宿は敷島荘という民宿に泊まる。楽天トラベルでも予約できるよ!

 今宵の宿はなかなかインパクトがあるらしい。

 楽天トラベルでも予約できるでよ。
 楽天トラベルだと特別料理が入ったプランも予約できる。
 宿としては設備は普通。お風呂も温泉じゃないし普通。民宿というよりちょっと格安な旅館って感じ。
 よって、食事以外写真はないよ。宿泊施設の記事なのに。


夕食がヤバい

 ただ、夕食がヤバい(語彙をなくす)。
DSC07790
 この辺は普通だよね。
 旅館なので食事が冷めてたりするのは仕方がない。まぁ、そんなもんだ。
DSC07791
 思い切り写真失敗してるけど、見えなくなっている寿司はイカだよ。
 まぁ、旅館にありがちな食事。

 ……でもね。
 今回のプラン名は「【舟盛り付き】佐渡満腹プラン」なのよ。
DSC07794
 どーーーーーん!舟盛り登場!
 他の客の注目を浴びる。めちゃくちゃ浴びる。
 これさー。アワビのバター焼きプランとかで泊まってる場合じゃないよ。
DSC07796
 これで三人前。ものすごい量。 やっべー、これはいいぞ! 佐渡すげぇ。
 いったい何点盛りなんだ……。 一泊二食付き三人部屋で一人10,450円(当時)の宿でビビるぜ!
 アワビは生と蒸しの両方あるし、サザエもいるし、ブリもいる。
 エビも2種類。これやべぇな。いま書いててもテンション上がる。
 もう食べても食べても食べきれないぐらいの量。
 鄙びた漁港にある民宿なのに客が多い理由わかったわ。
 船を民宿が持っているみたいだし、そもそも佐渡は魚が安い。
 きっと東京に運ぶとつく値段から輸送費を抜いたら激安価格だったのかって思うぐらい。
 そして、マグロがいないっていうのもいいよね。ホント地魚だけっす!って感じ。


朝食

 朝!
DSC07808
 昨晩の興奮冷めやらぬ朝食。
DSC07812
 うん、普通。旅館の正しい朝ご飯って感じで、これはこれで安心した。


佐渡はお刺身パラダイス

 これ以外にもね、とにかく色々なお店で新鮮な魚介類……っていうかお刺身が食べられるみたい。
 本当に、新鮮でうまかった。値段もお手頃価格だし。
 みんな!佐渡に行こうぜ!
mixiチェック

 佐渡に到着。
 お昼ご飯だー!魚を食べるぞー!回転寿司だー!


佐渡の有名回転寿司

 佐渡でお手頃価格で寿司を食べようとすると、もうここしかないんじゃないかってぐらい有名な店。まぁ、選択肢がないとも言うけれど。
 水産会社直営なので、佐渡の色々な魚が食べられるとのこと。もちろん全国の魚も食べられるんだけど。
DSC07676
 ホームセンターと一緒になっており、駐車場は巨大。
 お店はそこまで大きくないけれど。なので、ピーク時には結構待つかもしれない。


メニュー

 まずはその日のホワイトボードメニューを見る。
IMG_20191102_125508
 なんか値段安くね?
 いや、そりゃ100円寿司とかに比べたら高いかもしれないけどさー。
IMG_20191102_130456
 注文票があって、こんな値段の感じ。
 まぁ、10皿食べて2,000円~3,000円ってところかな。


握り登場

 というわけで。
DSC07677
 甘エビ、ブリ、イカの3貫盛り。いくらだったかー忘れた。
 意外と甘エビがおいしい。ブリもおいしい。
00100lPORTRAIT_00100_BURST20191102132030112_COVER
 これヒラメだったかなー。
DSC07678
 アジ150円。これマジうまかった。150円は安い!
 ネタの仕事といい、大きさといい、味といい、大満足!
00100lPORTRAIT_00100_BURST20191102132036254_COVER
 ブリも150円。こちらはちょーっと見た目が良くなかったけど味は抜群!

 いやー、佐渡の回転寿司、やべーな。
 アジとブリだけ各5皿頼んで1,500円だったとしても満足してたよ。それぐらい良かった。
mixiチェック

 羽越本線から米坂線が分岐する街、坂町。
 ここにはやべー丼を出す店があった。


村上どんぶり合戦

 村上市では現在、「村上どんぶり合戦」なる企画が行われている。
 これは村上市内のレストランで各店自慢のどんぶりを提供し、旅行者の皆さんに食べていただこうという企画。特にどんぶりの内容に制限はなく、各店思い思いのどんぶりを提供している。

 というわけで、どんなものがあるかな~とパンフレットを覗いてみると、表紙のどんぶりにそそられた。
 そうだ、行ってみよう!


坂町駅前の食堂というか飲み屋

 やってきたのは村上から南へ行った、坂町。
 元々荒川町という自治体の中心地であったが、村上市と合併した。元々、坂町機関区があって現在も走るD51498はこの坂町機関区が最後の所属であった。機関区があったぐらいなので、そこそこ鉄道員が多く暮らす街であったと思うけど、今は……うーん。ビックリするぐらい閑散としている。
 そんな駅前からちょっと入ったところに「割烹食堂いそべ」はある。
DSC04880
 開店直後に行ったので、それほど客はいなかったけれど、結構予約が入っているようだった。
DSC04881
 メニューはこちら。
 うーん、定食屋にしてはちょっとお値段高め。
 まぁ、選択肢が少ない地方あるあるだね。
 ただ、今日の目的は「村上どんぶり合戦」パンフレット表紙になっていたあのどんぶりなのだ。


ずど~ん!

 一日10食限定のどんぶり。
 その名も「ずど~ん」。注文するときちょっと恥ずかしい。
 時間がかかるとのことなので、しばし待つと着丼!
DSC04882
 ずど~ん!
 ヤバい。これはテンション上がる。
DSC04883
 (村上産ではないと思うけど)本マグロの脳天、頬肉、顎肉ど鉄火丼だ。
 提供するのに仕事が必要な部位だけど、よく運動しているから最高にうまい部位のマグロ丼。
 これがなんと900円!(増税前税込)
 これはクソ安いぞ!そしてうまい!
 筋張った肉の部分であるはずなのにきちんと丁寧な仕事がなされているので、とろけるようだった。
 最高にうまくて、最高に安いので、今度は予約して酒飲みに行きたいぜ!
mixiチェック

 山の中のおいしい山形空港に着いたはずなのに、あれ?


山形空港から一路村上へ

 わざわざ山形空港に降りて何やってんだかって感じではあるけれど、レンタカーで一路村上へ。
 途中米沢で米沢牛などを食べたりしたが、それについては省略!国道113号線(小国街道)を走って、途中から国道290号線に移り、村上まで。米坂線と平行して走っていたが、途中で羽前とついていた駅名が越後になったあたりに、峠を越えたと実感する。
 はるばるやってきたのは鮭の街、村上。
 さぁ、何を食べよう。


岩船港の漁師食堂

 時間がちょっと遅めだったのでお店の選択肢が少なかった。
 日本海の魚が食べたかったので、岩船港にある「漁師食堂」に行ってみる。
DSC04864
 所謂、漁協がやってそうな海産物直売所に併設された食堂。
 閉店ギリギリに滑り込み。
 注文は食券方式。何を食べるかちょっと悩むが、ここは刺身が食べたいので刺身がメインの「漁師定食」を注文する。1,080円也。増税前だったので、今は値上がりしていると思う。


白身だけの刺身定食

 しばし待つと出来上がる。
DSC04861
 どーん!
 刺身が白身だけだぜ!
DSC04863
 もうね。見た目が地味なの。
 でも、それがいいの。
 見た目を気にして、まぐろやサーモンを入れないあたりに好感。
 (村上は鮭の街だけど、国内産は基本的に生食に適さない)
 久々に白身オンリーな刺身定食に満足。


村上は鮭の街

 村上は鮭の街として有名で、古い街並みが残る中心部を歩く。
 土日は村上市役所の駐車場に止めてOKなので、そこから歩くのが良いと思う。
DSC04865
 一部の町家は中も見学できる。
DSC04869
 塩引き鮭の干しているところも見学できるよー。
DSC04890
 鮭関係のお土産は永徳の本店で買うと、アウトレット品とかもある。
DSC04892
 鮭の酒びたしのB級品とか焼き漬けとか購入。
 焼き漬け好きなんだよねぇ。酒びたしも酒に浸さなくてもおいしい。そのままポリポリ食べると鮭のうま味が広がるし、お茶漬けにするのも良いね。
mixiチェック

 チェーン店だけどオーラが出ていたうどん屋。


日本一長い天神橋筋商店街

 よく考えたら天六(天神橋筋六丁目)に来たのは初めて。
 せっかく横に日本一長いとされる天神橋筋商店街があるので歩いてみる。
DSC04485
 天神橋筋商店街は長さが2.6km。西に並行して走る堺筋線の駅で言うと天神橋筋六丁目~扇町~南森町と2駅分もある。さすがに全部歩くわけにも行かないので、途中の天満駅のあたりまで歩くことにしよう。
 このあたりだと意外と道幅が狭いなというのが印象的。


オーラが出ていた「いぶきうどん」

 時間は11時。ちょっと早いけど、お昼時っちゃーお昼時。
 ご飯が食べたい。
DSC04490
 歩いているとオーラが出ているうどん屋があった。
 お客さんも次々と入っているし、おいしそうなうどん屋。
DSC04491
 メニュー。
 個人経営の割には、ずいぶんしっかり写真も撮ったメニューだなーなんて思った。
 あとで調べたら丸亀製麺をやっているトリドールの経営だそうで。トリドールのホームページには一切出てこないけれど、実験店舗的な位置づけなんだろうか。とりあえず大阪のここ本店と東京は吉祥寺とミッドタウンにあるらしい。


自家製麺揚げたてゆでたて

 頼んだのはとり天ちくわ天ぶっかけ冷。
 食券を買い、店員に渡すとおもむろに天ぷらを揚げだした。
 店内を見回すと製麺ブースがあり、お店で打っている模様。まぁ、この辺は丸亀製麺と同じだね。
 立ち食いテーブルには「いりこ」が入った入れ物が置いてあり、食べ放題。いいねー、これポリポリやるのもいいねー。おぢさん、ビール飲みたい(車の運転があるので飲めない)。
 注文してから、天ぷら揚げるし、うどんはゆでてるので時間がかかる。この辺、立ち食いという営業だとどうやってお客を捌くのか気になるところだけど、この時はそこまでの混雑ではなかった。
DSC04488
 着丼。
 天ぷらが熱々の状態で登場。
 ちくわ天はちょっと衣が厚くて、若干中が生っぽかったのが残念。
 とはいえ、とり天やうどん自体は素晴らしかった。
 ちなみにびっくりするほどおいしかったので、このあとかけうどん食べたんだけど(写真はない)、いりこが効いてて出汁も良かった。
 これね。バカにできないですよ。
 チェーン店だから、丸亀製麺がやってるから、とかバカにできない。
 願わくば丸亀製麺の出汁をこれにしたらいいんじゃないかって思うけれど、いりこは伊吹島のを使っているので生産量とかコストとか色々あるので難しいかもね。
mixiチェック

↑このページのトップヘ