使ったことない空港を2つ行くために日曜日がヒマになった話。
昨日は福島行ってからの神戸。それなりに堪能して、朝一の飛行機で松本。めまぐるしく変わる旅だ。
そんなこんなで松本に着いたのは10時ちょい前。
手元には休日パスがあるので、電車は乗り放題だ。
というわけで乗り放題の区間に入っている松本電鉄に用もないけど乗ってみる。
松本電鉄に乗るのは久しぶり。たぶん10年以上前に白骨温泉に行くのに乗った以来かな。
そういえば松本電鉄じゃなくて会社名はアルピコ交通になったんだった。
そんなこんなで車両は元京王井の頭線の車両だね。
車内は案内用液晶が付いていたけど、妙に画質が悪い。
よく見たら黄色ピンで接続されてた。そりゃ画質悪いわ。
しかも、同じ案内を繰り返すばかりで特に次駅案内とかなし。
まぁ、外国人向けの電車の乗り方ガイドとか流しているので効果はそれなりにあるのかもしれないけれど。
揺られること30分。新島々駅に到着。
いやー、相変わらずそれなりにお客さんいるねぇ。いつもより少ないかもしれないけれど、それでもそれなりに人がいた。上高地や白骨温泉、乗鞍へ向かうにはここで(原則として)乗り換えることになる。
とりあえずあたりをぶらぶらして戻る。帰りの電車はノーマスク大声会話登山高齢者がたくさんいたので、車内は緊張感に包まれていた。
松本駅に戻ってきた。
電光掲示板を見るとなにやらおもしろそうな列車が走っているようなので、乗る。指定席は余裕で取れた。
乗るのはワンマン快速リゾートビューふるさと。長野から松本経由で南小谷まで走る。あまり乗り通す人はいなさそうなルートだね。
快速だけど指定席料金取っているのでそこそこ良いシート。
コロナなので車内イベント等は全て中止とのこと。まぁ仕方がないか。
穂高駅では約30分停車。
停車時間に穂高神社にお参りに行こうという案内があったので素直に従う。
これって途中下車できないきっぷでもOKなんだろうか。まぁ、OKなんだろう。きっと。
ついでにこの停車時間で編成写真も撮影。
山々を見ながら北上。うーん夏だ。
このあたりの区間は景観の邪魔にならないようにするため、架線柱の設置を東側に統一しているとのこと。本当なのかな~。たまたまだったりしないんだろうか。
んなわけで南小谷駅に到着でやんすよ。
さて、JR東日本とJR西日本の境界となる駅は2つあって、一つは北陸新幹線の上越妙高駅(新幹線開通前は直江津駅)、そしてもう一つがこの大糸線の南小谷駅だ。
JR東海とJR西日本の境界駅である高山本線の猪谷駅に近い寂しさがあるけれど、あちらは無人駅だがこちらは有人駅。
まー南小谷も駅近くには何も無いよねぇ。
ちょうどJR西日本区間に行く糸魚川行きの列車もいたので3列車が小駅に並ぶ。
いまでは直通列車が1本もなく分断されているけれど、昔は冬期に臨時列車が大量に走っていたのよね。主に関西方面からのスキー臨時列車シュプール号が糸魚川方向から直通して信濃大町とか白馬のスキー場に大量に若者を運んでいたのよね~。なかなかスゴい時代だ。
さてさて、それでは南小谷から帰るとしよう。
帰りの指定席、私の乗車号車は南小谷発車時点で新宿までの間に売れている座席は私の座席だけ。
ひぇぇぇぇ、コロナおそろしや~。(一応、他の号車は2割ぐらい売れていたよ)
写真も取り放題だぜぇ。
先ほど走ってきた道のりを戻っていく。
松本で増結して一路新宿へ。
やたらと車掌が「本日多くのご予約をいただいております。空席に荷物をおかないでください。」って放送してるけど、ウソつくな!空席多数や。
塩尻駅ってホームにブドウが生えているのな。
まさか本当に貸切?って思っていたら甲府で数人乗ってきたので貸切タイム終了。
その後は中央線快速人身事故で塩山で抑止。それにしてもこの時間帯の中央線特急の本数すげぇなー。立川 、相模湖 、四方津 、鳥沢 、大月 、甲斐大和 、塩山の各駅で抑止中だもんなー。その影響で、本来高尾折返しで関係ないはずの普通電車が行く手を阻まれて結果的に甲府から東が運転見合わせに。
このまま復旧しても電車区間に素直に入れさせてもらえないと思うので、新宿まで乗り通すのは諦める。
復旧後は意外と順調に高尾からの電車区間に入り、八王子で下車。そのまま相模線で帰ったとさ。
とりあえず松本電鉄に乗る
昨日は福島行ってからの神戸。それなりに堪能して、朝一の飛行機で松本。めまぐるしく変わる旅だ。
そんなこんなで松本に着いたのは10時ちょい前。
手元には休日パスがあるので、電車は乗り放題だ。
というわけで乗り放題の区間に入っている松本電鉄に用もないけど乗ってみる。
松本電鉄に乗るのは久しぶり。たぶん10年以上前に白骨温泉に行くのに乗った以来かな。
そういえば松本電鉄じゃなくて会社名はアルピコ交通になったんだった。
そんなこんなで車両は元京王井の頭線の車両だね。
車内は案内用液晶が付いていたけど、妙に画質が悪い。
よく見たら黄色ピンで接続されてた。そりゃ画質悪いわ。
しかも、同じ案内を繰り返すばかりで特に次駅案内とかなし。
まぁ、外国人向けの電車の乗り方ガイドとか流しているので効果はそれなりにあるのかもしれないけれど。
揺られること30分。新島々駅に到着。
いやー、相変わらずそれなりにお客さんいるねぇ。いつもより少ないかもしれないけれど、それでもそれなりに人がいた。上高地や白骨温泉、乗鞍へ向かうにはここで(原則として)乗り換えることになる。
とりあえずあたりをぶらぶらして戻る。帰りの電車はノーマスク大声会話登山高齢者がたくさんいたので、車内は緊張感に包まれていた。
リゾートビューふるさとに乗る
松本駅に戻ってきた。
電光掲示板を見るとなにやらおもしろそうな列車が走っているようなので、乗る。指定席は余裕で取れた。
乗るのはワンマン快速リゾートビューふるさと。長野から松本経由で南小谷まで走る。あまり乗り通す人はいなさそうなルートだね。
快速だけど指定席料金取っているのでそこそこ良いシート。
コロナなので車内イベント等は全て中止とのこと。まぁ仕方がないか。
穂高駅では約30分停車。
停車時間に穂高神社にお参りに行こうという案内があったので素直に従う。
これって途中下車できないきっぷでもOKなんだろうか。まぁ、OKなんだろう。きっと。
ついでにこの停車時間で編成写真も撮影。
山々を見ながら北上。うーん夏だ。
このあたりの区間は景観の邪魔にならないようにするため、架線柱の設置を東側に統一しているとのこと。本当なのかな~。たまたまだったりしないんだろうか。
んなわけで南小谷駅に到着でやんすよ。
会社境の南小谷駅から直通あずさで帰る
さて、JR東日本とJR西日本の境界となる駅は2つあって、一つは北陸新幹線の上越妙高駅(新幹線開通前は直江津駅)、そしてもう一つがこの大糸線の南小谷駅だ。
JR東海とJR西日本の境界駅である高山本線の猪谷駅に近い寂しさがあるけれど、あちらは無人駅だがこちらは有人駅。
まー南小谷も駅近くには何も無いよねぇ。
ちょうどJR西日本区間に行く糸魚川行きの列車もいたので3列車が小駅に並ぶ。
いまでは直通列車が1本もなく分断されているけれど、昔は冬期に臨時列車が大量に走っていたのよね。主に関西方面からのスキー臨時列車シュプール号が糸魚川方向から直通して信濃大町とか白馬のスキー場に大量に若者を運んでいたのよね~。なかなかスゴい時代だ。
さてさて、それでは南小谷から帰るとしよう。
帰りの指定席、私の乗車号車は南小谷発車時点で新宿までの間に売れている座席は私の座席だけ。
ひぇぇぇぇ、コロナおそろしや~。(一応、他の号車は2割ぐらい売れていたよ)
写真も取り放題だぜぇ。
先ほど走ってきた道のりを戻っていく。
松本で増結して一路新宿へ。
やたらと車掌が「本日多くのご予約をいただいております。空席に荷物をおかないでください。」って放送してるけど、ウソつくな!空席多数や。
塩尻駅ってホームにブドウが生えているのな。
まさか本当に貸切?って思っていたら甲府で数人乗ってきたので貸切タイム終了。
その後は中央線快速人身事故で塩山で抑止。それにしてもこの時間帯の中央線特急の本数すげぇなー。立川 、相模湖 、四方津 、鳥沢 、大月 、甲斐大和 、塩山の各駅で抑止中だもんなー。その影響で、本来高尾折返しで関係ないはずの普通電車が行く手を阻まれて結果的に甲府から東が運転見合わせに。
このまま復旧しても電車区間に素直に入れさせてもらえないと思うので、新宿まで乗り通すのは諦める。
復旧後は意外と順調に高尾からの電車区間に入り、八王子で下車。そのまま相模線で帰ったとさ。