さぁ、帰るよ。
さて、餃子食べたり豚丼食べたりしたけど省略。
コロナで閑散としているのか、 普段から閑散としているのか、 たぶん後者。
帯広空港へのリムジンバスは帯広ホテル周回と帯広駅からの2系統出てる。
統合しないで分けていることでそんなに乗るのかなって疑問はあるけれど。
十勝バスの窓口で乗車券を購入。
硬券だったのが驚き。しかもPayPayで支払い。
これ、なかなか考えられたプランだなって思った。
往復のバスと帯広空港か羽田空港でビールが飲めるプラン。
確かについついビール飲んじゃうとかあるよね。
さぁ、十勝バスに乗って帯広空港までバスで移動。ちょっと小雪が舞ってきた。
さて、帯広空港。
今日の機材、もう来てるねー。今日は763。
いつのまにか帯広空港にラウンジができてた(前回来たときに気づいてたけど)。
クレカとも提携していないみたいなんだけど、果たしてどれくらい利用客がいるのやら。
それでは搭乗でっす!
そんじゃ、またねー。
今回はクラスJにアップ。
隣が空席だというのでアップしちゃったよ。
F席は空いてないみたいなので、普通の席を希望する。
今回の便の乗客は60名ぐらい。他の便は40名とのことなので厳しいな。
誘導路を通って滑走路に向かうが、滑走路前で一旦停止。
降雪が強くなってきたので、滑走路の状況確認をしていたみたい。
滑走路へ。
雪の影響か、久しぶりに味わうロケットスタート。
エンジン出力を上げて、上げて、ブレーキ解除でGO!
乗客が少ないので、ねっとりサービス。
いや、飛沫がキケンとか言ってるんだから、あんまりしゃべらないようにするべきじゃないのか?
仙台の夜景がよく見えた。
さて、うみほたるを見ながらC滑走路へ着陸。
今日の乗継は……シンガポール!
帯広からシンガポール!
というわけで、ガラガラフライトなんでございました。
JALにとってはこれはまだ地獄の始まり。もっと苦しい時代が来るのでした。
帯広空港まではバスで
さて、餃子食べたり豚丼食べたりしたけど省略。
コロナで閑散としているのか、 普段から閑散としているのか、 たぶん後者。
帯広空港へのリムジンバスは帯広ホテル周回と帯広駅からの2系統出てる。
統合しないで分けていることでそんなに乗るのかなって疑問はあるけれど。
十勝バスの窓口で乗車券を購入。
硬券だったのが驚き。しかもPayPayで支払い。
これ、なかなか考えられたプランだなって思った。
往復のバスと帯広空港か羽田空港でビールが飲めるプラン。
確かについついビール飲んじゃうとかあるよね。
さぁ、十勝バスに乗って帯広空港までバスで移動。ちょっと小雪が舞ってきた。
搭乗
さて、帯広空港。
今日の機材、もう来てるねー。今日は763。
いつのまにか帯広空港にラウンジができてた(前回来たときに気づいてたけど)。
クレカとも提携していないみたいなんだけど、果たしてどれくらい利用客がいるのやら。
それでは搭乗でっす!
そんじゃ、またねー。
雪のため離陸遅延
今回はクラスJにアップ。
隣が空席だというのでアップしちゃったよ。
F席は空いてないみたいなので、普通の席を希望する。
今回の便の乗客は60名ぐらい。他の便は40名とのことなので厳しいな。
誘導路を通って滑走路に向かうが、滑走路前で一旦停止。
降雪が強くなってきたので、滑走路の状況確認をしていたみたい。
滑走路へ。
雪の影響か、久しぶりに味わうロケットスタート。
エンジン出力を上げて、上げて、ブレーキ解除でGO!
到着
乗客が少ないので、ねっとりサービス。
いや、飛沫がキケンとか言ってるんだから、あんまりしゃべらないようにするべきじゃないのか?
仙台の夜景がよく見えた。
さて、うみほたるを見ながらC滑走路へ着陸。
今日の乗継は……シンガポール!
帯広からシンガポール!
というわけで、ガラガラフライトなんでございました。
JALにとってはこれはまだ地獄の始まり。もっと苦しい時代が来るのでした。