乗り継ぎ時間はPierのファーストクラスラウンジへ。丁度Pierのビジネスクラスラウンジがオープンしたばっかだったのに、すっかり忘れてた。
とりあえず時間はあるので、バーカウンターでモヒート頼む。
ミントミント炸裂な感じで良かった。
例によって味が変わった?って感じもしなくないけど、往路Wingと違ってそれほど変化は無かった。ちょっと下品な味になった気もするけど、ハンバーガーだしこれはこれで良し。
すっかりくつろいでからゲートへ移動。
途中でBAのA380がいた!乗ってみたいなぁ。
そもそもBAのGOLD持ってるけど、BA乗ったことがないんだよなぁ。
さて、羽田行きに搭乗。
ジャンボ!
2016年10月1日がラストフライトだけど予約が取れない。
というわけでおそらく今回がCXで乗るラストのB747になるかな。
このずり下がりシートもねぇ。座り心地悪いよねぇ。ほぼ満席フライト。隣席も当然いるのでぎちぎち。
ちなみに整備けちってるのかどうか知らないけれど、自分の席の窓の日よけが下がらない。開けっ放しだと、さすがに空気読めない人になりかねない。
とりあえず代わりの物を日没まで窓に貼ってみた。遮光性がある、機内誌だとうまくいかなかったわ。
前もCXのかなりくたびれたビジネスクラスシート機材に乗ったとき、天井から水が落ちてきたことがあったなぁ。
牛肉ご飯。まぁまぁ食べられた。疑問としては左上の空の器はどういった意味があるのか聞きたい。あとクッキーが入ってる器もいらないよねぇ。っていうかドラゴンの高雄線と量があんまり変わらないんじゃないかと思ったり。
羽田ではいつもCX543が出発するゲートと正反対の端っこの端に到着。ボーディングブリッジが隣に見えないから、まさかのバスかよ!って焦るがちゃんとブリッジに付いた。でも、あの端っこって遠いよね。延々と歩かされる感じ。
とりあえず時間はあるので、バーカウンターでモヒート頼む。
ミントミント炸裂な感じで良かった。
例によって味が変わった?って感じもしなくないけど、往路Wingと違ってそれほど変化は無かった。ちょっと下品な味になった気もするけど、ハンバーガーだしこれはこれで良し。
すっかりくつろいでからゲートへ移動。
途中でBAのA380がいた!乗ってみたいなぁ。
そもそもBAのGOLD持ってるけど、BA乗ったことがないんだよなぁ。
さて、羽田行きに搭乗。
ジャンボ!
2016年10月1日がラストフライトだけど予約が取れない。
というわけでおそらく今回がCXで乗るラストのB747になるかな。
このずり下がりシートもねぇ。座り心地悪いよねぇ。ほぼ満席フライト。隣席も当然いるのでぎちぎち。
ちなみに整備けちってるのかどうか知らないけれど、自分の席の窓の日よけが下がらない。開けっ放しだと、さすがに空気読めない人になりかねない。
とりあえず代わりの物を日没まで窓に貼ってみた。遮光性がある、機内誌だとうまくいかなかったわ。
前もCXのかなりくたびれたビジネスクラスシート機材に乗ったとき、天井から水が落ちてきたことがあったなぁ。
牛肉ご飯。まぁまぁ食べられた。疑問としては左上の空の器はどういった意味があるのか聞きたい。あとクッキーが入ってる器もいらないよねぇ。っていうかドラゴンの高雄線と量があんまり変わらないんじゃないかと思ったり。
羽田ではいつもCX543が出発するゲートと正反対の端っこの端に到着。ボーディングブリッジが隣に見えないから、まさかのバスかよ!って焦るがちゃんとブリッジに付いた。でも、あの端っこって遠いよね。延々と歩かされる感じ。