カテゴリ:2014旅行の記録 > 2014_18回目_TPE/KHH
[2014-18-13]福泉(高雄・西子湾)
高雄にもありますよ、マンゴーかき氷。
そして、台北よりも安いですよ、劇的に。
※別の日に撮影
海鮮料理で有名な旗津半島へ行くフェリー乗り場の前にある、このお店。
向かいには有名なマンゴーかき氷屋があるけれど、こっちの方が安いしうまい気がする。
芒果雪花冰でなんと50TWD。くっそ安い。
マンゴーもりもり。これはテンションが上がらざるえない。
台湾のマンゴーかき氷で俺的ランキング一位だな、ここは。
この細かい氷の削り具合がなんとも言えないのですよ。
ホントにここはおいしいのでオススメ!
帰り道、横浜市民にはおなじみのゴミ回収車の音楽。
おっと思ったら、ホントに回収してた。
台湾の場合、ゴミ収集所とかはなく、(たぶん決まった日時に)ゴミ収集車がくるので、それが来たらみんな一斉にゴミを持って収集車に投げ込む模様。これ、家にいなかったらどうするんだろうね。色々疑問は湧くけど、きっとそれでうまくいってるんでしょう。
○注文と会計の仕方
席をまず確保して、席の番号を覚える。
↓
かき氷作ってるところの近くの柱に、ボールペンとメモ帳とメニューがあるので、
席に戻って検討。注文と席番をメモ帳に記入。
↓
決まったらメニューとボールペンを元の場所に戻し、かき氷作ってる場所にメモ帳を渡す。
↓
席で待つ。
↓
ウマー
※ちなみに何回か行ってますが、そのたびに正しい会計の仕方がわからない。
たぶん、持ってきたときに払うのが一番いいと思う。
そして、台北よりも安いですよ、劇的に。
※別の日に撮影
海鮮料理で有名な旗津半島へ行くフェリー乗り場の前にある、このお店。
向かいには有名なマンゴーかき氷屋があるけれど、こっちの方が安いしうまい気がする。
芒果雪花冰でなんと50TWD。くっそ安い。
マンゴーもりもり。これはテンションが上がらざるえない。
台湾のマンゴーかき氷で俺的ランキング一位だな、ここは。
この細かい氷の削り具合がなんとも言えないのですよ。
ホントにここはおいしいのでオススメ!
帰り道、横浜市民にはおなじみのゴミ回収車の音楽。
おっと思ったら、ホントに回収してた。
台湾の場合、ゴミ収集所とかはなく、(たぶん決まった日時に)ゴミ収集車がくるので、それが来たらみんな一斉にゴミを持って収集車に投げ込む模様。これ、家にいなかったらどうするんだろうね。色々疑問は湧くけど、きっとそれでうまくいってるんでしょう。
○注文と会計の仕方
席をまず確保して、席の番号を覚える。
↓
かき氷作ってるところの近くの柱に、ボールペンとメモ帳とメニューがあるので、
席に戻って検討。注文と席番をメモ帳に記入。
↓
決まったらメニューとボールペンを元の場所に戻し、かき氷作ってる場所にメモ帳を渡す。
↓
席で待つ。
↓
ウマー
※ちなみに何回か行ってますが、そのたびに正しい会計の仕方がわからない。
たぶん、持ってきたときに払うのが一番いいと思う。
[2014-18-12]聰明鴨肉店(高雄・美麗島)
高雄に行くと必ず顔を出している気がするこのお店。
高雄のどこからでも便利な美麗島駅下車徒歩数分の聰明鴨肉店。
大通りからちょっと入ったところにあります。
下水湯と鴨肉飯と野菜。
下水湯って名前を聞くとビックリするかもしれないけれど、要はモツスープというところ。
鴨肉はアヒルの肉。
下水湯は臭みがなくて、しっかりと仕事されている。
鴨肉飯は、タレがうまい。全部で150TWD。
安くて、便利なところにあって、おいしいのでついつい来ちゃうのです。
○注文と会計の仕方
席に座るとメニューボードと赤鉛筆がある。
↓
それに注文を書く(席番はメニューボードに書いてあるので心配なし)。
↓
レジに行って支払い
↓
席で待つ
↓
ウマー
高雄のどこからでも便利な美麗島駅下車徒歩数分の聰明鴨肉店。
大通りからちょっと入ったところにあります。
下水湯と鴨肉飯と野菜。
下水湯って名前を聞くとビックリするかもしれないけれど、要はモツスープというところ。
鴨肉はアヒルの肉。
下水湯は臭みがなくて、しっかりと仕事されている。
鴨肉飯は、タレがうまい。全部で150TWD。
安くて、便利なところにあって、おいしいのでついつい来ちゃうのです。
○注文と会計の仕方
席に座るとメニューボードと赤鉛筆がある。
↓
それに注文を書く(席番はメニューボードに書いてあるので心配なし)。
↓
レジに行って支払い
↓
席で待つ
↓
ウマー
[2014-18-11]樹屋旅店 The Tree House
さて、高雄に移動でございます。
だいたいHOTEL DUAを使うことが多いのだけど、今回は予算の関係もあって、「樹屋旅店」に。
場所は市議会駅から歩いて数分というところ。有名な六合夜市の道を夜市が終わってもひたすらまっすぐ行ったところにあります。
台湾のいわゆる「旅店」というところは、ちゃんと選べば、狭いけど、窓もないけれど、きれいなところに当たったりします。今回もそんなところ。
なかなかの狭さです。でも、きれいで値段もそこそこ安い。
日によって値段の上下があるものの2,000TWDぐらい。
アメニティーはなんとロクシタン。
なんで?って感じだけど、ロクシタン。
街歩きして、寝るだけということであれば最適。
だいたいHOTEL DUAを使うことが多いのだけど、今回は予算の関係もあって、「樹屋旅店」に。
場所は市議会駅から歩いて数分というところ。有名な六合夜市の道を夜市が終わってもひたすらまっすぐ行ったところにあります。
台湾のいわゆる「旅店」というところは、ちゃんと選べば、狭いけど、窓もないけれど、きれいなところに当たったりします。今回もそんなところ。
なかなかの狭さです。でも、きれいで値段もそこそこ安い。
日によって値段の上下があるものの2,000TWDぐらい。
アメニティーはなんとロクシタン。
なんで?って感じだけど、ロクシタン。
街歩きして、寝るだけということであれば最適。
[2014-18-10]辰品狀元炒飯專賣店(永華路一段)
炒飯が食べたい。
エビ飯は安いけど量が少なめ。
台湾で安いところでメシを食べるなら、ダブルヘッダーは当たり前!
というわけで炒飯食べに行く。
道は広いんだけど、ちょっと寂れた感じの通りにある、辰品狀元炒飯專賣店。
もう、炒飯専門店。台湾で炒飯専門店って結構珍しい気がする。
このお店、こんな店構えだけど、外にあります。
調理も外!客も外!食べるのも外!なので暑いとしんどいかも。
そして、メニューが異常に多い!
炒飯だけでどんだけあるんだ。
注文すると、大火力で鍋を振りまくりでございます。
沙茶牛肉炒飯70TWD。沙茶醤を使っていて独特な感じ。
でもね。やっぱり炒飯はうまいよ!大火力でふりまくった炒飯がまずいわけがない。
エビ飯は安いけど量が少なめ。
台湾で安いところでメシを食べるなら、ダブルヘッダーは当たり前!
というわけで炒飯食べに行く。
道は広いんだけど、ちょっと寂れた感じの通りにある、辰品狀元炒飯專賣店。
もう、炒飯専門店。台湾で炒飯専門店って結構珍しい気がする。
このお店、こんな店構えだけど、外にあります。
調理も外!客も外!食べるのも外!なので暑いとしんどいかも。
そして、メニューが異常に多い!
炒飯だけでどんだけあるんだ。
注文すると、大火力で鍋を振りまくりでございます。
沙茶牛肉炒飯70TWD。沙茶醤を使っていて独特な感じ。
でもね。やっぱり炒飯はうまいよ!大火力でふりまくった炒飯がまずいわけがない。
[2014-18-09]矮仔成蝦仁飯(海安路一段)
台南のB級グルメ、エビ飯。
有名な店が2軒あって、そのうちの片方に行ってみる。
やってきたのは、矮仔成蝦仁飯。閉店が結構早いので注意。
メニューは怪しい日本語入り。
親子丼が消されているのが気になる。でも、看板にも書いてるから、たぶんメニューにあると思うんだけど。
エビ飯肉のせの綜合飯が60TWD。鴨たまごスープが25TWD。
これ、うまいよ!ご飯にもしっかり味が付いてる。
ただ、ちょっと甘め。台南の料理は基本甘い。
○関連ホームページ
台北ナビ「矮仔成蝦仁飯」
有名な店が2軒あって、そのうちの片方に行ってみる。
やってきたのは、矮仔成蝦仁飯。閉店が結構早いので注意。
メニューは怪しい日本語入り。
親子丼が消されているのが気になる。でも、看板にも書いてるから、たぶんメニューにあると思うんだけど。
エビ飯肉のせの綜合飯が60TWD。鴨たまごスープが25TWD。
これ、うまいよ!ご飯にもしっかり味が付いてる。
ただ、ちょっと甘め。台南の料理は基本甘い。
○関連ホームページ
台北ナビ「矮仔成蝦仁飯」
[2014-18-08]林百貨店
台南にオープンしたニュースポット、林百貨店。
日本時代に建てられた百貨店。その建物が戦後様々な用途に使われていたが、改修して特産品販売施設として生まれ変わったもの。
台湾の人々の古い建物を残そうとする動きはなかなか素晴らしい。もしかしたら、翻弄され続けた自分たちの国の歴史を残していきたいという思いが強いのかもしれない。特に台南は古い建物がかなり残っており、そういうのが好きな人にとっては見所がたくさんありすぎる。台南の消防署や警察署、博物館の建物なども日本統治時代に建てられたものを使っている。
そんな中で、林百貨店がオープン。
屋上には神社の跡地があったりー
空襲の跡がそのまま残ってたりー
階段の感じがなんか雰囲気出てたりー
エレベーターの床が凝ってたり~
なかなか素晴らしいです。ちなみにエレベーターは元々あったエレベータ部分の内側に作ってあるので、かなり狭い。元々のエレベーターレールなどそのまま残されていて、内部から見ることができる。
売ってる物はかなりお高め。
でも、文房具とかグッとくるもの売ってたりする。
夜はライトアップされていて、これまたグッとくる。
台南来たら一度は行くといいかも。
日本時代に建てられた百貨店。その建物が戦後様々な用途に使われていたが、改修して特産品販売施設として生まれ変わったもの。
台湾の人々の古い建物を残そうとする動きはなかなか素晴らしい。もしかしたら、翻弄され続けた自分たちの国の歴史を残していきたいという思いが強いのかもしれない。特に台南は古い建物がかなり残っており、そういうのが好きな人にとっては見所がたくさんありすぎる。台南の消防署や警察署、博物館の建物なども日本統治時代に建てられたものを使っている。
そんな中で、林百貨店がオープン。
屋上には神社の跡地があったりー
空襲の跡がそのまま残ってたりー
階段の感じがなんか雰囲気出てたりー
エレベーターの床が凝ってたり~
なかなか素晴らしいです。ちなみにエレベーターは元々あったエレベータ部分の内側に作ってあるので、かなり狭い。元々のエレベーターレールなどそのまま残されていて、内部から見ることができる。
売ってる物はかなりお高め。
でも、文房具とかグッとくるもの売ってたりする。
夜はライトアップされていて、これまたグッとくる。
台南来たら一度は行くといいかも。
[2014-18-07]Shangri-La's Far Eastern Plaza Hotel Tainan(香格里拉台南遠東國際大飯店)
[2014-18-07]台風が近づく中、台南へ移動。
翌朝は台風が近づいておりました。
史上初の台湾縦断かと言われていて、テレビもその情報で一色。
各地で「停班停課」宣言が出ているという。
これは台湾の台風が来たときのシステムで、要は「お仕事休み、学校休み」「みんな家でおとなしくしてなさい」宣言ということ。これが出ると、いわゆるサービス業以外のお仕事は休みになります。
で、これがでるかどうか一喜一憂するらしい。
そんな中ではありますが、台南に移動します。
台北駅の在来線(台鐵)の発車案内。
區間車(普通電車)は「準點」(時間通り)ですが、自強号(特急)など対號列車(指定席列車)は全て「停開」(運休)となっておりました。
新幹線(高鐵)は20分ごと全て各駅停車の特別ダイヤで運行中。
加班車(臨時列車)と14時まで表示。
こんな臨時ダイヤですが、車内はガラガラ。ほとんど乗ってなかった。
1時間に1本とかでよかったんじゃない?
史上初の台湾縦断かと言われていて、テレビもその情報で一色。
各地で「停班停課」宣言が出ているという。
これは台湾の台風が来たときのシステムで、要は「お仕事休み、学校休み」「みんな家でおとなしくしてなさい」宣言ということ。これが出ると、いわゆるサービス業以外のお仕事は休みになります。
で、これがでるかどうか一喜一憂するらしい。
そんな中ではありますが、台南に移動します。
台北駅の在来線(台鐵)の発車案内。
區間車(普通電車)は「準點」(時間通り)ですが、自強号(特急)など対號列車(指定席列車)は全て「停開」(運休)となっておりました。
新幹線(高鐵)は20分ごと全て各駅停車の特別ダイヤで運行中。
加班車(臨時列車)と14時まで表示。
こんな臨時ダイヤですが、車内はガラガラ。ほとんど乗ってなかった。
1時間に1本とかでよかったんじゃない?