FLY! FLY HIGH!!










飛行機と食事とホテルとたまに観光地を淡々とアップするブログにおこしいただきありがとうございます。
当ブログの写真・文章の転載はご遠慮ください(法的に認められた引用を除く)。

カテゴリ:北海道 > 北海道_食べ物記録

 富良野でもやっぱり六花亭。


カンパーナ六花亭に向かう

 さて、富良野駅では自転車を借りる。目的地のカンパーナ六花亭はバスとか走っていない。近くの富良野線学田駅から歩けるけど、列車の本数が少ない上に通過する列車もあるので却下。結果、自転車で約3km。最後は急な上り坂なのでしんどかった。
DSC08942
 遠くからも見える特徴的な建物。
DSC08909
 自転車でゆっくり走りながら15分ぐらい。やっと到着。
DSC08916
 カンパーナ六花亭は「店舗・喫茶室」「ギャラリー神々の遊ぶ庭」「ジンギスカン白樺 富良野店」の3つの施設の集合体である。それ以外の部分はすべてブドウ畑。
DSC08917
 このブドウが季節になると六花亭の店舗で売られる。


ジンギスカン白樺富良野店

 とりあえずおなかがすいたのでジンギスカン食べよう。
 十勝帯広の郊外にあるジンギスカン白樺。昼間しかやっておらず、十勝のお店も到達難易度が高い。
DSC08914
 当たり前だけどブドウ畑の中を歩いて行くとある。
DSC08915
 メニューがなかなか潔い。
 っていうか選択肢がほぼない。
PXL_20210828_032136734.PORTRAIT
 当然マトンとラムの両方頼んだよ。
PXL_20210828_032141323.PORTRAIT
 伝統的なジンギスカン鍋が到着。
PXL_20210828_032354852.PORTRAIT
 そして焼く!
 これがうんまいの。
 なんだろうな、タレがうまいのかな。
PXL_20210828_032212308.PORTRAIT
 そして、このいなきびごはんがおいしくて、ジンギスカンとも相性抜群。
 ウマいし、安いぞー!
 さすが六花亭が十勝から連れてきただけあるね。


ギャラリー神々の遊ぶ庭

 さて、おなかいっぱいになったのでギャラリーを見よう。
DSC08932
 一番奥にギャラリーはある。
DSC08920
 六花亭にありがちな最初のお言葉。
DSC08926
 「自然にかなうものはない」という言葉どおりの作品が見られる。
 周りの絵よりも正直正面の景色に目を奪われた。


そして、カンパーナ六花亭売店喫茶室

 さて、最後は売店と喫茶室に行きましょう。
DSC08927
 ギャラリーから見ると大きな窓が連続しているのが見える。
DSC08929
 普段目にする方向はこちらから。
DSC08930
 通常の喫茶室というより、イートインというかフードコートというか、そんな感じ。
 でっかくアピールしているとおりカンパーナ六花亭オリジナル商品は「ふらの餅」と「ぶどうソフト」。
DSC08937
 メニューはこちら。
 カジュアルな感じの割にはちょっとお値段するかな。
 よーしお肉いっぱい食べた直後だけど食べるぞー!おー!!
PXL_20210828_041535877.PORTRAIT
 ふらの餅は富良野産赤えんどういりのお餅。こしあんが包まれている。
PXL_20210828_041547623.PORTRAIT
 できたて焼きたてなのでもっちりとろーりしてる。神宮茶屋店の「判官さま」と同じじゃん!と一瞬思ったけど、あっちはそば粉入りの餅で粒あんだから違うな。福岡の梅ヶ枝餅に近い味ではある。
PXL_20210828_042649206.PORTRAIT
 ブルーベリーパフェも食べちゃうぞ!
 六花亭のパフェは皿に盛られて出てくる。日本のパフェというよりパルフェに寄ってる感じ。
 いやぁうまいぞ。摘みたてブルーベリーが乗っかって甘酸っぱいソースとクリームがベストマッチ。ちなみにクリームの下には寒天ぽいものがあって、若干「ん?」って感じだったがそういうものなのだろう。
PXL_20210828_043723199.PORTRAIT
 そして「ぶどうソフト」。
 富良野産ぶどう果汁を使って無着色。
 これはね、もうぶどうぶどうしていて、おいしかったよ。


摂取したカロリーは自転車で消費

 というわけで、カロリー過多になったのでした。
 よーし、自転車でカロリー消費だって思ったけど、帰りは下り坂であっという間についた。

mixiチェック

 ラーメン屋で鯨を食べた。何を言っているか(略)


お昼ご飯は和商市場で。でも、勝手丼にNO!

 さて、さっきお昼ご飯でさんま丼弁当食べたんだけど、お昼食べるわ。
 まぁ、とりあえず観光スポットの和商市場ってどんなもんかと思って、行ってみる。
DSC08685
 街の中に市民の市場。まぁ、八食センターを小さくしたようなもの。
 ここは勝手丼発祥の地のされている。勝手丼とはどんぶりご飯を買って、市場のお店で好きな魚の刺身を買って載せてもらって、オリジナルの海鮮丼を作るというもの。好きな人は好きだが、特に安くもなく割高になりがちで私は全く魅力を感じない。まぁ、好きな人はやればいいと思うが、私はやらない。


ラーメン屋でメニューに目を疑う

 そんな天邪鬼を発揮していたので、市場の外周にある食堂のメニューを眺めながら何を食べようか考える。そして、あるお店で目を疑う。
DSC08687
 な、なんだってーー!
 釧路産ミンク鯨刺身定食!しかも900円。
DSC08689
 ちゃんと釧路で上がったミンククジラだ。
 一般社団法人小型捕鯨協会は中小の捕鯨事業者が共同で捕鯨をするための法人で、その加盟社の一つである外房捕鯨が捕ったもののようだ。加盟者は釧路近海で捕鯨を行っており、福岡や千葉に所在する法人が釧路で鯨を捕るというややこしいことになっているけれど、漁業の世界では良くあること。釧路の港に泊まっている船も遠い場所が所属港であることが珍しくない。
 というわけで、ミンク鯨刺身定食を食べよう!お店がラーメン屋なのが気になるところだけど、鯨の刺身がメニューに上がっているのはここだけだった。


鯨が安いしウマい!

 ドキドキのミンク鯨刺身定食が到着。
PXL_20210827_043702218.PORTRAIT
 900円だからねぇという期待を裏切ってどーんと鯨がやってきた。
PXL_20210827_043657870.PORTRAIT
 これがウマかった。
 きっちり血抜きしてあって、生臭さとか一切ない。
 獣肉は新鮮であればあるほど、あっさりと食べられるよね。非常においしかった。
 店のオヤジが俺が食べるのをじっと見ていて、おいしそうだったことに安心したのか「おいしかっただろ!」と声かけられた。あんまりクジラの刺身を頼む人いなかったのかな。とてもおいしかったこと、今まで食べたことがある遠洋でとったクジラとは別物に感じたことなどを伝えたら、うれしそうにしていた。
 こればっかりはあるかどうか運が大きいけど、おいしかったよ。ラーメン屋だけど。
mixiチェック

 日本の鉄道最東端へ。


花咲線で根室まで

 朝は少し早めに起きて、釧路駅へ。
DSC08549
 さぁ、東を目指すよ。
 釧路駅ってなにげに自動改札なの凄いな。
 鳥取とか鳥取とか鳥取とか自動改札じゃないのに。
DSC08550
 さて、今日の相棒キハ54。
DSC08554
 転換クロスシート装備!0系新幹線→50系海峡から流れてきた座席なんだっけ?
DSC08555
 そこそこの混雑で発車!
DSC08556
 見上げればJNR。製造されたのは国鉄最末期でほとんどの時代をJRとして過ごしているんだけどね。


大自然の中を快走

 列車は思ったより速い。80km/hぐらい出てるのかな。
DSC08560
 駅舎が貨物列車の車掌車転用の駅が増えてきた。
 これさー、建築物になるのかな。登記とかされてるんだろうか。それとも置いているだけってなると、かなり違法性が高いような……。まぁ、気にしないことにしよう。
DSC08561
 大草原!
DSC08588
 厚岸湖。たぶん。人家がない。
DSC08621
 車掌車駅舎ここにもあった。
DSC08631
 昼間だけど霧がでてくる。
 道東だと霧が多いな。気温が低いからだろうか。
DSC08649
 いよいよ最東端に到着。
 根室市内は回り込むように鉄道が走っているため、根室の一駅手前が最東端。
DSC08658
 というわけで終点根室に到着~。
 はるばるきたぜ。釧路から2時間半。


根室駅

 やっぱ終点に来たら車止め撮るよな。
DSC08661
 最東端はとなりの東根室だけどただの無人駅なので、やはり根室の方が最東端感がある。
DSC08664
 8月の終わりだけど、根室は昼間で23℃。さすがに寒いぜ。
 折り返し時間もそんなに長くないので、待合室で駅弁を購入して再び車両へ。
DSC08668
 同じ車両でとんぼ返り。
DSC08673
 帰りもそこそこ乗ってたね。


根室駅弁のさんま丼

 駅弁警察からしたら怒られてしまいそうではあるんだけど、一応根室駅の待合室で売っている弁当である「さんま丼」を購入しておいた。
DSC08675
 根室駅弁って書いてあるから駅弁なんでしょう。
 製造は駅横のそばや北燃仁さん製造。
PXL_20210827_021743158.PORTRAIT
 さんまがどーん900円。
 非常にシンプルなお弁当でございました。
 まぁ、食べてみるのもいいと思う。

釧路に戻ってきた

 帰りは快速「はなさき」なので、厚岸からはノンストップ。
DSC08684
 行きは2時間半かかったけど、帰りは2時間ちょっと。
 厚岸から40分ノンストップはすごいね。
mixiチェック

 某漫画で「スパカツしか食うもののないあの釧路のね」と言われた釧路の夜。


ぜんにっくうほてる

 今夜の宿は「ANAクラウンプラザホテル釧路」なんだけど、駅からちょっとあるので、タクシー。
DSC08533
 タクシーの運ちゃんに「ANAクラウンプラザホテルまで」って言ったら、駅前のホテルを指してくる。「いや、あれはクラウンヒルズだから、クラウンプラザ」って返すとしばし考えて「あぁ、ぜんにっくうほてるね」というやりとりがあった。おい、おらが村一番のホテルじゃねーのかよ。名前が変わってもう何年もたってるぞ。
DSC08532
 まぁ、タクシーの運ちゃんに文句があるが、ホテルに文句はない。


釧路名物スパカツ

 漫画「波よ聞いてくれ」で「スパカツしか食うもののないあの釧路のね」という記載があった。
 まぁスパカツもねぇって感じがしてしまう私。だってカツが載ったミートソーススパだもの。いや、一度は食べてみた方がいいと思うけど。ただね、このスパカツが有名な店のメニューが気になるものが多いの。
DSC08536
 というわけでやってきました、レストラン泉屋本店。


ザ・洋食屋

 メニューをオープン!
DSC08538
 やったぁグラタンがある!
 そして謎のスパゲティ泉屋風。気になる。
 というわけで決まりました。「オーダー!エビグラタンとポークスペシャルライス泉屋風で!」
PXL_20210826_094155647.PORTRAIT
 いやー、いいねぇ、いいよー、このもっさりした感じが最高。エビグラタン最高。こういうのが食べたいんだよ。もうね、想像から1ミリも外れないけれど、想像できる中でそれが最高なのよね。
PXL_20210826_100019936.PORTRAIT
 スパゲティ泉屋風は塩味のシンプルなスパゲティ。が、ラードが結構入ってるという噂。
 野菜とハムとかチャーハンの具で炒めましたって感じなんだけど、これがなかなかうまい。
 ポークスペシャルライスは豚丼に近い味なんだけど、そこまで甘くない。玉子を崩すと、これがまたいい仕事するんですわ。



スパカツだけじゃない泉屋

 最近、旅先で居酒屋に行くことが少なくなって、洋食を攻めることが多い。あんまりお酒飲まなくなったというのもあるし、地方の洋食屋には忘れ去られた何かがあるからね。
 今回の泉屋、あえて名物のスパカツを外したけれど、やっぱり有名店はどのメニューも実力あるね。
 夢のパラダイス大集合的なAセットBセットCセットも気になっちゃうし、海の幸バター焼きも気になる。あー、また食べに行きたいぞ!
mixiチェック

 キモ甘パラダイスー!

さて「極楽」

 また、なんだ。
 というわけでどうやって入るとかは省略。
 公式ホームページは以下のとおりなので、最新情報はそちらを見てね.
 


まずは開店一番に予約!

 今は電話予約なので必要ないが、当時は店舗で当日予約する必要があった。
DSC08476
 というわけで、開店20分前に到着。
 開店とともに整理券を無事にゲット。


とりあえずインデアン

 極楽の時間まではかなりあるので、先に朝ご飯を食べよう。
 十勝と言えば、そうカレーのインデアンだね。六花亭本店そばに店舗があるのだけど、開店が遅いので駅の反対側の長崎屋の中にあるインデアンに行く。
DSC08479
 フードコートっぽい場所の中にあるインデアン。
DSC08478
 あいかわらずお安いわぁ。
PXL_20210826_010846978.PORTRAIT
 最近のお気に入り、シーフードを食す。うまい。


それでは入場

 さて、時間になったのでラウンジ「極楽」へ入場。
DSC08481
 依然と椅子が変わったかな。
DSC08482
 今日の一言。


いただいた食べ物

 相変わらずのおらぁ!とキモ甘パラダイス。
PXL_20210826_031314903
 ずらずらずらーと並ぶキモ甘。
PXL_20210826_020901455
 生パイ帯広の森、六花の森ヨーグルト、極楽パイ。
 極楽パイは中身をその場で入れてくれる。
 キノコのホワイトソースかドライカレー。もちろん両方頼んでもいい。
PXL_20210826_021501504.PORTRAIT
 ヨーグルトについてくるイチゴジャムは甘すぎずヨーグルトにばっちり合う。
PXL_20210826_022339515
 極楽ロールにドライカレーの極楽パイ。
 ミカンの杏仁豆腐にコーンスープ。
 極楽ロールはね、ふわっふわっ!
 コーンスープのしょっぱさがありがたい。
PXL_20210826_031534027.PORTRAIT
 飲み物はウーロン茶。このウーロン茶がうまいのよねぇ。
 極楽ロールおかわり。
DSC08487
 ドリンクには自家製ジンジャーエールもあるでよ。
PXL_20210826_033802006.PORTRAIT
 コーンスープがオニオンスープに変わったので飲む。
 甘くなった口をすっかりリフレッシュ!


やっぱり極楽はすごい

 もうやり過ぎ感満載。
 なので、必要ポイント数はどんどん上がっていくんだけど、きっとやべーお得意様はいっぱいいるので大丈夫なのだろう。適正なポイントを引いていってほしい。
mixiチェック

 とにかく黒いそば。


駅にあった常盤軒

 さて、音威子府駅で下車。
DSC06146
 元々は天北線の分岐駅であったが、廃止になってしまい、今はただの途中駅。
 とはいえ、運転上重要な役割があるらしく有人駅で維持されている。
DSC06147
 その駅舎の中にあった常盤軒。
 いわゆる駅そば。この地の名物である音威子府そばを提供していた。
DSC06149
 店主が体調不良で休むことが続いていたが、お亡くなりになったため閉店。
DSC06150
 故人を偲ぶため、シャッターが開けられていた。
 むかーし、食べた気がするのだけど何年間だったかなぁ。


一路食堂で音威子府そばを食べる

 というわけで、駅では食べられないので音威子府そばを駅近隣で食べるには選択肢が2つ。
 道の駅おといねっぷで食べるか、一路食堂で食べるか。どうせ使っている麺は一緒なのだけど、なんとなく一路食堂へ。
DSC06161
 だって建物に味があるんだもん。
 もりと寒かったのでかき揚げ天ぷらそばを注文。
PXL_20210213_053400500.PORTRAIT
 うむ。黒いな。たしかそばを全部挽いてるから黒かったはず。
 極太麺の不思議な食感。
PXL_20210213_053407844.PORTRAIT
 そしてこちらは暖かいかき揚げそば。
 寒いから温かいそばはいいねぇ。
 まぁ、決してまずいものではないけれど、なんだか不思議な味だ。


製麺所廃業でもうすぐなくなる

 今回紹介した一路食堂はすでに食堂を廃業。現在は音威子府そばの通販などをしているが、それらも9月中旬に終わるようだ。これは麺を製造している畠山製麺所が8月末で廃業することに伴うもの。これによって、おそらく黒いそばは過去のものとなる。


特急に乗って一路旭川へ

 さて、おなかを満たした後は駅に戻る。
DSC06165
 音威子府の駅は結構きれいよね。
 バスターミナルを兼ねていて、天北線の代替バスが稚内からここまでやってくる。途中で系統が分けられているものの、1本に見立てれば全国最長の路線バスになる。
DSC06170
 ホームの屋根などはおそらく昭和からそのまま。
DSC06171
 特急で一路旭川へ。
DSC06182
 途中でラッセル追い抜いたよ!
mixiチェック

やってきたのは、珍しい温泉。


原油が混じる豊富温泉

 北へ、北へ。
 延々と変わらない景色が続いた後、海から離れて幌延町内へ。
 幌延深地層研究センター前で車両は直通だけれど、路線は区切られるのでいったん精算。といっても、私の場合はフリーきっぷを見せるだけ。
DSC06057
 そして着いたのは豊富温泉。
 日本最北の温泉郷(日本最北の温泉ではない)で、原油とともに湧出する温泉。
 アトピーに効くらしく、それで湯治している人たちが湯治用温泉の方にたくさんいる。
 入ってみると、これは他にはあまりない温泉だね!まず、石油くさい。すっごい臭い。灯油こぼしちゃった時みたいな。
 ただ、とっても柔らかい温泉で、長い時間入っていられるね。油臭さはそのうち慣れる。これは旅館に泊まってゆっくり入ってみたいなって思った。


ふれあいセンターの食堂「味彩」

 さて、夕食を食べよう!
DSC06054
 食事は温泉併設の食堂で。
 日帰り温泉併設の食堂なんて……と言うことなかれ。ここすごいんです。
DSC06053
 メニューはこちら。
 一般的なそばだのうどんだのカレーだのの上にいらっしゃるジンギスカンの文字。
 そう、ここはジンギスカンが有名なのです。
PXL_20210212_084811851.PORTRAIT
 頼むとカウンターでジンギスカンセットをもらい、設置。
 鍋は今まで見たことないような形だった。周りには水を入れて、野菜を煮込むらしい。
PXL_20210212_084822465.PORTRAIT
 今回頼んだのはえぞ鹿ジンギスカン。
PXL_20210212_084851693.PORTRAIT
 タレももらって、焼くよー!
PXL_20210212_090031599.PORTRAIT
 これがねぇ。うまいんですわ。
 えぞ鹿は丁寧な仕事がされているのか臭くなくておいしい。
 そして、油が落ちたタレで野菜を食べるとこれまたおいしい。
 結構あっさりしているので、パクパク食べられちゃう。これはうまいぞー!
 ラムの方もかなりうまいらしいので、今度行ったらラムも食べよう。
DSC06055
 持ち帰りも売ってるよー。
PXL_20210212_092357945.PORTRAIT
 食後は売店で日本最北の飲料メーカーである天塩町にあるアサヒ飲料のマスカットサイダーをきゅーっとやって整いました!


再びバスに乗り鉄道に乗り換え北へ

 さてさて、おなかいっぱいになって、バスの時間も来たので出発。
 実は豊富駅では3分乗り換えの予定で、乗継保証なし。次の列車は4時間後だけど、遅れてこないべーなんて余裕ぶっこいてたら、遅れてきた。
DSC06059
 乗ったら乗客0。あーこのままだと列車に間に合わないなーなんて思ってたら、きっちり遅れを取り戻した。アイスバーンの中運ちゃんの超絶ドライビングテクを見た感じ。
DSC06063
 さ、豊富駅から列車に乗って。
DSC06064
 キハ54だね。国鉄末期にJR移管に向けた準備として製造された車両。
DSC06066
 国鉄だった時代はほんのわずかなのに、今でも扇風機に輝くJNRの文字。
DSC06069
 さぁ、北の果て、稚内に着いたよー。
mixiチェック

 やっぱり六花亭。


小樽から移動

 さて、特に小樽でしたいこともないので移動。
DSC05849
 お、帰りも721系。
DSC05850
 お客さんもいないから写真撮っちゃう。
 今、コロナでデッキのドアが開けっぱなしだから寒い。
 (デッキがない電車は半自動でドアが閉められるので問題ない)
 札幌駅で用事を済ませてさらに普通電車に乗り換え。


六花亭に行きたくて小駅で下車

 六花亭に行きたいんだけど、札幌本店はいつも混んでるし、(なんか高い気がするし、)別にお店に行きたい!ってことで、森林公園店へ。基本的に六花亭は徒歩で来ることを想定していない場所に店を出しているので、比較的駅が近い店舗でも歩く。ましてJRの駅に近いところで喫茶室があるところとなると選択肢はあんまりない。
DSC05851
 というわけで森林公園駅で下車。
 すげー、駅前にタワマンがある。
DSC05853
 とはいえ、六花亭は国道沿いにあって、遊歩道みたいなところをずっと歩く。
 雪がつもっていて歩きづらい。
DSC05859
 やったー着いたー!


というわけで六花亭

 六花亭の喫茶室に突撃。
DSC05865
 さて、何にしようかな。
PXL_20210211_043621168.PORTRAIT
 とりあえずコーヒーいただく。
 昔は無料だったのになー。
PXL_20210211_044034404.PORTRAIT
 そしてプディングケーキ。
 もうね、六花亭の喫茶室でこれが一番好き。
 (ホットケーキの味が落ちたから)
 大好きなのよ。贅沢でどっしりしたプディングケーキと軽めのクリームがベストマッチ!
PXL_20210211_045613002.PORTRAIT
 そして、ケーキのプレミアム25。
 2.5時間かけて焼き上げるからプレミアム25。
 季節ごとに内容が変わるけど、今回はチョコレートケーキ。しかもヨーグルトクリームのチョコレートケーキ。このシリーズはおいしいんだよねー。季節ごとに食べたい味。
 (このクリームが小林製薬的鼻水だばーみたいに見えちゃうのは秘密だよ!)
mixiチェック

 特大唐揚げを食べちゃう。

特に用はないけど小樽に来た

 なんか、海が見たかった。
DSC05823
 まぁ、海はこの後もうんざりするぐらい見るんだけどさ。
DSC05833
 というわけで小樽!
 721系っていいよね。大好き。
 もうぼろいけど。
DSC05846
 さぁ、なにすっかなー。

北海道なのに北陸銀行

 街を歩いてたら北陸銀行があった。
DSC05844
 え!北海道なのに北陸銀行って思ってたら、そこそこ店舗があるみたい。

 結構歴史ある話なのね。
 北海道拓殖銀行よりも前に小樽に支店を出していたらしいので、相当な歴史。
 現在では小樽だけに限らず札幌、旭川、釧路、帯広、苫小牧、函館にも出店しているので、意外と大きな店舗網になっているね。


というわけでお昼ごはん

 お昼ご飯は若鶏時代なると本店へ。
DSC05845
 やってきました本店。
 道内には「なると屋」というのが30店舗ぐらい展開しているんだけど、そちらはのれん分けした店でその元となった店舗がこちらの「若鶏時代なると本店」ということになる。
PXL_20210211_022119343.PORTRAIT
 というわけで、ここは若鶏の半身揚げが有名なのだけど、私は骨付きがあまり好きじゃないのでザンギ定食にした。
 もうね。くそデカいし!熱いし!量が多いし!
 普通の唐揚げの3倍以上の大きさのザンギが5個もついてきた。もうおなかいっぱい!
 おいしかったよ!
mixiチェック

 某氏にそそのかされて函館往復してきた。日帰りで。


千歳に泊まって函館へ

 ちょっと強引なことで定評がある某氏にそそのかされて、急遽函館日帰り旅行に行くことになった。
 自由度が高すぎるきっぷは自由度が高すぎて、何でも実現できちゃうあたりたちが悪い。
DSC03229
 というわけで、南千歳から北斗に乗って函館へ。
DSC03237
 はーるばるきたぜ、函館!
 遠いぜ!


六花亭五稜郭店へ

 さて、函館に来たのはいいけれど、特にすることがない。
 六花亭の超お得意さまとして有名な某氏はとりあえず六花亭に連れて行けばいいかなと思って、駅前から市電に乗って五稜郭へ。
DSC03238
 函館のフリーWIFIは箱館山から電波飛んでるのか!強力な電波やな(ウソ)。
 六花亭の五稜郭店は五稜郭の西側にある。五稜郭の南側に市電が着くのでしばし歩く。
DSC03239
 某中古車販売店の看板で競う六花亭。
DSC03242
 お犬様がお出迎え。
 店内からは五稜郭公園が見渡せる造りになっている。


限定メニューのタンシチュウとビーフシチュウ

 さて、こちらの喫茶室ではタンシチュウとビーフシチュウが食べられる。
 まぁ、別に、帯広本店、円山店、真駒内六花亭ホール店、福住店、五稜郭店、カンパーナ六花亭が販売店舗となっているので、札幌でも食べられるけど。うん。なんで函館来たんだろ。
 タンシチュウは残1だったため、ビーフシチュウとタンシチュウの一つずつ注文した。
00100lrPORTRAIT_00100_BURST20200725122027542_COVER
 というわけで食べてみた。上がビーフシチュウ、下がタンシチュウ。
 うん。普通においしい。お肉がしっかりしている。ビーフシチュウの牛肉は士幌牛を使っているとのこと。
 860円という価格を考えればコスパ良し!


ホットケーキが変わった?

 さて、久々のホットケーキ。
00100lrPORTRAIT_00100_BURST20200725124908986_COVER
 あれ?
00100lrPORTRAIT_00100_BURST20200725124955708_COVER
 なんか焼き方が大幅に変わったね。
 いつから変わったかわからないんだけど……。
DSC00680
 こちらは2018年12月のホットケーキ。
 側面部分に焼き色がついたあたりが違う。
 六花亭ファンとしてはこういうこと言うのスゴい勇気がいるんだけど、クオリティが落ちたような気がする。
 まぁ、600円で食べられるホットケーキとしては、高いランクにいるんだけど……。


函館市電が立ち往生して乗り遅れたのでハセスト

 さて、喫茶室が空くのを待っていたりしたので、かなり時間が経ってしまった。もう帰りの時間。
 函館市電に乗ると函館駅手前の交差点で、路面電車の接近をうまく認識できず、専用信号が出なくて立ち往生。結果、目標の特急に乗り遅れた。
 というわけで1時間ほど空いてしまったので駅前ぶらぶら。
DSC03248
 そしたらハセスト(ハセガワストア)が駅近にできてた。
 以前は棒二森屋の地下にあったよね。棒二森屋自体が閉店してしまったので移転したっぽい。
 ハセガワストアは基本的にコンビニなんだけど、函館駅前のハセストはやきとり弁当特化店舗。
DSC03250
 さて、帰るよー。帰りの列車のお供はもちろんやきとり弁当だ。
00100lrPORTRAIT_00100_BURST20200725152211043_COVER
 さて、オープン!
00100lrPORTRAIT_00100_BURST20200725152313524_COVER
 さぁ、タレがかかった焼き鳥。材料は鶏肉じゃなくて豚肉だけど。
 やきとり弁当を食べる儀式としてはまず串を下にずらして弁当箱の溝に設置、フタをしてはみ出た串をぐりぐり回して抜くというのをする必要がある。そうすると全部串が外れて、おいしく箸で食べることができる。これはやきとり弁当の儀式なので全員覚えておくこと。


南千歳から帯広へ

 さて、北斗を南千歳で降りて、とかちに乗り換える。
DSC03260
 今日の最終目的地は帯広。
 また、元に戻る。いやー、それにしても派手に動き回ったなぁ。
mixiチェック

↑このページのトップヘ