さぁ、かえっぺし!
 帰りも体力温存クラスJ!

空港探険へ

 ぶっちゃけ、ここから仙台行きの高速バスに乗る方が速いんだけどね。
DSC07585
 新潟空港行きのリムジンバスに乗る。
DSC07587
 ほうほう。やはり伊丹行きが多いのかな。
DSC07588
 閑散とする新潟空港。
 何もいねぇ……。
DSC07590
 空港資料館的なところに貼ってあった時刻表。
 いつもながら疑問なんだけど、新潟~ハルビンって客がいるのかしら。
 ロシアは船の時代からつながりがあるので分かるんだけど、ハルビンって……。
 それにしてもこの時刻表、ツッコミどころが満載で、国際線に社名が書いてなかったり、「大坂(関西)」とか書いてあって、いつの時代だよとか思ったり。
DSC07591
 新潟空港も仙台空港みたいに小型機用の滑走路があるのね。
 滑走路は後から延ばしたので海にはみ出ちゃいました感があるね。


カードラウンジ

 さて、新潟空港には航空会社系ラウンジはないので、カードラウンジへ。
DSC07594
 なんだか、そこはかとない古い雰囲気。
DSC07593
 ソフトドリンクのみの標準的なサービスね。
DSC07595
 休憩してたら、これから乗る予定の機材が到着!


搭乗

 さて、搭乗。
DSC07602
 今回は、普通席が満席に近いとのことだったので、クラスJにアップ。
 クラスJはガラガラらしく、最後の最後まで「ツアーの方でもアップグレードできます!」とか案内してたな。
DSC07603
 というわけで、今回もひとりがけの座席。
 快適だ。


離陸

 さて、新潟空港からはおさらばじゃ。
DSC07605
 飛ぶっぺよ。
DSC07611
 こうやって新潟市内を見ると、すぐ外側には田んぼが広がっているんだなぁとか思ったり。
DSC07617
 富士山を裏側から見て、名古屋まで一直線。そこから曲がって伊丹へ。
DSC07622
 お、これは八尾空港だね。初めてちゃんと見た。
 いつかは自分で操縦して降りてみたい。たぶん、セスナ機とかじゃないと行けないよね。
DSC07623
 今回も大阪城を無事を確認。
DSC07627
 着陸~。
 伊丹空港への着陸って見所が結構あるから楽しい。大阪遊覧飛行だね。


蛍池までお散歩

 次の仙台便まで少し時間があるので蛍池まで散歩に行こう。
DSC07631
 空港近くにあるラブホ。なんかドラクエに出てきそうな街の名前。
 それにしてもホテルの中に街でもあるのか?
 そして、東北の涼しさに慣れた体には暑さがキツい!