朝ご飯!
東横インに泊まっていたけど、東横インの朝食食べるくらいなら、地元の朝食を食べたい!
というわけで、今回は那覇ならではというわけではないけれど、朝食屋さんへGO!
昨晩行ったびいどろで、なんかいい朝食食べられるところないですかねーと聞くと、おみせのおかみさんおねーさんが教えてくれた。そのお店はなんと台湾料理の店。いいねー、台湾朝食いいねー。
牧志駅からは少し歩く、国際通り近く、ハイアットの裏側。

ハイアットが見えるぜ!

精進料理って書いてあるね。そう、ここは台湾で言う「素食自助餐」。
お肉や魚は使わない、ホントに素食。

営業時間は朝8時から。営業時間からすると昼食にも使えるね。
でも、ここは朝食べに来ないといけないのです。理由については後ほど。
素食なんで健康にいいわけですよ。

一応、自助餐(バイキング)以外にもメニューがある。もちろん全て素食。
春巻きも水ギョーザも素食。

色々種類ありまっせー。バイキングを注文するとお皿に素食ハム(ハムっぽいけど肉じゃない)を2切れ載せてくれる。あとはご自由に。写真には写ってないけれど、ご飯もお粥もありまっせー。
こんだけ色々あって600円は安いと思うの。

盛り方が美しくなくてごめんね。これでおかずの3分の2位載せた感じ。
そして左上にも写ってるけどちまき(250円)を追加した。

このちまきは黒米にピーナッツと素食ハムが入っていておいしーの。
全体的には昆布だしを使っていて、結構薄味。
肉も魚もないけれど、工夫されていて満足度高し!
店主曰く、「今日は選挙だから客が少ないから、まだちまきがあるわー」とのこと。
だいたい10時過ぎに行ったんだけれど、それでちまきがまだあるってことは、普段は売り切れるってこと。だから、このお店には朝一で行かないといけないね。客が少ないとはいえ、結構地元民ぽい方々がちまきをお持ち帰りしてた。選挙で客が少ないってことは、地元民率が高いってことだもんね。地元に愛されているんだねー。
東横インに泊まっていたけど、東横インの朝食食べるくらいなら、地元の朝食を食べたい!
というわけで、今回は那覇ならではというわけではないけれど、朝食屋さんへGO!
びいどろで教えてもらう
昨晩行ったびいどろで、なんかいい朝食食べられるところないですかねーと聞くと、おみせの
牧志駅からは少し歩く、国際通り近く、ハイアットの裏側。

ハイアットが見えるぜ!

精進料理って書いてあるね。そう、ここは台湾で言う「素食自助餐」。
お肉や魚は使わない、ホントに素食。

営業時間は朝8時から。営業時間からすると昼食にも使えるね。
でも、ここは朝食べに来ないといけないのです。理由については後ほど。
これは内容考えたら安い
素食なんで健康にいいわけですよ。

一応、自助餐(バイキング)以外にもメニューがある。もちろん全て素食。
春巻きも水ギョーザも素食。

色々種類ありまっせー。バイキングを注文するとお皿に素食ハム(ハムっぽいけど肉じゃない)を2切れ載せてくれる。あとはご自由に。写真には写ってないけれど、ご飯もお粥もありまっせー。
こんだけ色々あって600円は安いと思うの。

盛り方が美しくなくてごめんね。これでおかずの3分の2位載せた感じ。
そして左上にも写ってるけどちまき(250円)を追加した。

このちまきは黒米にピーナッツと素食ハムが入っていておいしーの。
全体的には昆布だしを使っていて、結構薄味。
肉も魚もないけれど、工夫されていて満足度高し!
ちまきは早く行かないと売り切れちゃう
店主曰く、「今日は選挙だから客が少ないから、まだちまきがあるわー」とのこと。
だいたい10時過ぎに行ったんだけれど、それでちまきがまだあるってことは、普段は売り切れるってこと。だから、このお店には朝一で行かないといけないね。客が少ないとはいえ、結構地元民ぽい方々がちまきをお持ち帰りしてた。選挙で客が少ないってことは、地元民率が高いってことだもんね。地元に愛されているんだねー。
コメント