さて、高雄も終わって一路台北へ。

なんだか無駄に台湾内を飛び回ってるなー。

1月1日の台北駅は、休日の香港の中環状態。いつからこんなことになったんだ?しかもイスラムの方多し。
なんかの記事で、台北駅のこの場所はみんな床が黒い部分に座って白い部分は空いているって書いてるのを見たけれど、確かに黒い部分に座り込んでる人が多かった。まぁ、人数が多すぎて白い部分にもいるけど。
というわけでホテルにチェックインし、夕食に出発!

やってきたのは蕭家牛雜湯。
食在方便(台湾の食べログ的アプリ)高評価のお店。
一応、最寄り駅は南京三民駅なので、タイトルには入れたけれど南京三民駅からは徒歩で15分ぐらい。各地からバスに乗って新東街口で降りると便利。GoogleMapで便利な行き方すればいいと思う。

牛雜湯(70TWD)と牛肉炒麺(90TWD)を食べることにしよう!


牛雜湯は牛の色々なところ(すね肉、腱、モツ)が入ったスープでこれはうまかった!牛肉の旨味がたっぷりでている味。10種類の漢方薬が入っているらしい。あっさりしているけど、深みがあるんだよねー。

炒麺は普通においしかった。ある意味安定した味。


お店のおばちゃん、親切に何食べたかチェック入れてお店のカードくれた。案外これがレシートの代わりだったりして。とりあえず、ありがとー。
ここはリピートだな。台湾で、久々の衝撃的においしい食事でございました。

なんだか無駄に台湾内を飛び回ってるなー。

1月1日の台北駅は、休日の香港の中環状態。いつからこんなことになったんだ?しかもイスラムの方多し。
なんかの記事で、台北駅のこの場所はみんな床が黒い部分に座って白い部分は空いているって書いてるのを見たけれど、確かに黒い部分に座り込んでる人が多かった。まぁ、人数が多すぎて白い部分にもいるけど。
というわけでホテルにチェックインし、夕食に出発!

やってきたのは蕭家牛雜湯。
食在方便(台湾の食べログ的アプリ)高評価のお店。
一応、最寄り駅は南京三民駅なので、タイトルには入れたけれど南京三民駅からは徒歩で15分ぐらい。各地からバスに乗って新東街口で降りると便利。GoogleMapで便利な行き方すればいいと思う。

牛雜湯(70TWD)と牛肉炒麺(90TWD)を食べることにしよう!


牛雜湯は牛の色々なところ(すね肉、腱、モツ)が入ったスープでこれはうまかった!牛肉の旨味がたっぷりでている味。10種類の漢方薬が入っているらしい。あっさりしているけど、深みがあるんだよねー。

炒麺は普通においしかった。ある意味安定した味。


お店のおばちゃん、親切に何食べたかチェック入れてお店のカードくれた。案外これがレシートの代わりだったりして。とりあえず、ありがとー。
ここはリピートだな。台湾で、久々の衝撃的においしい食事でございました。
コメント