小倉で朝食を食べた後は下関に行き、レンタカーを借りる。
レンタカーを返すのが山口宇部空港なので、同一県内じゃないと乗り捨て料金がかなり違うのだ。

というわけで、まずは高速に乗り壇ノ浦PAで関門橋を見る。
工事中だったので外見がちょっと残念な状態。
そこから東九州道をひたすら走り、大分県中津へ。
中津と言えば、鱧ですよ、鱧!鱧食べたい!

というわけで、やってきたのは「和風味処鬼太郎」。
いくら中津の鱧が安いといってもそれなりな値段するので、ランチの定食に単品で鱧の刺身と湯引きを追加する。

鬼太郎定食750円。

鱧の刺身が1,080円。

鱧の湯引きが880円。
定食より単品の方が高い。
……ていうか定食の750円が安くてなかなか満足できる内容。
九州だと、お刺身の醤油は甘い醤油。でもそっちの方が白身にはいいよね。お味噌汁も甘め。
そして鱧はやっぱりうまい!
淡泊ではあるけれど、やはりうまいのです。
これが高いのか安いのかってところはあるけれど、関西とかで食べることを考えたら安いんじゃないかなぁ。
レンタカーを返すのが山口宇部空港なので、同一県内じゃないと乗り捨て料金がかなり違うのだ。

というわけで、まずは高速に乗り壇ノ浦PAで関門橋を見る。
工事中だったので外見がちょっと残念な状態。
そこから東九州道をひたすら走り、大分県中津へ。
中津と言えば、鱧ですよ、鱧!鱧食べたい!

というわけで、やってきたのは「和風味処鬼太郎」。
いくら中津の鱧が安いといってもそれなりな値段するので、ランチの定食に単品で鱧の刺身と湯引きを追加する。

鬼太郎定食750円。

鱧の刺身が1,080円。

鱧の湯引きが880円。
定食より単品の方が高い。
……ていうか定食の750円が安くてなかなか満足できる内容。
九州だと、お刺身の醤油は甘い醤油。でもそっちの方が白身にはいいよね。お味噌汁も甘め。
そして鱧はやっぱりうまい!
淡泊ではあるけれど、やはりうまいのです。
これが高いのか安いのかってところはあるけれど、関西とかで食べることを考えたら安いんじゃないかなぁ。
コメント