実は、福岡って結構何回も来ていて、特にすることもないなぁ……って感じだったのです。
前日の夜に明日は何しようかなぁと考えていて、ネットの海を彷徨う。

博多港と釜山港を結ぶJR九州高速船のビートルという航路があるのを知る。
しかもホームページを見ると直前割引「超ビートルスペシャル」という運賃があり、なんと往復1万円。しかも空席あり。
常にパスポートは携帯しているので、問題ない。
じゃあ、行っちゃう?
というわけで、ネットで予約支払をして、朝博多港へ。

みんなボーディングパスをもらうときに「今日の波は何m?」って聞いてる。みんな、波の高さへの関心がすごい。ひょっとして、波が高いと大変なことになるんだろうか。
韓国はプリペイドSIMが手に入れにくいという話なので、港で韓国用ポケットwifiをレンタルする。

イミグレで「HAKATA」というスタンプを押してもらい、出国。まさか、福岡に旅行に行ったのにそのまま出国するとは思わなかったぜ。
出国後のエリアには何軒か免税店もあって、意外と充実してた。

いよいよ乗船。

座席はリクライニングシート。座り心地は、鉄道とほとんど変わらないかな。
日本領海内ではフリーのwifiも使えてなかなか便利。
思ったより揺れも無く、船酔いもせず、3時間ゆっくり過ごしたのでした。
韓国側のイミグレも特にトラブルなく。手荷物全てX線かけたぐらい。
前日の夜に明日は何しようかなぁと考えていて、ネットの海を彷徨う。

博多港と釜山港を結ぶJR九州高速船のビートルという航路があるのを知る。
しかもホームページを見ると直前割引「超ビートルスペシャル」という運賃があり、なんと往復1万円。しかも空席あり。
常にパスポートは携帯しているので、問題ない。
じゃあ、行っちゃう?
というわけで、ネットで予約支払をして、朝博多港へ。

みんなボーディングパスをもらうときに「今日の波は何m?」って聞いてる。みんな、波の高さへの関心がすごい。ひょっとして、波が高いと大変なことになるんだろうか。
韓国はプリペイドSIMが手に入れにくいという話なので、港で韓国用ポケットwifiをレンタルする。

イミグレで「HAKATA」というスタンプを押してもらい、出国。まさか、福岡に旅行に行ったのにそのまま出国するとは思わなかったぜ。
出国後のエリアには何軒か免税店もあって、意外と充実してた。

いよいよ乗船。

座席はリクライニングシート。座り心地は、鉄道とほとんど変わらないかな。
日本領海内ではフリーのwifiも使えてなかなか便利。
思ったより揺れも無く、船酔いもせず、3時間ゆっくり過ごしたのでした。
韓国側のイミグレも特にトラブルなく。手荷物全てX線かけたぐらい。
コメント