FLY! FLY HIGH!!










飛行機と食事とホテルとたまに観光地を淡々とアップするブログにおこしいただきありがとうございます。
当ブログの写真・文章の転載はご遠慮ください(法的に認められた引用を除く)。

2021/07

 つい、魔が差して。
 作ってみた。


 「海外旅行に行けない今、新しい楽しみや贅沢、見つけましたか?」
 https://youtu.be/8lL8g8pN-ww

おたよりは
flyflyhigh.kj@gmail.com
Twitter @FlyFlyHigh_KJ まで!

軽部J太郎のSpouter's CLUBまとめ
 
mixiチェック

 えきねっとを使った人限定のきっぷで乗り回す。


今日のきっぷ

 糸魚川駅で降りたときに今日のきっぷを買っておいた。
DSC04234
 今日のきっぷは北陸周遊乗車券。
 えきねっとで北陸新幹線の上越妙高以東発で糸魚川以西着となるチケットレスなきっぷ(新幹線eチケットやえきねっとトクだ値)を利用した場合に現地で購入することができるきっぷ。2日間有効で2,570円。購入は糸魚川以西の北陸新幹線停車駅でできる。
 利用できる範囲が非常に広くて東は直江津から西は長浜まで湖西線を除く支線も含めたJR西日本および北陸本線転換第3セクター鉄道各線で利用ができる(詳細な利用範囲は下記リンク参照)。2,570円という値段に対して利用できる範囲が異様に広い。
 過去にあった北陸フリーきっぷの代替なんだろうなぁって思う。……が、範囲がめちゃくちゃ広いので北陸フリーきっぷより使い勝手が良くなってる気がする。とはいえ、以前と違って特急は料金別払いなんだけど。
 あとはえきねっと利用証明が購入済み画面の提示とかなので、ごにょごにょごにょ……。
 とにかく帰りの利用条件はないので、行きに北陸新幹線を使って帰りは米原経由で帰るのも良し、飛行機で帰るのも良しという太っ腹なきっぷであることは間違いない。2日間っていうのがちょっと短いけど。

参考
「えきねっとトクだ値」とご一緒に!「北陸周遊乗車券」発売のお知らせ(PDF注意)


というわけで普通電車で金沢を目指す

 そんなわけなので糸魚川から普通電車で金沢へ。
DSC04362
 県境の泊駅では乗り換え乗り換え。
 えちごトキめき鉄道からあいの風とやま鉄道へ。県ごとに会社が分かれてしまったのは残念感があるけど、乗客数が期待できない新潟県とは一緒にやれないんだろうなぁ。一部は直通快速があるけれど原則として泊駅で乗り換え。
DSC04363
 車両はJR西日本感がでてるよね。新快速乗っているような気分。
 新潟県内のえちごトキめき鉄道は1両でもスカスカだったが、富山県内のあいの風と山鉄道は2両で黒部を超えるあたりからそこそこ乗ってきた。やっぱり富山と石川はそれなりに都会だ。
 富山も石川も繁華街が駅からちょっと離れているので、両都市間の移動はバスの方がダイレクトアクセスで便利なんだけど、データイム1時間に1本は少なすぎる気がしなくもない。とはいえ、快速を運転するほどでもないんだろうなぁ。仮に特急と同様の停車駅で快速を運転して関西・中京方面の乗換需要を期待しても所要時間は10分程度延びて運賃料金は300円(大阪)、400円(名古屋)、500円(京都)違うだけなので、それほど需要が期待できるとも思えない。早朝深夜の新幹線が動いてない時間帯に運転するんだったらアリかもしれないけれどなぁ。ま、結局北陸新幹線敦賀開業でそういった取り組みも無駄になってしまうので、その分の車両や人を抱えるわけにいかないってことなんだろうね。
 そんな妄想を垂れ流していると富山に到着。ここで世界のてっぺこりんと合流。最近富山に移住して近隣開発に余念がないところを見ると、岩手に移住したての時の自分を思い出してほほえましい気持ちになる。チッタゴンにいるときは自由に出歩ける場所じゃなかっただろうし、自由に出歩ける新天地っていうのは、そりゃ楽しい。


金沢駅でおでん

 くだらない話をしながら金沢到着。
00100lrPORTRAIT_00100_BURST20200912133740085_COVER
 やっぱり金沢といえば加賀おでん。駅のショッピングモール的な場所に黒百合という店がある。

 ここがねぇ、おいしいの。

 以前にも記事にしているので読んでみそ。
 オススメはロールキャベツのおでんと加賀芋コロッケ。これがうまいんだなぁ。
DSC04364
 金沢駅名物他の場所にある電光掲示板をビデオカメラで写してテレビで表示するという、ハイテクなんだかローテクなんだかよくわからない代物を見学。よかったまだあった…どころか新幹線の関係で増設されてた。
 こういうセキュリティとか設置費用とかの関係の問題を力業で解決する感じ、大好き。
 これをインターネット上でやってるのはJR東日本新潟支社。

 いやー、大好きだわ、こういうの。


今日のメインディッシュ「花嫁のれん」

 さて、今日の目的は「花嫁のれん」に乗ること。
DSC04367
 JR西日本が各地で運転する観光列車の一つ。
 花嫁のれんとは加賀藩の能登、加賀、越中の婚礼における風習の一つだそうで、嫁入りの時に嫁ぎ先にかけられ花嫁がくぐるのだそうだ。婚礼に使われると使い道がないのでタンスの肥やしになるとのこと。
 それをモチーフにした列車、特急「花嫁のれん」は一日2往復、週末を中心に金沢~和倉温泉間を走っている。
DSC04369
 正直ね、デザイン性重視なのでイスの座り心地はあんまり良くない。
DSC04371
 結構この背もたれの直角っぷりがなかなかつらい。
DSC04372
 一方で内装はなかなか凝ってる。
 金箔張り付けてあるね。金沢といえば金箔!
DSC04373
 なにやらグッズも通販で買えるらしい。
DSC04374
 個室チックな席もあった。
 これは旅行会社経由での販売かな。
 こういう列車って、駅で売ってる分と旅行会社で売っている分があって、設備や内容などが異なることが多いね。もちろん払っている値段が違うとはいえ、旅行会社経由の方が色々付いてくることが多い。
DSC04375
 デザインとかとってもいいんだけど座り心地がよくない(2回目)。
DSC04378
 記念乗車証などをいただく。
DSC04384
 和倉温泉に到着。
DSC04386
 こういう列車が増えるのはいいよね。
 ただ至る所で走っているので、今度は差別化が必要になってくるね。
 ここじゃないと体験できないことが重要になってくる。
 七尾駅前には花嫁のれんの展示館があるみたいなので、そこと組み合わせてもおもしろそう。
DSC04388
 和倉温泉駅ではのと鉄道の「のと里山里海号」に乗り換えられるようになってる。
 これもなんだか中で寿司食べたりできそうな列車よね。これで穴水までいくのもいいかも。


帰りは旧型車両で

 さて、帰る。
DSC04390
 のと鉄道に一駅だけ乗る。
 この和倉温泉~七尾間はのと鉄道なんだかJR西日本なんだか謎の区間。一応、JRのきっぷを持っていればのと鉄道も乗車できる。
DSC04393
 七尾まで来たら、さっきの花嫁のれんが一足先に戻ってきてた。和倉温泉駅のホームは少ないので、折返しまで七尾で時間調整している模様。
DSC04395
 さて、帰りはめっちゃ旧型電車ですよー。
DSC04396
 七尾線電化開業で伴って、(元々古かった)113系を魔改造した交直流電車。七尾線が直流電化で北陸本線が交流電化なので登場した車両。七尾線電化開業時に内装はリニューアルされている(といっても30年前)。一時期急行電車にも用いられていたので、座席は元々の国鉄座席より良くなってる。
DSC04398
 昭和41年製だぜ!55年前!
 新製当初は横須賀線で走っていたみたい。
DSC04399
 いやぁ懐かしいね。
 元々は113系なので、懐かしい。
 そしてうるせぇ。昔はこの音で当たり前に乗ってたけど、うるせぇ。
 今の電車って、ホント静かなんだね。あんまり気づかないけど。
DSC04400
 もう外板は痛々しい状況。
 さすがに限界だったのか新型車両が入って廃車になりましたっと。
mixiチェック

↑このページのトップヘ