さて、昭和レトロ感があるスポットに行くよ!


今日のきっぷ

 さて、さてさて。
DSC03850
 やっぱ、蛍池まで歩くのはしんどいよね!
 一駅だけで悔しいけど、モノレール乗っちゃうよね。
 さて、この午後一杯をかけて神戸の観光スポット攻めちゃうぜ!
DSC03851
 というわけできっぷを持たずに阪急乗車。
 改札口でとあるきっぷを買いたい旨伝えると、そのまま電車に乗せてくれる。
 その後、どこの駅のごあんないカウンター(という名の有人改札口)に申し出てもいいのだろうけど、一応最寄りの豊中駅で下車をして、きっぷを購入。
DSC03858
 買ったのは「六甲・まやレジャーきっぷ」。六甲摩耶がらみの交通機関が乗れるきっぷに阪急の全線乗車券が2枚ついたもの。価格は2,100円。これのきっぷの解説は次回の記事でするとして、豊中から再び阪急宝塚線で十三に行き、さらに乗り換え。阪急神戸線で三宮を目指す。


戦争の傷跡残る阪急神戸三宮駅

 いつの間にか、三宮駅が神戸三宮駅に変わってた。
 電車から降りて上を見上げる。
DSC03862
 屋根を補修した跡が見える。
 これが、焼夷弾が落ちてきた跡だ。
DSC03863
 よくよく見ると、穴を補修した跡はたくさんある。
DSC03865
 戦争時の焼夷弾の跡が残っていることもびっくりだけど、戦前の屋根がそのまま現役であることにもびっくり。
DSC03864
 横の梁にも凹んだ跡が残っている。
 ちなみに、空襲により熱で柱が曲がっている所もあったりする。
 そのほかJRの鉄橋のガード部分では機銃掃射の跡があって、無数の穴が開いてたりする。
 今回は時間がなかったのでこの辺で。


今日のきっぷ その2

 さて、先ほど豊中駅で買ったきっぷは阪急全線の乗車券2枚と六甲摩耶方面のバスやケーブルカーの乗車券がセットになったもの。でも、私はここから西へ向かう。
 というわけで阪神電車三宮駅の窓口で入手したのはこちらのきっぷ。
DSC03877
 垂水・舞子1dayチケット三宮版、900円。
 このきっぷは神戸高速線・山陽電車(阪急阪神三宮~西舞子間)が乗り放題になって、山陽バスにも乗れちゃう。これに阪神乗り放題もついた阪神版もあって、こちらは1,450円。今日の明るいうちはこのきっぷを使い倒す。
 購入できる場所が微妙で、阪急神戸三宮まで乗れるけど阪急神戸高速線では販売していないし、高速長田~山陽垂水間の各駅では購入することができないので注意。詳しくはホームページを参照のこと。



まずは須磨浦公園駅へ!

 さて、阪神神戸三宮駅から乗車して、高速神戸駅へ。
DSC03870
 阪神電車が奈良まで直通してるんだもんなぁ。時代は変わったよなぁ。
DSC03874
 高速神戸はそこはかとない昭和感がたまらない。
DSC03875
 なんだろうね。
 昭和だよね。
 ちょっと寄り道してから直通特急で山陽須磨へ。
DSC03882
 運悪く30分に1回ある、直通特急から山陽須磨で始発の普通に乗り換えるパターンに当たる。山陽須磨で9分も待ち時間があるので長い。
DSC03884
 乗り換えたのは山陽の3000系最終増備編成。
 1964年から1985年まで設計変更しながら20年以上製造されたJRで言えば103系みたいな電車。基本設計が古いので最終増備編成とはいえ古い。設計が変更されてても35年選手なので古い。
DSC03885
 車内は片方向に固定されたクロスシート。


須磨浦公園で券を引き換える

 さて、そんなこんなで須磨浦公園駅に到着。
 まぁ、鉄オタには有名だよね。昔は大阪梅田~山陽姫路の直通運転はなくて、それぞれが神戸市内で折り返していたので、阪急阪神の乗り入れ西端はここ須磨浦公園だった(山陽の乗り入れ東端は阪急六甲と阪神大石)。かつては毎時5本(阪急2本/阪神3本)が乗り入れていたが、今は毎時2本ほど阪神電車の特急が乗り入れるだけとなった(それとは別に直通特急が毎時4本走ってるけど須磨浦公園通過)。
DSC03892
 山陽須磨から続行でやってきた阪神電車の須磨浦公園行き。
DSC03982
 勝手に要所だと思っていたけど、なんと須磨浦公園は無人駅。
 それなりに市街地を走っている割には神戸市内でも無人駅があったりしてビックリ。でも、降りてわかったけど、周囲に民家はなくて乗降客は須磨浦公園利用者に限られるのだろう。山が海までせまっているので、使用可能な土地は少ない。1日の平均乗車人員は400人を切っており、山陽電車で最も乗車人員が少ない駅なので、無人化されても仕方がないのかもしれない。
DSC03895
 ここからは須磨浦ロープウェイに乗る。
 なんと今回使っている垂水・舞子1dayチケットは須磨浦ロープウェイどころか、その上の須磨浦山上遊園に入園できるのだ!ロープウェイの改札口で須磨浦山上遊園のチケットと引き換える。
DSC03898
 ちなみにこの須磨浦山上遊園のBコースチケットはロープウェイ往復とカーレーターなる謎の乗り物と展望台の乗車券・入場料がコミコミで通常1,200円する。ロープウェイ往復だけでも920円。なのに今回使った垂水・舞子1dayチケットは電車とバスにも乗れて900円。値段がおかしい。電車にも乗ってるのに300円も安くなっちゃう。ホント車で行くなら電車で行った方がむちゃくちゃおトクだよ!


ロープウェイから謎のカーレーターへ

 それではロープウェイに乗って山登り。
DSC03903
 一気にぐーんと登る。
DSC03906
 ロープウェイ登っただけでも、神戸市内が一望できる。
 さて、次はカーレーター。カーレーターってなんだよって思うけど、カーレーター。
DSC03919
 ちなみにこんな乗り物。
 なんて言ったらいいんだろうか。座席付エスカレーター的な何かって感じ?
DSC03917
 昭和41年から動いているそうで、なかなかの骨董品。もちろん現在は日本でここにしかない。もっとも過去にも、ここ須磨浦山上遊園とびわ湖バレイの2カ所にしかなかったとのこと。
DSC03918
 乗り心地の悪さがウリらしい。
 まぁ、基本的にはリフトに乗るような感じでじわじわ動いている車両に乗車。
 本線区間に到達すると「ガタガタガタっ!」と揺れる。確かに乗り心地は悪い。
DSC03921
 基本的にはベルトコンベアだね。
 びわ湖にあったのは23分間もの乗車時間があったそうで、そんなに乗ってたら確実に飽きるし、疲れる。
 幸い、須磨浦山上遊園は乗車時間3分。
DSC03924
 というわけで終点に到着~♪
 謎の乗り物楽しかった。
DSC03926
 まぁ、超昭和。めっちゃ昭和。
 というわけで山上遊園に着いたぞー!


回転展望閣

 さて、ここには何があるかと言うと、所謂「回転レストラン」がある。
 ……が、建物の写真撮るのを忘れた。
 回転レストランといっても勝手に回転してくれるので(それはそれで魅力があるのだが画になりにくい)、さらに屋上にでて、あたりを見回す。
DSC03952
 おおー!明石海峡大橋が見えるぜ!向かいにはパソナ島。
DSC03958
 おそらく関空方向あるいはみさき公園方向を見ているんだと思うが、水平線しか見えない。
DSC03941
 そして神戸市内。
 めっちゃ景色ええな!
DSC03943
 須磨駅を発車するJRも丸見えだぜぇ!
DSC03935
 そして神戸空港も見える。
DSC03937
 飛行機も見えるよ。
 神戸空港は伊丹、関空との空域に取り合いもあって離陸着陸ともに西側を通るので、神戸空港西側にある須磨浦山上遊園の目の前を飛行機が飛んでいく。
DSC03947
 地上をタクシーしている飛行機も見えるよー。


さて、神戸市内に戻ろう

 というわけで、須磨浦山上遊園を堪能。
 いやー、これ安いぞ!電車のチケットとセットで900円って値段がおかしいぞ。
 っていうか元々のセット券(1,200円)が高い……
 これはおトクだ!これだけの体験ができたんだから実質0円だね(言ってみたかっただけ)。
DSC03967
 さて、下りのカーレーターに乗る。
DSC03971
 下りだとちょっと恐い。
DSC03975
 ロープウェイに乗り換えてー。
DSC03981
 須磨浦公園駅に到着!
DSC03983
 帰りの山陽電車は須磨行き。またかよ!行きの逆版の時間かかるヤツじゃん!
 帰りの車両は1968年製!ついに製造から50年以上!電車って長持ちするんだなぁ。
DSC03989
 山陽須磨駅で乗り換え時間ヒマだったから外に出てみた。
 駅の存在感がねぇ……。まじで山陽電車が最寄り駅で大阪方面に向かう場合、この後ろにはJRの須磨駅があるので乗り換えた方が速いからみんな乗り換えるわな。本数多いし、山陽電車に乗っていても神戸高速線に入って初乗りさらに加算されるので、JRに途中から乗り換えてもそっちの方が安いし。
 沿線人口は多いんだけど山陽電車に乗る客が少ないのは仕方がないと言えば仕方がないけど、うーん。