さぁ、香港に帰るよー。大切なイベントがあるからね。
帰りは総統酒店バス停から[102X]バスで直行。
ちなみに100番台のXが付くバスが香港へのイミグレに行くよー。といっても2路線しかないけど。
(ちなみにそれ以外のXが付くバスは中国珠海へのイミグレ行きのバス)
有料だけどカジノの送迎バスでフェリーターミナル行ってそこからさらにシャトルバスに乗るよりラク。
まぁ、今夜の行先はそもそもフェリーに乗った方がラクなんだけど。
結構運転は丁寧だった。
途中で、なんかアレなものが書いてある工事現場があったよ。
やっぱりダイレクトアタックはラク。
みんなケチケチして無料のバス乗り継ぐより、[101X][102X]で来た方がいいよ。現金でもMOP6だし。
ただし、閑散としていてビビる。
どこが入口なのかわからんけど、とりあえず中に入ればOK。
帰りも自動券売機で切符を購入する。もちろん窓口もあるよ。
この自販機、マカオパス(澳門通・マカオのSuica的なもの)しか使えなかったけど、今は変わったのかな?
自分はマカオパス持っているので、それで購入。窓口だったら現金クレジットカード何でも使えるよ。
切符を持って、さぁ、出境じゃ。
閑散としたイミグレを抜けてバス乗り場へ。
2階建てバスいたけど、来たのは普通のバスだった。
じゃあ、また来るねー。
さて、例によって一般開放されていないので閑散とした高速道路を走る。
珠海側からの道路が合流して、料金所を通過。
スピード違反には厳しい。
どうやらこの先28.69km区間の平均車速を計測している模様。
スピード測定開始!
橋上は中国本土扱い(と思われる)ので、簡体字。
それにしても視界は悪いなー。結構もやっている。
途中はトンネル区間なので、人工島がある。一応PAがあるみたい。とはいえ、利用している人は皆無。そりゃそうだ一般車走ってないし。
香港区域に入る直前で測定終了!
ここが丁度境界線の部分。手前の電光掲示板は簡体字だけど、奥の電光掲示板は英語と繁体字で書かれているのがわかるかしら?クリックすると拡大できるからクリックしてみてね。速度制限も80km/hから100km/hに上がっている。とはいえ、香港側にもいきなりオービスがあるので油断できない。
海上区間は80km/h制限なので、走っているともっと速く走れよ感が半端ないけど、ここまで厳しく速度を計測されていると速く走れないのも仕方がない。
というわけで、無事に香港側に到着!
e道であっさりと入境し、バス乗り場へ。
この橋の開業で一部の空港バスが立ち寄るようになったけど、全てではない。
香港島西側方面のバスは入って来ないのはフェリーを意識した設定のせいかな。
一般バスは空港行き、東涌行き、欣澳行きの3路線。
MTRの最寄り駅である欣澳行きに乗車。
欣澳駅はこじんまりとした駅だった。
ここから香港駅乗換で香港大学駅までMTRで。
いつもの定宿に到着しましたよ、と。
総統酒店バス停から[102X]で
帰りは総統酒店バス停から[102X]バスで直行。
ちなみに100番台のXが付くバスが香港へのイミグレに行くよー。といっても2路線しかないけど。
(ちなみにそれ以外のXが付くバスは中国珠海へのイミグレ行きのバス)
有料だけどカジノの送迎バスでフェリーターミナル行ってそこからさらにシャトルバスに乗るよりラク。
まぁ、今夜の行先はそもそもフェリーに乗った方がラクなんだけど。
結構運転は丁寧だった。
途中で、なんかアレなものが書いてある工事現場があったよ。
マカオ側イミグレ到着
やっぱりダイレクトアタックはラク。
みんなケチケチして無料のバス乗り継ぐより、[101X][102X]で来た方がいいよ。現金でもMOP6だし。
ただし、閑散としていてビビる。
どこが入口なのかわからんけど、とりあえず中に入ればOK。
帰りも自動券売機で切符を購入する。もちろん窓口もあるよ。
この自販機、マカオパス(澳門通・マカオのSuica的なもの)しか使えなかったけど、今は変わったのかな?
自分はマカオパス持っているので、それで購入。窓口だったら現金クレジットカード何でも使えるよ。
切符を持って、さぁ、出境じゃ。
帰りもガラガラなバスで
閑散としたイミグレを抜けてバス乗り場へ。
2階建てバスいたけど、来たのは普通のバスだった。
じゃあ、また来るねー。
帰りも閑散とした高速道路を走行
さて、例によって一般開放されていないので閑散とした高速道路を走る。
珠海側からの道路が合流して、料金所を通過。
スピード違反には厳しい。
どうやらこの先28.69km区間の平均車速を計測している模様。
スピード測定開始!
橋上は中国本土扱い(と思われる)ので、簡体字。
それにしても視界は悪いなー。結構もやっている。
途中はトンネル区間なので、人工島がある。一応PAがあるみたい。とはいえ、利用している人は皆無。そりゃそうだ一般車走ってないし。
香港区域に入る直前で測定終了!
ここが丁度境界線の部分。手前の電光掲示板は簡体字だけど、奥の電光掲示板は英語と繁体字で書かれているのがわかるかしら?クリックすると拡大できるからクリックしてみてね。速度制限も80km/hから100km/hに上がっている。とはいえ、香港側にもいきなりオービスがあるので油断できない。
海上区間は80km/h制限なので、走っているともっと速く走れよ感が半端ないけど、ここまで厳しく速度を計測されていると速く走れないのも仕方がない。
というわけで、無事に香港側に到着!
香港側交通機関
e道であっさりと入境し、バス乗り場へ。
この橋の開業で一部の空港バスが立ち寄るようになったけど、全てではない。
香港島西側方面のバスは入って来ないのはフェリーを意識した設定のせいかな。
一般バスは空港行き、東涌行き、欣澳行きの3路線。
MTRの最寄り駅である欣澳行きに乗車。
欣澳駅はこじんまりとした駅だった。
ここから香港駅乗換で香港大学駅までMTRで。
いつもの定宿に到着しましたよ、と。