今回は宮崎と大分がターゲット。

つーわけで、仕事終わりに羽田へGO!
マイルの特典航空券で当日クラスJへアップ。
特典航空券で当日クラスJにアップするときは、クラスJクーポンが使えないので、クーポンがいつもあまるのよねー。結構失効させている気がする。Fクラスクーポンも同様。

JALはどんどん機体が小型化しているので、飛行機以外選択肢がない路線でもB737-800という小型機。でも、この路線はさらに小さいE70も1往復だけ飛んでる。

宮崎ブーゲンビリア空港に到着。なんか最近、色々副称付けるのが流行ってるよねぇ。


宮崎空港からは電車で。若干ディレイしたので、1本遅くなった結果、普通電車に。時間通りだったら特急に普通乗車券だけで乗れたのにー。

ちなみにこの時間帯、宮崎空港駅は無人駅。まぁ、たぶん日本で一番利用客の少ない空港連絡鉄道だしね。そして旭化成の為に作った鉄道。せめて宮崎空港~宮崎間ぐらいSUGOCA使えるようにしてもらえませんかねぇ(※現在は使える)。イヒッ。

やっぱり九州の電車はデザインがかっこいい。

宮崎駅はホーム毎に改札口が別れていてビックリする。こうした方が効率いいのかねー。帯広駅とかもたしかこんな構造だよね。