FLY! FLY HIGH!!










飛行機と食事とホテルとたまに観光地を淡々とアップするブログにおこしいただきありがとうございます。
当ブログの写真・文章の転載はご遠慮ください(法的に認められた引用を除く)。

タグ:仙台

 朝ご飯はカレーが食べたかったので仙台の地場チェーンである半田屋へ。
 特においしいわけではないが、なぜか懐かしい味なのと、すげー安い。


仙台駅東口はなかなかいいよね

 大抵の街は南北に鉄道が走っていたら西方向、東西に鉄道が走っていたら南方向に駅舎が建てられて街が発展していくってパターンが多い気がする。なんでだろうね。もちろん全てではなく例外はいくらでもあるけど(静岡とか)。
 なので仙台駅東口は西口に比べてちょっと落ち着いてる。牛タンで有名な利久も牛タンストリートやら西口の店舗ではなく仙台駅東口の店舗に行くと空いてる上に、お得な東口セットとかあったりする。
DSC09226
 そんな仙台駅東口に24時間営業の半田屋はある。


「生れた時からどんぶりめし」

 半田屋のキャッチコピーは「生れた時からどんぶりめし」。
 すごいよねー。この「糖質が敵!」みたいなご時世に真っ向から反抗するようなキャッチコピー。
 基本的には学食がそのまま街に出現したようなイメージ。とにかく安い。安すぎてビビる。
DSC09231
 店舗によって値段が違うけど、だいたいこんな感じ。
 高速道路上の店舗は値段がすげー高いので注意。
DSC09228
 ご飯の量も5種類から選べる。ちなみにめし(大)はないよ。
 「とても、くえない (中)でたくさんです」なんだそうだ。まぁ、一部店舗では大があるとかないとか。


中毒性が高いライスカレー

 特においしいわけでもないのだけど、ここのカレーが好き。
DSC09229
 軽めのハーフカレー165円。ハーフカレーでも他の店なら普通の量かちょっと軽めぐらいだぞ。これが脅威の165円。頭おかしいとしか思えない。
 でね、このカレーがなんか懐かしさを感じるような味なの。そして、中毒性が高くてヤバいの。
 たぶん変なクスリ入ってるんだと思う(冗談だよ)。


とにかく他の物も安い

 とにかくここは安い。
 安い一方醤油は酸化しないボトルのヤツだったり、謎。
 カツ丼が340円とか、ラーメンが298円とか、天ぷらうどんが237円とか、価格設定がおかしい。ホントに大学の学食がそのまま外に出てきた感じ。これでも値段上がったよねー。昔はラーメンが200円ぐらいだった気がする。
 まぁ、特にすごいおいしいわけじゃないけど、家庭の味。ザ・大衆食堂。
mixiチェック

 さて、仙台ナイト。夜遅くついて、朝早く出発!
 だけど、ご飯食べちゃう。


仙台の立ち食いそばチェーン

 さて、夜22時の仙台駅前。
DSC09220
 酔っ払いがうろうろしてますなー。さすが、東北一の大都会!
 そんな仙台駅前の繁華街に5軒の店を構える「そばの神田」。ここが立ち食いそばにしてはなかなかうまいということで行ってみた。
DSC09221のコピー
 夜22時でも大盛況。枕崎鰹節取扱店の文字がでかいなー。
 飲んだ後の〆に食べていく人が多いのかな。みんなもりもりそばを食べてる。


メニュー

 ここは食券制。特に季節限定のメニューとかはない模様。
DSC09222
 看板にちらっと写ってるけど朝そばがかなりお得だよ。300円でほうれん草温玉のせそば。
 写真付きのメニューを見ながら悩む。うん、夏だし冷やし野菜かき揚げそば(400円)にしよう!
DSC09224
 店内にはメニューの札が並んでた。
 安い!かけが290円。だいたい400円前後の値段設定。


着丼!

 注文してからゆでているので、数分待つ。
 まぁ、おそらく小田急の箱根そばみたいに生麺を一度にゆでて、注文はいると温め直すのかなって思ったけど、それにしてはみんな待ってるので、たぶんゆでてる。
DSC09225
 冷やしキター!かき揚げが冷凍食品ではなくて、ここで作ってる感じ。
 そばは冷やしだとコシが効いてた。
 いいねー!冷やしのシャキっとした感じが良いね。

 ちなみにここは温かいのだと出汁が、東京ほど濃くなく、大阪ほど薄くなく、中間のやや東京よりって感じなんだよね。この出汁も鰹節を売りにしているだけあっておいしいの。
 仙台駅前で酔っ払った後には最適なそばだね。安いし。
mixiチェック

 今年12回目の旅は、仕事のような仕事じゃないような、そんな感じで三連休東北に行ってきた。
 まぁ、たいした旅でもないのでダイジェストで。
DSC04620
 三連休、例によって新幹線は激混み。とりあえずこまちの立席特急券を押さえる。
 そして、上野出発時点で車掌を捕まえて、調整席か直前キャンセル席をゲット。
 今、補充券発行の機械ってSuicaで決済できるのねー。
DSC04623
 仙台で仙山線に乗り換え~。
DSC04624
DSC04625
 日本の交流電化発祥の地、作並で下車。
 ここから送迎バスに乗り換えやってきたのは……
DSC04626
 ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所(仙台工場)。
DSC04629
DSC04631
 ウィスキー蒸留所を見学。余市蒸留所は人がものすごくたくさんいて(マッサンの影響)、大変なことになってるけど、宮城峡蒸留所はそれほどでもなかった。それでも以前見学したときより、見学客の数は多い。
DSC04637
 おまちかねの試飲。アップルワインとスーパーニッカと竹鶴。
 昔より試飲できるウィスキーのランクが落ちたよねー。でも、これは仕方ないか。
 まぁ、正直言ってそんなことはどうでも良かったりする。
 だって、ニッカの蒸留所見学は有料試飲をする事がポイントだからね!
DSC04638
 だって、どんなに高くてもハーフショット500円で飲める。
 今、店頭ではノンエイジしか売ってないけど、ここなら12年も15年も飲める(17年も21年も飲める)。
DSC04639DSC04640
 というわけで鶴17年と竹鶴21年を試飲。400円と500円。手がでる値段で試飲ができる。
 ウィスキーの味について、色々書けるほど語彙がないんだけれど、どちらも言うならば「ちょうどいい塩梅」。スモーキーすぎず、口当たりは良くて、そして重厚。バランスがいいんだよね。その中でも鶴17年と竹鶴21年はまたぜんぜん違う。
 やっぱりバーでこれは高くて飲めない。飲みたいけど。もちろんそのシステムは理解してるし、それはそれでいいんだけど、バーで飲んだらいくらぐらいするんだろうなぁ。
DSC04643
DSC04645
 あとちょっと珍しい物もあったので飲んでみた。
 これはこれで面白いね。余市らしい品だった。

 おいしい品をありがとうございました。やっぱりニッカの蒸留所は有料試飲コーナーに突撃だ!
mixiチェック

↑このページのトップヘ