FLY! FLY HIGH!!










飛行機と食事とホテルとたまに観光地を淡々とアップするブログにおこしいただきありがとうございます。
当ブログの写真・文章の転載はご遠慮ください(法的に認められた引用を除く)。

タグ:京都

 しばらく鉄道から遠ざかっていたので、鉄分補給。
 まずは俺の(オタク的な意味で)転落人生になった阪急電車から。


北急・モノレール京都おでかけきっぷ

 今回は一日動き回るために北急・モノレール京都おでかけきっぷを購入。このきっぷは大阪モノレール、北大阪急行、阪急宝塚線以東が乗り放題。この日は京都に行きたかったのと、どうせモノレール乗るんだしというところで買ってみる。


まずは阪急

 大阪空港から阪急京都線の駅までモノレール乗ってもいいんだけど、せっかくなので蛍池から阪急宝塚線で十三へ。
DSC08254
 なんか雑誌とかで載りそうな写真が撮れた(言い過ぎ)。
 その後、京都線で桂へ。今、京都線の特急ってずいぶん停車するのね。
 昔は京阪間十三出たら大宮までノンストップだったと思うけど、今は淡路、茨木市、高槻市、長岡天神、桂にも止まるようになってる。その代わりに大宮は通過。JRの新快速が強すぎてもう京阪直通需要は諦めたってことなのかな。現在、最速42分。新快速が29分。大阪側の位置は同じだけど京都側の位置は阪急が有利なんだけどなぁ。京都の中心部も移りつつあるのかも。
DSC08264
 次は阪急嵐山線。初めての乗車。
DSC08263
 阪急らしい車内。
 6300系が懐かしいね。小さい頃、俺はこの電車の模型を手から離さなかったらしいよ。
DSC08259
 嵐山線って複線分の用地が確保されてるのね。戦時中に剥がされてそのままって感じかしら。


京都鉄道博物館へ

 梅小路蒸気機関車館が閉館する直前に行って以来。
DSC08282
 0系新幹線だね。
 やはり新幹線というのを作ったというのはすごいこと。
 これを昭和39年に作ったっていうのがね。黒部ダムもそうなんだけどすごいぜ昭和30年代。
DSC08313
 屋外展示車両に103系があった。
 先頭車両の車番表示とかを消してあるのはわかるんだけど、もうちょっと原型に復元できなかったものかしら。んー、どの時点での状態で保存するのかっていうのはあるんだけど、中途半端な感じがなぁ。原型って言っても戸袋窓を復元するのは無理だしなぁ。
DSC08383
 トワイライトエクスプレスもいるね。
 結局一度も乗らなかったなぁ。夜行寝台乗ったことあるのは北斗星とエルム、あけぼの、北陸、サンライズ瀬戸ぐらいか。今はサンライズしか残ってないな。

 中に入るとこいつがいた。
DSC08328
 新幹線で一番かっこいいデザインをしていたと思う。
 乗ってみたかったなぁ。JR東海に最終的に乗り入れ拒否られてしまった不遇の車両(座席数が他の車両と違うことが理由)。まさかこだまでずっと走るとは思っていなかったよ。
DSC08330
 世界初の昼夜兼用特急電車。特急なのにボックスシートという(ある意味)画期的な車両。ボックスシートは×だけど、シートピッチは広かったなぁ。コレに乗ったのは2回だけだな。きたぐにに乗った時と東日本大震災で福島~仙台間の新幹線リレー号で使われていたとき。
DSC08331
 485系のボンネット型は急行能登で乗ったかなぁ。


旧・梅小路蒸気機関車館

 梅小路蒸気機関車館はそのままの状態で残ってた。
DSC08399
 ただ、鉄道博物館側の屋上から見られるようになったので上から見下ろすことができるようになって良くなったね。
DSC08408
 C62-2がこの日は動いてた。
 C62って運転士からすれば良い機関車ではなかったらしいけど、やっぱり日本最大の蒸気機関車だし、銀河鉄道999だし、って思うと一番好きな蒸気機関車。
 んーやっぱ本線で走ってもらえないだろうか。整備して走れる可能性があるのはJR北海道のC62-3なんだよなぁ。JR東日本がうちで復活させたいってお願いしたらしいけど、断られたらしい。やはり大型蒸気機関車は幹線を走ってなんぼだと思うので、是非復活できるようにしてもらいたい。


鉄分補給完了!

 いやぁ、非常に濃い鉄分補給したぜ!
 書いてて思い出に耽ってるんるんだったけど、読者置いてけぼりだぜ!

mixiチェック

 おなかもいっぱいになったところで、今まで乗ってみたかったけど乗れなかったあの鉄道へ。
20150815_151217
 というわけで嵯峨野観光鉄道に乗りにトロッコ亀岡駅まで来た。
 お盆だし満席になるかもしれないと思って、保津峡下りの船と同一方向なら空いてるハズということで、トロッコ亀岡駅からトロッコ嵯峨駅まで下ることにする。
20150815_151243
 いいねぇ。乗車券を購入したら昔の準常備式に近いきっぷが出てきた。
 そして待合室は台湾人だらけ(たぶん)。ここは台湾か!ってぐらいの人数。すごいねー。インバウンドだねー。
20150815_153140
 というわけでこの列車で出発!
20150815_153754
20150815_154459
 まぁ、川だよね。でもこの車窓が美しい。

 元々この鉄道は山陰本線の跡地を利用した物で、昔はこんなくねくねした線路を特急やら急行やらが走っていたと思うと、あぁその時代に生まれたかったなぁって思う。
 そして、車両は貨車を改造した物なので、乗り心地が良くない。冷房もないし。

 でも、この鉄道は本当に景色がいいので紅葉とかのシーズンに乗ってみたいね。
20150815_160511
 というわけでトロッコ嵯峨駅に到着。
20150815_164419
 帰りに京都まで乗った電車が塗装ぼろぼろ過ぎ。阪急を見習ってもう少しきれいにしてもらえませんか?
mixiチェック

 別にすっごくおいしいとかそういう店ではないよ。
20150815_140723
 京都の名物のお店。ここのお店のポイントはメニュー。
20150815_140925
 このお店なんでも+200円でチャーハン、+300円でラーメンが付いちゃう。
 中華丼にも餃子にもキムチにもチャーハン付けられちゃう。チャーハン付き餃子って主従関係が別になってるような気がするが、気にしてはいけない。
20150815_140921
 よく見ると、焼飯にチャーハンが付けられる。意味が分からない。
 あえて焼飯って書いてあるところを見るとチャーハンとはひょっとしたら違うのかもしれない。

 とりあえず、注文してみる。
 俺「焼飯、チャーハン付きで」
 店「チャーハンセット一丁!」

 焼飯が省略されてチャーハンセットになったのか?意味が分からない。
20150815_141102
 チャーハンと書かれた器に載せられて来た。

 俺「どっちが焼飯で、どっちがチャーハンですか」
 店「気持ちの問題です」

 意味が分からない。
 ちなみに食べ比べてみても分からなかった。

 一応、言っておくとフツーにおいしいチャーハンでしたよ。
 関西系にありがちなチャーハンの味だったけど。
mixiチェック

 さて。さてさて。
 職場の先輩から売りつけられた青春18きっぷを使用して関西をうろうろしてみる。
20150815_120841
 来たのはこちら。梅小路蒸気機関車館。
 もうすぐ閉館になって、京都鉄道博物館へ発展的解消をする前に来てみた。
20150815_120726
 お隣では京都鉄道博物館建設中。この記事を書いてる時点でもうオープンしてるけどね。
20150815_122258
 なんといってもここのポイントは大きな転車台。
 これだけのSLがずらっと並んでいるのはここだけ。
20150815_122422
 8600形は動態保存でお金を払うと乗れる。
 他にも動態保存になっている車両があるけれど有火状態だったのはこの1台だけだったかな。
20150815_130727
 そして日本最大の蒸気機関車C62。
 日本最大でSLといえばコレ!ってイメージがある車両。銀河鉄道999でもこの機関車がモデルだったしね。写真のC62-2はつばめマーク付きで有名。実際には調子があんまり良くなくて「つばめ」を牽引する機会は少なかったらしい。京都鉄道博物館オープンになって動態保存機として復帰した模様。この時は調子が悪くて走れなかった。

 やっぱりこの車両、本線で走るところを見たい。これほどの大型蒸気機関車は昔JR北海道が復活運転していたけど、ゲーム会社のハドソンが傾いたせいか廃止されてしまった。クリアすべき点はたくさんあるけれどJR東日本に譲渡すれば本線上走れるようになるんじゃないかなぁ……って思う。
mixiチェック

↑このページのトップヘ