FLY! FLY HIGH!!










飛行機と食事とホテルとたまに観光地を淡々とアップするブログにおこしいただきありがとうございます。
当ブログの写真・文章の転載はご遠慮ください(法的に認められた引用を除く)。

カテゴリ:日本 > 日本_食べ物記録

 たぶん最後の晩餐にはタレカツ丼を選ぶ。


タレカツ丼とは

 普通のカツ丼ってカツとタマネギを出汁で煮て、卵でとじるというもの。
 ただ、日本全国色々なカツ丼があり、ソースカツ丼やらデミカツ丼やらあるけれど、その中の一つにタレカツ丼がある。新潟の名物で、カツを醤油ベースのタレにくぐらせて丼にのせるのでタレカツ丼と呼ばれる。
 カツは薄切り肉を使用して、パン粉は細かいものを使うのが特徴。あとは、カツの枚数が多い。
 そんなタレカツ丼、大好きなんです。


BRTに乗ってタレカツ丼の聖地へ

 というわけでタレカツ丼の聖地へGO!
DSC07354
 新潟駅から出発。店は新潟駅からちょっと離れた、町の中心部古町にあるのでBRTでGO!
DSC07335
 電光掲示板の発車案内があった。
DSC07338
 やってきたバスはコレ。BRTって表示されてるけど、ただのバスやな。
DSC07346
 こんな一般車と混じって走ってるので、BRTと言えるのかどうか……。
 もしかして郊外区間に入ると違うのだろうか。なんら普通のバスと変わらない気がする。果たしてこれはBRTなのか。
 そんな感じで古町に到着。


タレカツ丼発祥のとんかつ太郎

 やってきました!タレカツ丼発祥の店、とんかつ太郎!
DSC07345
 これ退店時に撮ったから客がいないけど、行ったときは行列ができてた。
DSC07340
 メニューを見るとカツ丼は細かく分かれている。
 所謂フツーのタレカツ丼でもカツの枚数が3,4,5,7枚と分かれている。


実食

 特製カツ丼(カツ7枚)を注文。
DSC07341
 どーん!
 フタが閉まってねぇ。
DSC07343
 カツが山盛りって感じ。
 これだけ見ると胃がもたれそうな量。
 ちなみに上にカツが5枚、ご飯の中にカツが2枚隠れている。
 上の方とご飯の中で蒸されてたものの違いを楽しめるのが特製カツ丼の特権。
DSC07344
 横から見てもなかなかの標高だぜ。
 とりあえず、存在の意味があるのかないのか謎だったフタにカツを移す。そうしないとご飯にたどり着けない。
 カツ自体は肉が薄く、衣も薄いので結構サクサク食べられる。うまいぜ!
 甘辛いタレに浸かったカツはおいしいのよねー。そして、米が地味にうまい。さすが新潟!
 ただ、さすがに7枚だとちょっと重かった。上3枚、中2枚のカツ丼作ってくれないかなー。やはりご飯の中にあるカツには夢があると思うんだよね。
mixiチェック

 みんな、甘いものは大好きか?
 みんな、あんこは大好きか?
 俺は大好きだ!


みんな大好き御座候

 今川焼とか大判焼とか回転焼とか太鼓饅頭とか呼ばれるどこでも売ってるアレ。
 アレおいしいよねぇ。色々なチェーン店もあるけれど、おそらく一番おいしくて、一番安いのはどこかというと、そりゃもう「御座候」でございますよ(私の独断と偏見調べ)。
 関東だとデパートの地下とかに入ってるくせに、1個85円!驚異の価格85円!
 これ他の店だと100円とか120円とかするじゃん。御座候は85円。
 しかも、あんこがみっちり入ってる。たまにあんこが少ししか入ってないしみったれた今川焼あるけど、悲しくなるよね。もう皮から溢れんばかりに入ったあんこに幸せを感じる。
 どうでもいいけど、昔、横浜髙島屋と横浜そごうで髙島屋の方があんこが多いとか都市伝説あったよね?
 そんな、御座候愛で満ちあふれている私は、工場見学をしなければならんと思っていた次第。今回で行くの2回目だけど。


いざ、工場へ行かん

 姫路駅から高架線沿いを歩くこと15分。東姫路駅から歩いても徒歩15分。駅と駅の中間にある。
 まぁ、俺は姫路城に行ってたから、そこからタクシー乗っちゃったけどね。社会人だから、時間はお金で買うのだ。
DSC06418
 木々に囲まれた中に、御座候の工場はある。
DSC06419
 その中にあるのが工場ショップ。
 今日はここに用事です。


工場見学

 御座候の工場見学は原則火曜日以外毎日開催。10:30~と11:00~の2回。
 (詳しくは公式ホームページ参照)
 というわけで、開始10分前までにレジで予約したい旨を伝えればOK。
DSC06427
 集合時間になって、見学者証を首からぶら下げて案内に従って工場へ行く。
 まずは小豆を炊いているところから。
DSC06432
 これ全部小豆を炊いてる。すごい数だよねー。
 上にレールがあるの見えるけど、ここに懸垂式モノレールみたいなのが走ってて、小豆やら砂糖やらなんやら自動投入するらしい。
DSC06433
 時間が近づくと小豆回収人が台車を釜のそばにつける。
 そしてだばーっと出てくるあんこ。
DSC06436
 えっちらおっちら運ぶ。
DSC06437
 床に開いた穴に、ざばーっとあんこ投入。これアンホッパーって言うらしいよ。
 スゲー量だよね。
DSC06440
 これは下の階。先ほどのアンホッパーから出てくるヤツを缶に詰める。
DSC06442
 そして、お水で冷やすらしい。これで粗熱を取る。
 その後、冷蔵庫に入れて完全に冷やすそうだ。

 ちなみに御座候は「赤あん」と「白あん」の2種類だけ。
 ちなみに赤7:白3ぐらいの比率で製造しているらしい。つまり、売れている量がそれぐらいということ。
 確かに実家にいたときは赤7個白3個で買ってたなぁ。

 工場見学で小豆への思いを馳せたので、今度は工場ショップを楽しむ。


できたて御座候を食べる

 今川焼(回転焼)の呼び名が「御座候」になってるね。
DSC06420
 さて、工場ショップならではの商品を食べよう。まずは御座候の赤あん、白あん両方食べちゃう。
DSC06458
 いいよねー、このあんこの盛り。素晴らしい。
 ここの御座候工場売店の特徴はできたてが食べられること。
 え?いつも買ってるけど、充分あったかいからできたて食べられるじゃんと思ったあなた、甘い。あんこだけに。
 他とは違うんです。ここだけなんです。注文を受けてから焼き始めるのです。
DSC06460
 なので、皮がパリッとしているのです。通常売ってる物は回転が早くてあったかいとはいえ、できてから時間が経っているし、箱に入れられると湿気がこもって皮がふにゃふにゃになっちゃう。でもここのは注文を受けてから焼いて、そのままお皿に出してくれるのでパリッとしたまま。
DSC06461
 ごめん。この写真食いかけじゃないよ。ちゃんと割ったんだよ。
 もうねー。あんこたっぷり。
DSC06462
 白あんの方がちょっとお上品な味。
 いやー、うまいぜ。


あずきソフトクリームも食べちゃう

 今度は工場限定の品。
DSC06423
 こいつですよ。あずきソフトクリーム。
DSC06426
 これもねー、うまかった。
 ほんのりと小豆の味と舌触りを感じる。ちょっと暑い日だったので丁度良かった。


餃子と肉まんと担々麺も食べちゃう

 御座候って担々麺と餃子と肉まんもやってるんです。
 担々麺と餃子の店は姫路駅前にある。姫路市民であればおなじみらしい。
 その担々麺と餃子がこの工場ショップでも食べられる。
DSC06451
 値段がクソ安い。
 ちなみに姫路駅前の店も同じ値段だったはず。
DSC06452
 レンジでチンだね。
DSC06455
 まぁ、ぶっちゃけこれで130円なので、551で豚まん買った方が満足度は高いと思うよ。
DSC06456
 そしてこちらが担々麺350円。クソ安い。
 担々麺なのに辛くない謎の麺。うまいかって言われるとそうでもない。ただマズくもない。
DSC06457
 そしてジャンボ餃子250円。これはまぁまぁ。
 突然の中華を食べてテンションがローになった文章を読まされて、読者の人は驚くかもしれない。でも、知ってた。すごいうまいわけじゃないの。でも、食べるの。ただ、御座候へのリスペクトなの。食べなきゃダメなの。
DSC06445
 工場ショップでは他にも色々売ってるで~


ミュージアムショップにGO!

 工場ショップと併設されているのがあずきミュージアム。
DSC06446
 入場料1,000円。おい、いい値段取るなぁ。
 とりあえず、1,000円が高いと思う人いると思う。それはかまわない。
 だけど、御座候好きならミュージアムショップには行ってほしい。入場料はかからないから安心しろ。
DSC06449
 御座候グッズが売ってる。
 買ったことある人ならこのストラップの意味分かるよね。
 10個買ったときの箱と回転焼がついてるストラップが分かる人には分かる一品。
 もう、どうせなら「白あん」って書いてあるテープとか売って欲しい。
 (分かる人だけ分かってください)
DSC06450
 買ったったー。


御座候ファンは行くべし!

 というわけで、御座候ワールド堪能したよ。
 御座候好きは一度は行くべきよー。
mixiチェック

 次の日も近鉄を攻めるのです。
 四日市で所謂ご当地グルメを食べてみた。


近鉄湯の山線に乗る

 今回近鉄の乗り放題チケットを買ってたんです。
DSC02042
 前日の静岡の近ツリで買った。近ツリってずーっと昔に使って以来なんだけど顧客情報が残ってた。
 結果、六花亭の袋を持った、神奈川から岩手に引っ越した男が静岡の近ツリで近鉄の乗り放題チケットを買うというステキな事態が発生。
DSC02101
 で、湯の山線に乗っちゃう。湯の山線交換駅多いなー。ほとんど使わないだろー。
DSC02102
 ローカル線なのでワンマン運転。でも、こんな運賃箱初めて見たよ。たぶんほとんど有人駅だから無人駅同士の乗車じゃないと使わないわけで、使用頻度がかなり低いと思われる。


四日市で昼食。ご当地グルメを味わう

 四日市のご当地グルメはとんてきらしい。
 というわけで調べると有名な店が四日市駅前にあるので行ってみよう。
DSC02108
 やってきたのは一楽というお店。元祖の店ではない。
DSC02114
 なかなかいい感じの店構え。こうやってメニューが外に書いてあるのはいいよね。
 とんてき定食が左と右で値段が違うけど、右がランチ価格。土日でもランチやってるのが偉い!
DSC02109
 本日のランチでもとんてき定食推し。結構いいお値段だけど食べるしかない!
DSC02110DSC02111
 その他のメニューはこんな感じ。
 いいねー。昔ながらの中華屋さんって感じだね。


四日市とんてきを喰らう!

 同時に入った客は全員とんてき注文。
 ニンニクのいい香りが店内を漂う。
DSC02112
 どん!とやってきた。
DSC02113
 あー、これはあれですね。ごはんが異常なほど進むので、定食運営計画(※)が至難の業になる奴ですね。
 しかも、ご飯が余る方じゃなくて、おかずが余る方になりやすいパターン。この場合、ご飯食べたい欲求と戦わないといけないので、かなり自分との戦いになる。

 ※定食運営計画:おかずとごはんの食べる配分を考えて、それぞれ同時に食べ終えるようにすること。おかずが余ってもいけないしご飯が余ってもいけない。

 味は濃いめのニンニクがっつり。この味は男の人で嫌いな人はいないんじゃないかなー。超中毒性が高い。こういうのはですね、最後のキャベツの千切りに残ったタレをしみこませて食べるわけですよ。絶対体に悪いとか思いながら、キャベツの千切り食べてるからチャラだべ!という謎の免罪符を振りかざして。
 脂身はそれほど多くないので、取り除いているのかな。かなり肉肉しい。そりゃ、他の定食に比べて高いよね。豪快に見えて、丁寧な仕事がされている定食。うまいね。


台風来てるし念のため名古屋に戻ろう

 さて、この日は台風が名古屋に近づいている。おそらく深夜には名古屋あたりを通過する感じ。
 どうしようか迷ったけど、近鉄フリーきっぷがあったけれど、なんとなくイヤな感じがしたので、フリーきっぷの元を取るのは諦めて名古屋に戻ろう。結果的にこの判断が大正解!
DSC02119
 とりあえず赤福茶屋で赤福ぜんざいを食す。
 コインロッカーに荷物を取りに戻ったら、近鉄死んでた。
 特急のパンタグラフがぶっ壊れたということで、運転見合わせ。その後、台風の影響も入って、結局終日運転見合わせに。よかったー、影響出る前に帰って来られて。
 おれ、今回運がいいな!と思ってたら、前日お会いした方からメールをいただいたのです。
mixiチェック

 名古屋の丸子な人たちとの会合を急遽セッティングしてもらった。
 連れて行ってもらったのは大阪で行ったような中国人の中国人による中国人のための中華料理屋。


お店のチョイスをお願いした

 行くのが決まったのが直前なもので、予定が空いてた名古屋丸子のお二人とお食事することに。
 お店のチョイスはお任せするにあたりお願いしたこと。

  ・名古屋飯は一通り食べてるのでそれ以外
  ・地元民しか行かないようなディープなところ
  ・なかなか食べる機会がないものがあると良い

 名古屋に来てもてなしてくれようとしているのに名古屋飯以外ってお願いはなかなか失礼だよねー。お願いした後で気づいたけど。その節は大変失礼いたしました。
 このお願いをした結果、なかなかディープなお店に。まぁ、そりゃなるよね。


本格的すぎる中華料理屋

 というわけで矢場町駅で待ち合わせをし、行ったのは東北大冷麺。
DSC02087
 四川省って中国の東北じゃないような……。
 店員は中国人。客層は日本人と中国人が半々ぐらい?
 接客は中国クオリティでございます。
DSC02088
 メニューどーん。串が意外とリーズナブルなお値段。


メインは背骨

 メインは背骨っす。なかなかインパクトある状態で登場。
DSC02091
 よく煮込まれているね。
DSC02092
 ビニール手袋して、手づかみでわしゃわしゃいただきます。
 写真では右手にビニール手袋してるけど、これ左手(利き手と逆)にした方がいいよ。で、右手には箸でがんばるの。それが一番食べやすそう。右手にビニール手袋すると左手が何もできなくなっちゃう。
 骨にくっついた肉とかこそげ落として食べる。ちなみにこの時、小さい頃事故って前歯が欠けてるんだけどその埋めてた物が取れた。しゃぶってしゃぶって肉を食べる。
 これはうまいな。骨の周りの肉はうまい。カニを食べる時みたいにみんな無口になる。


その他の料理

 その他の料理も味付けが日本人向けになってない。
DSC02089
 野菜たっぷりに見せかけたハチノスの炒め物やら。
DSC02094
 これなんだっけ?
DSC02095
 ヒツジの串やら。
DSC02096
 チャーハンやら。
 結構、背骨でビールを飲んだので、記憶があやふや。
 一つ言えるのは、こういう店って楽しいよねー。結構本格的な中華の店ってなかなかないので(横浜の中華街とか池袋とか西川口にはあると思う)、食べるのが楽しい。


気になったメニュー

 ちなみに頼むのが気になったメニュー。
DSC02098
 蚕の串。これうまいのかなー。
DSC02097
 蚕の炒め物。わお。インパクト抜群。
DSC02099
 犬。犬は食ってみたいけど、時価が恐い。


まとめ

 いやぁ、ディープな店で大満足。
 地元民の人と食べに行くときはこういうディープな店がいいね!
 名古屋丸子の皆様、ありがとうございました!
mixiチェック

 静岡から突然伊勢に話が飛ぶよ。
 おかげ横丁の有名店で牛丼食べた話。


静岡からは「こだま」で

 さて、静岡での用事が終わり、次は名古屋へ移動。
DSC02039
 「こだま」でね。
 こだまのグリーンと言えば「ぷらっとこだま」が有名だったけど、今はEXICでほぼ同価格の商品が出ている。しかも、全駅発着で。地元にいたときはぷらっとこだまだと小田原発着ができなかったので、拡大したことは素直にうれしい。というわけで、今回は小田原とは全く関係ないのだけど、グリーン車で行っちゃう。グリーン車快適!
DSC02035
 もちろん喫煙車だ!喫煙車設定があるこだまも減ったよねぇ。しかも2本立て続けに来るので散らしてくれればいいのだけど、時間帯による選択肢がない。ま、喫煙車のメリットとしてはうるさいBBAとかがいないところだね。禁煙車のグリーン車はうるさいBBAやJJIがいて、静かな喫煙者と対照的であった。


パワー伊勢神宮!

 日本人たるもの、伊勢神宮にはお参りしなければいけません。
 これは江戸時代から続くDNAに刻み込まれた風習なのです。
DSC02040
 というわけで、伊勢神宮まで近鉄の急行で。
 近鉄名古屋線の急行なんて乗るの高校生以来な気がする。
DSC02041
 転換クロスシートで快適!
DSC02049
 外宮には寄らずに内宮一直線のため、五十鈴川駅下車。


高速お参り

 勝手知ったる内宮。最短ルートでお参りする。
DSC02058
 ただ、台風が接近していることもあり五十鈴川でのお清めができず。
DSC02063
 これからも続く岩手生活に対する安全を祈願したぜ。


で、内宮前おかげ横丁で昼食

 さて、観光地色ばりばりのこの場所で食事をするならどこだ。
 まぁ、お茶するなら赤福本店で間違い無いわけですが、食事をするとなるとちょっと困る。
DSC02080のコピー
 というわけで有名店の豚捨に来た。すごいネーミングだよね。
 由来を調べると「牛肉がうまいから、客が豚なんか捨てちまえって言った」説と、「昔豚を飼っていた捨吉という人が始めた」説があるけどどっちが正しいんだ?公式ホームページに両論書いてあるけど、捨吉説が正しいようだね。
DSC02082
 提灯がいい感じの味をだしているね。


ここの名物はコロッケ

 というわけで、入店。
 時間帯がずれていたせいか意外と空いていた。
DSC02074
 二階お座敷メニュー。こんな高いのは食べません。
DSC02073
 一階お座敷、二階テーブルメニュー。
 まぁ、それなりのお値段するけれど、それほどでもない。
 ミートサラダがスゲー気になる。ご飯セットがあるってことはおかずとして成立するってことだよね?
DSC02075
 色々悩んだけれど、名物コロッケ300円。テイクアウトだと1個100円。
 コロッケは……ジャガイモ炸裂だね。しっとりとしたお芋と、カリカリの表面との対比がいい。ラードで揚げているので、あぁ昔ながらのお肉屋さんのコロッケやーって感じがする。
DSC02077
 そして牛丼が着丼!
 やっぱ丼には蓋がないとダメよねぇ。あの蓋を開ける瞬間の楽しさというのが最近ない。
 オープン!
DSC02079
 お、なかなか濃いめの味付け。
 あー、この濃いめの味付けに負けないぐらいの牛肉のおいしさがあるね。
 国産牛の牛丼で、この観光地のど真ん中でってことを考えると1,000円という値段は安いんじゃなかろうか。いくら肉は切れ端を使っているとはいえ。タマネギが結構形残ってる感じで煮られているのもGood!

 観光地とはいえ、うまい店はうまい!


赤福はあまりの混雑に断念

 赤福でぜんざい食べたかったんだけど、こちらは大混雑。
 この後の用事があるので、帰りましたっと。
DSC02084
 帰りは五十鈴川始発の急行で。
DSC02086
 帰りも転換クロスシートで快適快適。
mixiチェック

 諸般の事情により一時期静岡に行く用事があったもんで、そのとき行ったのが最初。今から10年以上前かな。気づいたらこんなに店ができてて、御殿場店なんて関東民がいっぱい来るから地獄のようになってる。
 というわけで、今回はお久しぶりさわやかへ。


新静岡駅直上のさわやか

 まぁ、さわやか自体の説明は不要だよね。最近テレビでもよく取り上げられてるし。一応知らない人のために説明すると、静岡が誇る静岡県内にしかない地場レストランチェーン。ここのハンバーグはなかなかうまいのよ。
DSC02025
 ロードサイド店舗が多いさわやかの中で、数少ない(というより唯一?)の街中店舗。新静岡駅の駅ビルセノバに入ってる。静岡駅からもそれほど歩かないので、途中下車で寄ることもできるよ。


名物はげんこつハンバーグ

 頼むのはげんこつハンバーグ一択だ!単品で税込1,058円。安い!
 (ちなみにげんこつハンバーグ経験済みの場合、ハンバーガーもおすすめ)
 ソースは初心者はオニオンソースをチョイスすべし。
DSC02026
 ハンバーグ登場!おねーさんが切ってくれる。
DSC02027
 半分に切ったハンバーグを鉄板に押しつけて温める。ハングリータイガーと一緒やな。
 この時、「ア、ソースハ、ジブンデカケマス」って呪文を唱えるんだ!この呪文を忘れてもおいしく食べられるが、呪文を唱えるともっと味の選択肢が出てくるぞ!
DSC02029
 できあがり。
 呪文をうまく唱えられたら、まずは何も付けずに一切れ、二切れ。お肉の味がよく分かるぞ。
 残りの左側のハンバーグは塩胡椒を掛けて食べてみよう。うまいぞ!
 右側のハンバーグは、ソースかけるなり塩胡椒かけるなり自分の好きなように食べよう。ソースを少しずつかけてソースまみれにしないように。同行者と違うソースを頼んでいたなら、ソースの交換もありだ!
DSC02032
 ハンバーグの中身はかなりレア。
 さわやかのハンバーグはたまに無性に食べたくなるんだよねー。


食品衛生的にはリスキーな提供方法

 挽肉って塊の肉に比べてかなり食品衛生的にリスキーなんだよね。基本的に塊の肉の中心部には食中毒原因菌はいないと言われているし、だから表面に熱通せばいいや的な話になるんだけど(生肉の提供方法がそれ)、挽肉はそれが通用しない。だから、必ず熱をしっかりと通さないといけないはず。
 神奈川で昔多数店舗あったハンバーグレストランのハングリータイガーは似たような提供方法をしていてO157を出してしまって、大量閉店しているのね。今では勢いを盛り返してきているのはいいんだけど、さわやかほどのレアさを残したハンバーグの提供はやめてしまった。
 何が言いたいかというと、「こんな食い物危ない!」とか言いたいわけじゃなくて、それでも食中毒を出さないような衛生管理がかなりきちっとされているってことだと思うんだよね。これが一番難しいし、その点については素晴らしい!
 あとは肉の鮮度を保つためには静岡県外には出店しないって言ってるんだけど、静岡西寄りの袋井に工場があって、袋井から御殿場までの距離と袋井から名古屋までの距離ってほぼ一緒だから、別に愛知県には出店してもいいんじゃないかと思った。
mixiチェック

 ここは学生時代以来の久しぶりの店。
 天丼しかない、天丼の店。なかなかコアな店だよ。


昔は激安天丼の店として有名

 昔行ったときは400円だった気がする。あー、神保町のいもやより安いなーって思った記憶がある。てんやより安かった。今では結構な値上がりをしている。
 その当時はどこにも店に屋号とか書いてなくて、天丼の店って呼ばれてた。
DSC08475
 今では行灯に「坂町の天丼」って書いてある。看板とのれんは「天丼の店」だけれど


メニュー

 店内は入れて6人ぐらいかな。カウンターだけの小さな店。
 以前来たときとは代替わりした模様。
20170514_102207
 メニューはこれしかない。ちなみに昔はかき揚げ丼がなかったので、席に着くと無言で揚げはじめ、何も言わなくても天丼が出てきた。あとは赤だしがいるかどうか言うだけだった。今はかき揚げ丼があるので、注文しなきゃならない。


今回はかき揚げ丼!

 今回はかき揚げ丼を注文してみた。
 目の前で天ぷらを揚げだす。具は野菜と小さなエビ。上がるとご飯の上にのせて、タレを掛ける。タレを掛けるとき「ジュー!」って大きな音が。いいねぇ、そそるねぇ。
DSC08474
 かき揚げ丼600円。んー、フツーの天丼が650円と考えるとちょっとコスパが悪い気がする。フツーの天丼はエビ2尾とノリの天ぷらのみ。ただ、価格帯安めとはいえちゃんとしている天ぷらなのでおいしい。
 今回は天かす(50円)も買って帰った。やっぱりねぇー、ちゃんとしてる天ぷら屋の天かすはおいしいよね。買ったはいいけど、使い切れないという人はジップロックに入れて冷凍しちゃえばいいんだよ。そうすればいつでも使えるからね。
mixiチェック

 ほんのちょっとだけ豪華なメシを食べよう!
 難波のはり重カレーショップに行ってみた。


はり重と言えば

 はり重といえば大阪の高級すき焼き店というイメージ(ちょっと表現が貧困だけど許して)。
 道頓堀に総本店があるんだけれど、実は高級すき焼き店の他に価格帯に応じて3つのお店に分かれてる。
 価格が高い順に、日本料理、はり重グリル、カレーショップという感じ。日本料理は10,000円クラス、はり重グリルは2,000円クラス、カレーショップは1,000円クラスという価格帯ってイメージを持ってもらえればと思う。
 まぁ、しがないサラリーマンである私ははり重のカレーショップに通うのです。


というわけで行ってみた

 カレーショップはお手頃価格なので、結構混むときは混むのよねぇ。
DSC08447
 あと人通りが多くてなかなか外観写真が撮れなかった。
 はり重日本料理とはり重グリルは大阪松竹座の隣に入口があるけれど、カレーショップは御堂筋側に入口があるよ。


メニュー

 所謂洋食屋さんという感じのメニュー。
DSC08449
 カレーショップと言うにはちょっと高めかもしれない。
 ここの名物は卵とじ牛丼(他人丼)であるビーフワン。カレーショップだけどこれがたぶん一番有名。その他ビフカツとかもある。もちろんカレーもある。


スペシャル牛丼を食べる

 でもさー、右下にある特別メニューにどうしても目が行っちゃうよね。
 なら頼んじゃおう!すき焼き丼(スペシャル牛丼)1,512円!
DSC08450
 「お時間かかります」という割にはそれほどかからなかった。
 これがねー。おいしいんですよ。高いお肉の味がするわけです(表現が貧困)。あー、このお肉だとこの値段で食べられるのは安いねーって感じるお味でございます。
 実はこのメニューだけは厨房が違う。カレーショップの厨房じゃなくて、日本料理の厨房で作って持ってくる。なので、日本料理の店の営業時間内でないと注文できない(11時から11時半は注文不可、ラストオーダーも早め)。あと、日本料理の厨房が忙しいとかなり待たされることもある。
 なので、本来ならば7,000円とかそれ以上のコースで使ってるお肉なので、そりゃうまいんですわ。
 このためだけに大阪に来る必要はないけれど、道頓堀で食事するにはいいところかな。比較的落ち着いてるしね。
mixiチェック

 大阪の人に連れて行ってもらった、中国人の中国人による中国人のための中華料理屋。
 難易度が高いかと言われれば、そうでもない。でも、中国本土を理解してないと面食らうかもね。


地元の人に連れて行ってもらう

 ブログやってるとさー、色々な人に出会うわけで。
 というわけで大阪で働いていらっしゃる方と知り合って、「今度大阪で飲みましょう!」ということで飲みに行く。
DSC07261
 やってきたのは日本橋から北東方向へ歩いたところにある、「故郷羊肉串店」。
 あー、北京とかで売ってるよね。羊肉の串。それが食べられる店。
 羊肉串の店って、なかなかないよねぇ。横浜の中華街にもないよねぇ(たぶん)。

 店員さんは中国人。お客もほとんど中国人。客同士でケンカしたりする。うん中国だね。
 私たちが入るとアウェーな感じ。
DSC07263
 メニューのドリンク欄は全て「ー」が消えていた。
 うむ、生ビルを飲もう。


羊肉串を食べる

 名物の羊肉串は焼いてもらうことも、自分で焼くこともできるらしい。
 今回は自分たちで焼いてみる。
DSC07262
 自分たちで焼くのをチョイスすると炭火と四角いゲージが設置される。
DSC07264
 お肉がどーん。
DSC07265
 こんな感じで焼く。焼けたら上の段においておけば保温される。
 ちなみに枠の部分で欠けているところがあるけれど、そこに串を引っ掛けて肉を先の方に持っていくと食べやすいよ。

 味はとってもシンプル。そして、うまい。
 シンプルなだけにごまかせないよね。羊肉の味だけで勝負してる感じ。


他の料理も食べる

 連れてきてくれた人にいつも食べているものを注文してもらう。
DSC07266
DSC07267
DSC07269
 イカ、ジャガイモ、トマトの炒め物三連発!
 日本人に媚びない味付けだね。それがどんな味付け?って聞かれると説明に苦慮するんだけれど。こちらはフツーにうまい。


「おいしい」お皿

 そういえば東南アジアでよく見る「おいしいお皿」。
DSC07271
 日本でこのお皿を見るのは珍しい気がする。
 おいしいお皿ってどこで売ってんの?誰か教えて!欲しい!


おいしいが安くはない

 二人で串20本と料理3品とビール4杯飲んで9,500円。
 まぁ、安くはないよね。でも、内容を考えると、満足

 店の立地的に観光客がまず行くとは思えないので、ディープな大阪を垣間見た。
 羊肉好きの人々は行ってみよう!
mixiチェック

 アメックス持っているラウンジ乞食なら伊丹でミールクーポン!
 これは試験に出ますよー!


なぜかもらえるミールクーポン

 公式ホームページに載っていない謎のアメックスのサービス。
 その日に出発または到着でアメックス本体のカードを持っていると伊丹空港で食事がタダでできる。
 似たようなサービスはホームページに載ってるんだけどそれとは対象者も食べられるものも違う。なんでやってるか分からないけれど、とにかくもらえるサービス。なので、いつ廃止になるかわからないよ。


対象となる人

 ・アメックス本体発行のカードを持っている(セゾンアメックスとか×)
 ・当日伊丹発または着の搭乗券を所持

 ある意味範囲がめちゃくちゃ広い。アメックス持っていて、普通に伊丹空港を使うアメックスホルダーなら対象ってことだね。


どこでどうやってもらえるの?

 ANAの城である南ターミナル2階の一番北側にアメックスのカウンターがある。営業時間は7:00-20:00。
 ちなみに南ターミナル1階や北ターミナル2階にアメックスのブースがあるけれど、そこではもらえないので注意。
無題
DSC08247
 これがカウンターね。ここでアメックスカードと搭乗券(かそれに変わるもの)を見せればOK!
DSC07248
 カード番号などを控えられて、クーポンゲット!


何が食べられるのさ

 ほとんどの人がリピーターなのか、聞かないと対象店とメニューがわからなかったりする。
DSC07247
 というわけでメニューはコレ。

 一応、文字でも起こしておきましょう。時間はクーポン使える時間のみ記載。

 ピザーラエクスプレス(北2階)(6:00-20:00LO)
  2ピースピザセット(お好きなカットピザ2枚、ポテト、ドリンク)

 アンデルセン(南2階)(6:00-19:45LO)
  サンドイッチセット(ハムチーズサンド、コーヒーor紅茶、ポテトチップス)※10時まで
  ハムチーズセット(ハムチーズサンド、コーヒーor紅茶、ポテトチップス)※10時から

 ベレール(南2階)(6:30-19:45LO)
  モーニングA(クロワッサン、スクランブルエッグ他、コーヒーor紅茶)※10時まで
  モーニングB(トースト、、スクランブルエッグ他、コーヒーor紅茶)※10時まで
  ビーフカレー※10時から

 at cafe(南1階)(7:00-20:30)
  中之島カレー(中之島カレー、サラダ、コーヒーor紅茶)

 空膳(北2階)(6:30-19:45LO)
  和朝食膳(焼き魚、だし巻き、ご飯、赤だし他)※10時まで
  朝食きつねうどんセット(きつねうどん、ご飯等)※10時まで
  親子丼(淡路どり使用の親子丼、赤だし等)※10時から
  
 そじ坊(北1階)(10:45-21:00LO)
  カツ丼定食(そば温or冷、ミニカツ丼、お漬物)

 551蓬莱(南1階)(8:30-20:30LO)
  モーニングセット(中華ちまき、ミニラーメン、ドリンク)※11時まで
  海鮮焼きそば※11時から
  (非公式で海鮮麺、海鮮揚げそばも選択可、差額でセットもOK)

 収穫祭(中央4階)(11:00-14:30LO)
  パスタランチ(日替わりパスタ、パン、サラダ)
  

というわけで551蓬莱で海鮮やきそば

 まぁ、このお店のリストで大阪への旅行者であれば551蓬莱一択!
DSC07249
 食べたのは海鮮焼きそば。
 551のレストランって意外と値段高いのよねぇ(勝手なイメージ)。
 なので、レストランクーポンはありがたい。
 一応、海鮮麺(ラーメン)・海鮮揚げそば(堅焼きそば)も選択可。
 セットにすることも可能(差額を払う)。

 この時はすっかり忘れたけど、豚まんを1個足すといいと思うよ。
mixiチェック

↑このページのトップヘ