行ったこと無い国内空港に行ってみようシリーズ。
今回はおいしい山形空港とおいしい庄内空港を目指す!
朝の羽田。

JGC専用手荷物検査場は大混雑。

南紀白浜と山形はバスゲート。
ちっちゃい飛行機だし、しかたないよねー。

まぁ、前回とラインナップは変わらず。

アサヒだけ別の所にあった。熟撰だね。

パンとおにぎりとスープをいただく。

ラウンジからはTGのジャンボが見えた。
いいなー、ジャンボ。乗りたいよねぇ。
羽田T1では相当お久しぶりバスゲート。
いつ以来だろうか。思い出せないくらい昔な気がする。

そもそもバスゲートだけの出発案内板にその日一日の便が全部載っちゃうっていうね。
しかも17:55発のスカイマークは3行使ってるけど、実質1便だよね?そうすると1日に8便しか使わないのか。

というわけで搭乗。
またまた、J-AIR。結局なんだかんだいって乗ってるJ-AIR。

バスで連行されて階段を上がるよー。
もうね、ざっくりだね。短距離だし。

離陸~。

着陸~。
山形は天気が悪かった。
さて、こぢんまりとした空港である山形空港。
ここもJ-AIRとFDAしか来ないのでエンブラエル天国。花巻空港と一緒だね。

到着後のバスの発車案内。
見やすいと思うがほとんど予約制っていうね。
でも、銀山行きのバスは予約不要とはちょっと驚き。

というわけで、また行ったこと無い空港を一つ潰したぞー!
今回はおいしい山形空港とおいしい庄内空港を目指す!
ダイヤモンドプレミアラウンジ定点観測
朝の羽田。

JGC専用手荷物検査場は大混雑。

南紀白浜と山形はバスゲート。
ちっちゃい飛行機だし、しかたないよねー。

まぁ、前回とラインナップは変わらず。

アサヒだけ別の所にあった。熟撰だね。

パンとおにぎりとスープをいただく。

ラウンジからはTGのジャンボが見えた。
いいなー、ジャンボ。乗りたいよねぇ。
バスゲートからの搭乗
羽田T1では相当お久しぶりバスゲート。
いつ以来だろうか。思い出せないくらい昔な気がする。

そもそもバスゲートだけの出発案内板にその日一日の便が全部載っちゃうっていうね。
しかも17:55発のスカイマークは3行使ってるけど、実質1便だよね?そうすると1日に8便しか使わないのか。

というわけで搭乗。
またまた、J-AIR。結局なんだかんだいって乗ってるJ-AIR。

バスで連行されて階段を上がるよー。
スポンサードリンク
飛行中
もうね、ざっくりだね。短距離だし。

離陸~。

着陸~。
山形は天気が悪かった。
到着
さて、こぢんまりとした空港である山形空港。
ここもJ-AIRとFDAしか来ないのでエンブラエル天国。花巻空港と一緒だね。

到着後のバスの発車案内。
見やすいと思うがほとんど予約制っていうね。
でも、銀山行きのバスは予約不要とはちょっと驚き。

というわけで、また行ったこと無い空港を一つ潰したぞー!
スポンサードリンク
コメント