今年12回目の旅は、仕事のような仕事じゃないような、そんな感じで三連休東北に行ってきた。
 まぁ、たいした旅でもないのでダイジェストで。
DSC04620
 三連休、例によって新幹線は激混み。とりあえずこまちの立席特急券を押さえる。
 そして、上野出発時点で車掌を捕まえて、調整席か直前キャンセル席をゲット。
 今、補充券発行の機械ってSuicaで決済できるのねー。
DSC04623
 仙台で仙山線に乗り換え~。
DSC04624
DSC04625
 日本の交流電化発祥の地、作並で下車。
 ここから送迎バスに乗り換えやってきたのは……
DSC04626
 ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所(仙台工場)。
DSC04629
DSC04631
 ウィスキー蒸留所を見学。余市蒸留所は人がものすごくたくさんいて(マッサンの影響)、大変なことになってるけど、宮城峡蒸留所はそれほどでもなかった。それでも以前見学したときより、見学客の数は多い。
DSC04637
 おまちかねの試飲。アップルワインとスーパーニッカと竹鶴。
 昔より試飲できるウィスキーのランクが落ちたよねー。でも、これは仕方ないか。
 まぁ、正直言ってそんなことはどうでも良かったりする。
 だって、ニッカの蒸留所見学は有料試飲をする事がポイントだからね!
DSC04638
 だって、どんなに高くてもハーフショット500円で飲める。
 今、店頭ではノンエイジしか売ってないけど、ここなら12年も15年も飲める(17年も21年も飲める)。
DSC04639DSC04640
 というわけで鶴17年と竹鶴21年を試飲。400円と500円。手がでる値段で試飲ができる。
 ウィスキーの味について、色々書けるほど語彙がないんだけれど、どちらも言うならば「ちょうどいい塩梅」。スモーキーすぎず、口当たりは良くて、そして重厚。バランスがいいんだよね。その中でも鶴17年と竹鶴21年はまたぜんぜん違う。
 やっぱりバーでこれは高くて飲めない。飲みたいけど。もちろんそのシステムは理解してるし、それはそれでいいんだけど、バーで飲んだらいくらぐらいするんだろうなぁ。
DSC04643
DSC04645
 あとちょっと珍しい物もあったので飲んでみた。
 これはこれで面白いね。余市らしい品だった。

 おいしい品をありがとうございました。やっぱりニッカの蒸留所は有料試飲コーナーに突撃だ!